第16話 透明になったら誰にも気づかれない

 宿に戻って最近解析したスキルを俺とシロにインストールしておいた。


 特に今回は調査が目的だから、《透明化》は完全に体が消せるよう強化しておく。


 まずは第三王女クリスティーネの様子を観察するところから始めよう。



 翌日、早速王城に向かう。宿からはそれほど遠くない。


 少し歩くと、前方から身なりの整った貴族らしき男たちが近づいてきた。


「お……おい、お前!」


 一人の男が話しかけてくる。知らない人だな。それにしても、なんだか怯えているような?


「グルルルッ!」

『ヒィィ!?』


 シロの威嚇に男たちは素早く後ずさる。


「お、お前と話したいことがある! その化け物を大人しくさせろぉ!」

「は……?」


 なんだよこいつら。勝手に話しかけておいて、シロを化け物呼ばわりとは失礼な。


 正直貴族なんてどうでもいいが、王女様と付き合いがある手前、あまり邪険にするのも良くないか。王女様に変な噂が立てられても困るしな。


「シロ、威嚇しないように」

「ニャ」

「で、用件はなんです?」


 シロの様子を伺いながら、男たちは恐る恐る近づき口を開いた。


「我らは宰相ゲオルク様の使いである! ゲオルク様からお前に慈悲深い提案がある!」


 ……へえ、貴族を小間使いのように使うなんて、ゲオルクはそれ以上の貴族ってわけか。そういえば、執事なセバスさんに、ゲオルクには気をつけろと言われていたな。


「提案とは?」

「ちっ、態度がでかいやつだ。しかし、今はその無礼を許してやろう。ゲオルグ様は、お前がすぐに城へ戻ってくるならば、お前が吐いた嘘を不問にすると仰せである。それを断るならば、反逆罪で逮捕することになる」

「……え? 嘘ってなんです?」

「お前が『ぱそこん』なる道具を持っていないと嘘を吐いた件だ」


 おっと、そういえばそんなことを言ったな。なかなか痛いところをついてくる。


 俺を城に連れ戻したいなんて、ゲオルクの目的はなんだ? まさか、俺のスキルを利用しようとしているのか?


 まあ勇者召喚をするぐらいだから、当然といえば当然か。だが王様からの指示でない以上、これはゲオルクの独断専行とみた。素直に応じるつもりはない。


「一体何を根拠にそのようなことを言っているのですか? 私には嘘を吐いた覚えはありませんが」

「なんだとぉ!? じゃあ、そのバッグの中身を見せてみろ!」


 バッグの中には当然俺の愛用パソコンが入っているから、見せるわけがない。


 こいつらは妙にシロにびびっている。正体に気づいているんだろう。なら、それを利用しない手はない。


「うーん、それは少々難しいですね。このバッグには、シロお気に入りの食事が詰まっています。そのバッグを開けようものなら、こいつが何をするか分かりませんよ?」

「なぁっ!? お、お前の従魔だろう!? なんとかしないか!」

「シロはベヒーモスですよ? なんとかできると思います?」

「ガルルルッ!」

『ヒィヤアアア!?』


 シロの威嚇に怯えて、さっきの倍のスピードで距離を取る男たち。リアクションがもはやちょっと面白い。


「ふざけおってぇ! ゲオルク様に逆らう気か!? こんなことをして、どうなるか分かっているんだろうな!?」

「さぁ? 私は異世界から来たので、こちらの常識に疎いのです。一体どうなるのです?」

「フン! 死罪に決まっているだろう!」

「それは怖い。でも、あなた方にそんなことができますかねぇ?」

『ぐぐぐぐぐぅ……!!』


 俺がシロの方を見ながら言うと、男たちは相当悔しいのか、凄い声を出している。口から血でも吐き出すんじゃないだろうか。


「お前は絶対に許さん! すぐに兵士を呼んで連行してやるからな! 覚えていろ!」


 そんな捨て台詞を残すと、男たちは駆け足で去っていった。


 国王様が俺の存在を認めているのだから、城の兵士を勝手に動員して連行させるなんて、できるわけがないだろ。


 さて、おかしな連中もいなくなったことだし、城の中に乗り込むか。


「行くぞ、シロ!」

「ニャウ!」


 俺たちは《透明化》と《忍び足》で姿を隠すと、堂々と門を通り抜け、城内に侵入した。



「警備ザルだな……」

「ニャウゥ……」


 すごい簡単に侵入できたし、中を歩いていても誰にも気づかれないしで、この城大丈夫かと心配になるレベルだ。


 まあ、普通 《透明化》は多少姿が見えるものだし、《忍び足》だって全ての音を遮断できるわけじゃないから、気づく人は気づく程度のスキルだ。


 でも俺のやつは全部強化済みだから、そういう人でも分からないのかも知れない。事実、屈強そうな見回りの兵士にも出くわしたが、全く気づかれなかった。


 さて、第三王女のクリスティーネを探すか。


 考えてみたら全く手がかりがない。転移のときにチラッと見た気がするから、誰が王女様かぐらいは分か気がするが……。


 広い廊下をウロウロしていると、前方から声が聞こえてくる。


「あっ、クリスお姉様! ごきげんよう」


 この声は、フリーデリーケ様だ。クリスお姉様ってクリスティーネのことだよな。


 急いで近づいてみる。


 フリーデリーケ様の正面には、金髪ストレートに美しいドレスで着飾った、色白の美人が立っていた。どことなくフリーデリーケと似ているから、この人がクリスティーネだろう。


