応援コメント

第二十三話 買って良かったアビリティ」への応援コメント

  • くっ!精神支配から逃れたナゾか!
    だが、まだだ!まだ終わらんナゾよ!!

    ワールドエース、新葦毛の怪物と言われてたのに、最終的にはブラックタイドのホワイトバージョンになってしまったイメージ……。
    ヴェルトライゼンデに兄の果たせなかった夢を未だに見ております。。。

    作者からの返信

    ハ月猫様、感想ありがとうございます。

    デバフが解除され、リードを維持するのが難しくなりました。

    他の馬たちも1着を取るために奮闘しております。

    ナゾはこのまま逃げ切れるのか、八月猫様の期待に応えられるのか今後の展開をお楽しみくださいませ。

  • 熱いレースで楽しいです!
    そして用意していた冷静沈着アビリティが役に立つ瞬間が快感でした。笑

    ゴールドシップとエアシャカールが最後方なのが気になっていましたが、終盤で追い上げてくる戦法なのですね。
    帝王くんは現状2番手であるものの、彼らの固有アビリティも強そうですし、最後まで気を抜けないレースです…!

    作者からの返信

    様矢イサ様、感想ありがとうございます。

    ナゾの必殺技の影響を受けたトウカイテイオーですが、買っていたアビリティでどうにか切り抜けることができました。

    エアシャカールとゴールドシップは追い込みを得意とする走りなので、終盤までは後方に待機しております。彼らが動き始めるのは、最終直線に入る辺りからです。

    最終直線では馬たちのデットヒートになりますので、お楽しみいただければ幸いです。

  • ナゾの健闘もここまでですかね?
    デバフ効果も全馬に対策されたようで打つ手無しかに思えます。
    1頭くらい、デバフ対策をしてなくて脱落する馬が居ても良かったかなぁ。

    さて、ここからはエアシャカールとゴールドシップがやってきますよねっ。
    まさかこの2頭が何もせずに脱落なんてあり得ませんよねっ?

    最後にどのような激闘が繰り広げられるのか、楽しみですっ。

    作者からの返信

    三鞘ボルコム様、感想ありがとうございます。

    ナゾの活躍はここまでですね。
    今後はゴールドシップとエアシャカールの追い込みが展開されていきます。

    ゲートが開いた時に、既に1頭リタイアしているので、ここでまた別のウマをリタイアさせるのはどうかと当時は思って全員回避できたことにしてあります。

    最終直接に入ると、他の馬も含めて激しい攻防となるので、お楽しみいただければと思っております。

  • なるほど、ここでアビリティが活きてくると。
    帝王は冷静沈着を持っていたから難を逃れましたが、他の騎手がどの様なアビリティを使ったのかが気になります。
    皆が皆、冷静沈着を装備していた訳ではないでしょうから、帝王に続いて皆がナゾの謎を逃れられたとなると、ナゾの謎は意外と凡庸なアビリティで対抗出来るものなのかもですね。

    作者からの返信

    ビーグル様、感想ありがとうございます。

    ナゾの必殺技は、広範囲に影響を与える分、理性を取り戻す系のアビリティを使われれば効果が打ち消されます。

    なので、他の騎手たちはそっち系のアビリティを使用していました。
    テンポの問題もあり、全員分のアビリティを書く訳にはいかなかったので省略させてもらっています。

    もし、アビリティを買っていなかったら、今頃帝王は大変な目に遭っていたでしょうね。

  • アビリティのチョイスがレースの鍵ですね。帝王は的確なアビリティを選んでいたみたいですね。さすが主人公です!

    作者からの返信

    うお座の運命に忠実な男様、感想ありがとうございます。

    どのアビリティを選ぶかで、勝敗が決まることもあります。
    なので、今回の選択肢は正しかったと言うことになりますね。

  • ナゾのデバフ効果がなかなか有能なようですね。勝負なんて相手の嫌がることをしてなんぼのもんですから。
    冷静沈着をうつ判断するにも冷静さが必要なわけで、そこは帝王のメンタルが功を奏したと言ったところですね。

    作者からの返信

    ベンゼン環P様、感想ありがとうございます。

    競馬のレースは、冷静な判断力が大事です。
    なので、ここで回復系のアビリティを思い出せたのはでかいですね。

    どうにかして状況を打破したい強い思いから思い付いた結果です。