応援コメント

第八話 憤慨の新堀学園長」への応援コメント

  • めげない雷電頭目さんは推せる存在ですね!

    作者からの返信

    スズキチ様、感想ありがとうございます。

    なんやかんやでめげずに前を見続ける雷電頭目は、多くの読者様から好評を得ています。
    サブキャラですが、ここまで人気が出るとは思ってもいませんでした。

  • お次は桜花賞ですかっ、楽しみですっ!
    ハルウララは出走しないような雰囲気ですが、ヒロインたちも層が厚くなってきたので面白い展開が期待できそうですねっ。

    それにしても、新堀学園長……。
    なんだか子供の頃に見た、ライダーや戦隊ものの敵幹部のような雰囲気ですね。
    「おのれっ、ライダーめっ! 次こそはっ!」みたいな。

    ついでに弥生賞馬が皐月賞に勝てないのをジンクスというのなら、帝王はすでにハルウララが優勝できないというジンクスを破っているのに……。

    新堀とうちゃん、大好きですっ!
    ひょっとすると、本作で一番好きなキャラかも?

    作者からの返信

    三鞘ボルコム様、感想ありがとうございます。

    次は桜花賞ですね。お察しの通り、ハルウララは出走しないので、今回は帝王の出番はありません。ですが、ヒロインの誰かが出走することになります。

    どちらかと言うと、新堀学園長は戦隊モノやライダーモノの敵幹部のようなキャラ位置になっているかもしれませんね。一応、物語の最後の敵のつもりなのですがw

    帝王はハルウララを勝たせているので、ジンクスは既に破られている感じはしますね。

    でも、負けて悔しい思いをしている彼にはそんなことを気にしている余裕がありませんでした。

    新堀学園長を好きになってくれて嬉しいです。
    どちらかと言うとあまり人気のないキャラなので余計に嬉しいです!

  • 雷電頭目くんは刺客ではありましたが純粋にレースを楽しんでいるキャラで良かったです。
    クビにされても気にしていないのがまた気風がいいというか。

    新しい女の子キャラも登場でさらに賑わいますね。
    続きも楽しみにしております!

    作者からの返信

    様矢イサ様、感想ありがとうございます。

    雷電頭目は、刺客であっても、自分のレースを楽しむ前向きなキャラです。なので、クビにされても前を向いてポジティブに考えます。

    新しい女の子も、後に再登場して物語に大きく関わってきますので、お楽しみください。

  • ウララとテイオーがいるから、桜花賞と皐月賞の両方出られるんですね(^▽^)
    これは美味しい♪
    でも桜花賞は面子がヤバそう(;'∀')
    スカーレット(華麗なる貴族)とウオッカ(ロクヨンの名牝馬)に加えての新キャラ。
    これはオークスで2頭と戦えなかった外国産馬のローブデコルテでしょうね(;^ω^)
    東京特化のイメージですけど、この3頭が一緒のレースを走るというだけでも楽しみです♪

    作者からの返信

    八月猫様、感想ありがとうございます。

    ウララとテイオーがいるので、桜花賞も皐月賞も出走することは可能です。
    ですが、他のキャラも活躍させたいなと思っていますので、帝王の桜花賞は見送りとさせていただきます。

    そしてさすが八月猫様(競馬のお師匠様)!ローブデコルデで正解です!

    ただ、ウオッカをレースに出走させるかどうかは検討中ですね。
    ダイワスカーレットとウオッカのレースは個人的にはもう少し先にしたい気持ちもあるのですが、あまりに遅すぎるのも熱が冷めるようなきもします。

    もう少しだけ検討して、結果は物語を通してお伝えできればと思っています。

  • 雷電頭目さんは負けても前向きで、楽しんでいる感じがして良いですね! 刺客でも、気に入ってしまいます!

    作者からの返信

    nulla様、感想ありがとうございます。

    雷電頭目は前向きで明るい性格です。だからか敵キャラでも気に入られるのでしょうね。

    今後も読者様たちから愛されるようなキャラ作りをしていきます。

  • めげない雷電頭目、敵ながら好きです!
    私的に愛され馬鹿って言うのか 笑
    (酷い言い様でスミマセン💦)

    前から思っていたのですが、刺客が続々と出てくる展開は良いですねぇ~
    盛り上がります!
    次の敵は何だろうなぁ?

    作者からの返信

    ビーグル様、感想ありがとうございます。

    雷電頭目は明るく前向きな性格にしています。言動はアレですが、愛されるライバルキャラとなったかもしれません。

    倒したら次の敵が現れると言う方が、物語のテンポが良いかなと思って、このような形にしました。

    物語が進行する度にキャラを考えないといけないですが、楽しくキャラを考えていますので、これからも個性的なキャラが出てくるかと思います。

  • 次のレースに向けてまた色々動き出してきますね!
    次はどんな相手が立ちはだかるのか・・。
    毎度ワクワクです!

    作者からの返信

    ミズ様、感想ありがとうございます。

    次のレースに向けて、新堀学園長も動き出しています。

    また新たなキャラやドラマが待ち受けていますので、楽しみにしていただけたら幸いです。

  • 雷電頭目と書いてライデンリーダーと読ませるの天才だと思います。
    新堀学園長、激情家だけど愛すべきキャラクターのように感じます。
    自分の感情に素直で欲望に正直だからです。

    誤字報告です。お確かめください。
    今年の開催はとレイセント学園だ。→今年の開催はトレイセント学園だ。

    作者からの返信

    うお座の運命に忠実な男様、感想ありがとうございます。

    キャラの名前を褒めていただき嬉しく思います。

    新堀学園長は悪役なので、欲望に忠実にしております。

    キャラクターを褒めていただけると、作者冥利に尽きますね。

    本当にありがとうございます。

    それと誤字報告ありがとうございました。
    助かりました。確認後訂正します。


  • 編集済

    新堀のお父ちゃん良いですねぇ。
    桜花賞では別の企みがあるとの事。えっ!ウララちゃんクラシックのGI出ちゃうのかな!?

    弥生賞〜皐月賞は日程的にピークを維持するのが難しいんですかね?

    新堀のお父ちゃんがどんな刺客を用意したのか楽しみですね。

    何やかんや言って程よい馬を持ってくるあたりが愛を感じます(人徳がないだけ?)

    シンボリルドルフで自ら挑む事はあるのでしょうか?有馬記念くらいで実現すれば本当の親子決戦!この作品の見せ場になりそうです。

    作者からの返信

    アーカムの住人様、感想ありがとうございます。

    ハルウララが桜花賞に出るかどうかは、物語の進行と共に明らかになります。

    弥生賞はランダムで決まっただけなので、先に行われるレースは桜花賞、続いて皐月賞と言う流れになります。

    なので、小休止を入れてからの皐月賞となるかと思います。

    まだ帝王たちも入学したばかりなので、物語上では、実力のある名馬を出し難い感じです。(作者の都合ですね)

    ネタバレになってしまいますが、ご推察通り、約束の有馬記念では親子対決をさせるのは既に決定事項です。

    ですが、物語の流れ的には当分先になるかと。

    毎回感想を書いていただき、感謝しています。

  • 新堀学園長の小物感がいいですね。
    何を言っても負けフラグにしか聞こえないと言うか…

    作者からの返信

    ベンゼン環P様、感想ありがとうございます。

    新堀学園長は悪役として重要人物なので、色々な手段を用いろうとします。ですが、お察しの通り、悪役=やられ役なので、言動が全て負けフラグになってしまうのです。

    これからどんなざまぁが新堀学園長を待ち受けているのか、楽しみにしていただけたら幸いです。