 その周りには、城を巡回している兵よりも、少し豪華な鎧を身に着けた男たちが数名いる。クリスティーネの私兵だろうか。


「あら、フリーデじゃない。……随分元気そうね。何の怪我もしていないなんて驚いたわ」

「えっ?」

「私があれだけ警告したのに、聖女の真似事をやめようとしない図太い女。丈夫なのは心だけかと思ったら、体も同じなようねぇ」

『くくくっ』


 クリスティーネの嫌味に、兵たちが嘲笑する。


 おいおい、実の妹に凄いことを言うな……。命を狙っていることまで示唆するような話しぶりだ。


「あああ、ありがとうございます!」


 お礼言っちゃったよ。王女様は相変わらずだな。


「褒めていないわよっ!」

「……! も、申し訳ありません……」


 クリスティーネはフリーデリーケ様を鬼の形相で睨みつける。それに対して、フリーデリーケ様は平謝りだ。


 フワッ


 ん、今一瞬、クリスティーネの体から黒いもやが見えたような?


「ふん、せいぜい良い気になっていなさい! すぐに自分の行いを後悔させてあげるわ!」

「……すみません」


 激怒して去っていく姉と男たち。妹のフリーデリーケ様は理由も分からず、怒られてしょんぼりしている。


 慰めたいところだが、彼女はセバスさんに任せて、俺は姉の後をつけることにした。



 しばらく歩くと、クリスティーネと兵たちはある部屋に入った。俺とシロもバレないよう、一緒に部屋へ潜り込む。


 品の良いソファにドカッと腰を下ろすクリスティーネ。ここは彼女の部屋のようだ。


「あの小娘、どこまで鈍感なのかしら!?」


 クリスティーネは怒りをあらわにして叫ぶ。


「……ま、まさか、フリーデリーケ様はクリスティーネ様の嫌味に気づいていないのですか?」

「そうよ! 昔からそのぐらい純粋で……いや鈍感で、大らかな……いや無神経な娘なのよ!」

「そ、そうですか……」


 なんか褒めてるのか貶してるのか良く分からんな。


「今日という今日は許さないわ! あなたたち、全力でフリーデを始末なさい!」

「ク、クリスティーネ様、本気ですか!? あなた様の妹君ですよ!?」

「……私の言うことが聞けないのかしら?」

「……い、いえ。我らはクリスティーネ様の忠実な兵。仰せのままに」


 兵たちは覚悟を決めたらしい。悲壮な顔つきで部屋を出ていこうとする。やばい!


「シロ、フリーデリーケ様を守ってくれるか?」

「ニャウ!」


 心強いやつだ。


 シロは兵たちの後ろにピッタリついて、部屋から出て行った。


 よし、これで王女様は100%大丈夫だろう。それより姉の方が問題だ。


 クリスティーネがフリーデリーケ様の命を狙う犯人なのは分かった。


 しかし、何かきな臭いな。


 クリスティーネはふと立ち上がると腕を組み、独り言を言い始めた。


「フリーデがいなければ、私がもっとお父様に褒められたのに! フリーデがいなければ、もっと勇者様にモテていたのにぃ!」


 ……えっ? 何の話?


「絶対に、絶対に許さない!」


 またしてもクリスティーネが怒りで鬼の形相になる。


 すると、先程よりもはっきりと、彼女の体から黒いもやが湧き上がった。


 このもや、前にどこかで……。そうだ、たしか《憎魔の球晶》とかいう呪いのアイテムから出ていたやつにそっくりだ。


 ピコンッ!


〔レアスキル《思考操作》の 《呪いの種》。他者に植え付けると、恨みや妬みを栄養に育ち、やがては瘴気を放つ花を咲かせる。花が完全に咲くと、宿主を支配できる〕


 おっと、このもやはスキルだったのか。王族のスキルにしてはやたらと邪悪な感じだな。フリーデリーケ様の《慈愛》とは大違いだぞ。


 スキルの説明をよく見ると、『他者に〜』と書いてある。つまりこれは、自分じゃなくて誰か別の人に使うタイプのスキルってことだ。


 ……ま、まさか、クリスティーネがこのスキルを使用しているのではなく、逆にスキルを使用されているのか?


 そう考えると、元々は優しかったクリスティーネが、スキルのせいで別人のようになってしまったのも頷ける。


 スキルの説明には『花が完全に咲くと、宿主を支配できる』とある。


 ……や、やばい! もう瘴気はどんどん出ていて、クリスティーネの頭上にうっすら花のつぼみが見える。


 あれが開く前になんとかしなくては……!



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

おっさんプログラマーの異世界業務日誌 深海生 @fukamisei

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