プレバト俳句(2023年11月30日放送)について
滝口アルファ
プレバト俳句(2023年11月30日放送)について
今回もプレバト俳句を楽しく拝見しました。
今回のお題は、「万国旗」。
今回は、秋のタイトル戦(金秋戦2023決勝)の
上位3名の査定でしたので、
その3名全ての俳句を丁寧に分析してみました。
それでは、
まず、特待生3級の、
森迫永依さんの俳句を見てみましょう。
万国旗小春の影を落としけり
「小春の影」という表現に詩を感じます。
夏井先生も評価されていました。
このままでもいいのでしょうが、
下5の「落としけり」は、気になります。
添削例を挙げてみます。
A 万国旗小春の影を揺らしけり
B 万国旗小春日和の影揺らす
C 小春日の影を揺らして万国旗
「落とす」では、
万国旗が風に靡く躍動感に欠ける感じがして、
「揺らす」という動詞に代えてみました。
さらに、
添削例Cでは、語順を代えてみました。
しかし、こうしてみると、
原作の静謐感も悪くないですね。
次に、名人7段の、
森口瑤子さんの俳句を見てみましょう。
冬虹のかけらとなった万国旗
夏井先生は、次のように添削されました。
冬虹に溶けて万国旗の残像
森口さんの原作では、
冬虹がばらばらになって万国旗になったという
イメージだったと思いますが、
夏井先生のこの添削例では、
万国旗が冬虹に溶けていったという
全く逆のイメージになってしまっています。
ですから、私は、
森口さんの意図に沿った添削例を考えてみました。
A 冬虹のきらきら散った万国旗
B 冬虹の散らばりたるや万国旗
C 冬虹のかけらなのかも万国旗
うーん、難しいですね。
口語俳句の得意な森口瑤子さんですから、
それに合った添削例となると、
添削例Cぐらいが、いいのかもしれません。
最後に、永世名人の、
フルーツポンチ・村上健志さんの
俳句を見てみましょう。
万国旗隠し持つ手の如き鵠(くぐい)
「鵠」は、白鳥の古称です。
「白鳥」が冬の季語で、
その傍題に「スワン、大白鳥、黒鳥」があります。
これも、イメージの難しい句です。
夏井先生も苦労されたようで、
次のように添削されていました。
万国旗抱(いだ)くか白鳥の羽撃(はばたき)
はばたきという聴覚を刺激する
工夫が施されていますが、
これでも、読者には、
イメージが伝わりにくいでしょう。
私の添削例を挙げてみます。
A 万国旗秘め持つごとし白鳥は
B 万国旗秘め持つか白鳥静か
要するに、
村上さんの原作では、
水面の白鳥と、手の中に手品の万国旗を持っている感じが、
似ているということを言いたいのでしょう。
だとすると、
上記の添削例A、Bあたりが限界かなと思います。
ですから、
作者の意図からは少しズレますが、
ここは思い切って、
白鳥のはばたきと万国旗の揺れる感じが似ている、
そんなイメージを表現したほうがいいのかもしれません。
C 白鳥のはばたくごとし万国旗
D 白鳥のはばたきに似て万国旗
こうすると、
一応、映像はクリアーになります。
ただ、
俳句としては、
少しイメージが凡庸になることは、否めないでしょう。
今回は以上です。
プレバト俳句(2023年11月30日放送)について 滝口アルファ @971475
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
関連小説
ネクスト掲載小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます