応援コメント

第四話 帰国子女の樫の女王」への応援コメント

  • 自分は約束を破るけれど帝王くんには絶対守ってもらう…新堀学園長は本当に外道中の外道ですね。

    帝王くんが凛として宣言したのが格好よかったです。

    いつの間にかクロちゃん以外にもこんなに仲間ができたんだなぁと嬉しくなりました!

    作者からの返信

    様矢イサ様、感想ありがとうございます。

    新堀学園長は、絵に書いたような悪役です。ですが、そこが一部の読者様が気に入っているところでもありますね。

    ピンチではあるものの、そこははっきりと言ってこその主人公なので、堂々と対抗意識を伝えさせました。

    なんやかんやで彼の周りには仲間になってくれる人が集まっていく。それこそが主人公の魅力なのでしょうね。

  • 学園のみんなを守る為に理不尽な条件を飲む→わかる
    しかし相手は約束を破り、大和主流にケガをさせる→腹立たしいが、わかる
    相手が約束を反故にしたのだから、帝王も約束を守る必要は無い→わかる
    学園の生徒を守りたければ、再び同じ条件を飲め→???

    すみません……、上記の流れであってますでしょうか?
    私の認識に間違いが無いのでしたら、帝王も新堀学園長も、その行動と思考が理解できません。

    もし私が間違っていましたら100万回謝りますっ!
    どうもすみませんでしたっ‼

    作者からの返信

    三鞘ボルコム様、感想ありがとうございます。

    流れとしては、上記も流れであっています。もう少し詳しく説明しますと、新堀学園長は、条件を呑まなければ、無差別に他の学生を攻撃して不幸にさせると脅し、それを聞いた帝王が、関係のない人を巻き込みたくないと言う思いでその条件を呑んだと言うことになります。

    分かりづらい表現をしていたかも知れませんね。
    今までの帝王のストイックな性格からしたら、おかしな部分があるかも知れませんが、関係のない者を巻き込みたくないと言う優しい心は持っています。

  • 明日屯麻茶无が敵に⁉︎ 何か理由がありそうですね……。それともただのハッタリか……。

    作者からの返信

    nulla様、感想ありがとうございます。

    明日屯麻茶无が敵になった理由、それは既に先を読まれているので、分かっているかと思いますが、訳ありだったのです。

  • 帝王の周りにも手を出してくるとは!!チキショー!!

    ハルウララの通常運転にとても癒されます!笑

    作者からの返信

    ミズ様、感想ありがとうございます。

    新堀学園長は、あることを警戒しております。なので、帝王の関係者にも刺客を送ることにしました。

    どんな時でも自分の在り方を忘れないハルウララは、こんな時でも通常運転です。

    彼女に癒されてもらえて作者冥利に尽きます。

    ありがとうございます。

  • 理事長ゲスい\(^o^)/
    襟無衣装のスパイ的な才能も気になりますが、過去に負けた桜花賞でどう巻き返すレースをするのかが一番気になります(^▽^)

    魚華はどこいった?(;'∀')
    なりすますくらいだから捕まってたりします?(;'∀')

    作者からの返信

    八月猫様、感想ありがとうございます。

    桜花賞のレースも色々なことが起きますので、楽しみにしていてください。

    魚華は、捕まっている訳ではありませんが、睡眠薬を飲まされて部屋で寝かされていると言う裏ストーリーとなっています。


  • 編集済

    学長は卑怯ですねぇ!ゲスです!
    しかし、ゲスに負けない絆で帝王たちには頑張ってほしい!

    普段は無口なトウカイテイオーが出てきた所が個人的には胸アツでしたo(^o^)o

    作者からの返信

    ビーグル様、感想ありがとうございます。

    今回は、新堀学園長のゲスさを更に強めてみました。

    普段はレース以外に出番がないので、久しぶりに登場させました。喜んでいただき、嬉しいです。

  • だから、普通は考えられないような条件を呑んでいたのね!→格好良いですね。学園の生徒全員を庇っていた東海帝王は主人公の資格充分です。

    作者からの返信

    うお座の運命に忠実な男様、感想ありがとうございます。

    学園の生徒たちを巻き込まないために、帝王は敢えて無茶な条件を呑みました。

    ここまで他人を思いやれるのは、彼が優しいからでしょうね。

  • とうとう真名が明らかになりましたね。ローブデコルテ?

    でもハルウララには芝をダートにする必殺技がある!!と思いきや今回はウララではなくダイワスカーレットへの刺客と。

    それにしても学長自ら顔を出して、競争妨害を認めるとか、大問題にならないのだろうか?w

    作者からの返信

    アーカムの住人様、感想ありがとうございます。

    今回は帝王ではなく、大和鮮赤への刺客となっています。

    学長の発言は、普通なら大問題ですが、それらも揉み消すことができるので、平然と言っていました。

  • 霊馬も生前は心の中では騎手と心を通わせていたのかなぁとか思うと熱いですね。

    作者からの返信

    ベンゼン環P様、感想ありがとうございます。

    実際はどうかは分かりませんが、ある程度は心を通わせていたのではないかと思います。

    賢い馬は扱いやすく、素直に言うことを聞いてくれると、騎手の方も言っておられるので、信頼関係がある馬と騎手なら、心が通っていると個人的には思っています。