第11話
航平はとある工場に来ていた。外見は古びたものであり、外壁のトタンはすっかり錆び付いている。所謂、昔ながらの町工場だ。
航平は
「すいませーん。エレクトロブリッジ社の大空でーす!」
工場内の機械音にかき消されない様、航平は大声で工場内の作業員達に呼びかける。
「おお、来たか!」
一人の作業着姿の男が航平の方に歩いてきた。坊主頭と鋭い目が特徴のこの男は荒
今年の初めに中学校の同窓会があり、その時に航平は荒と再会している。荒は少し前に祖父から続く中規模の会社を継いでおり、同じ社長ということで盛り上がったものだ。
「話は会議室でしようぜ。こっちだ」
航平は荒についていき、会議室へと向かう。部屋に入り備え付けのソファに腰をかけると、荒の方から「仕事の調子はどうだ? 儲かってるか?」と尋ねてきた。
「悪くはないよ。結構仕事を貰えてるし。そっちは?」
「まあ、俺の方もぼちぼちだな。この前も新しい取引先を作れた」
「そっか」
軽い世間話を交わした後、航平は本題に入る。
「今、うちの会社は会津情報大学と一緒に衛星の開発、打ち上げのプロジェクトをしている。だけど、人工衛星のカメラの製造を担当していた会社が急に抜けてさ」
「なんで抜けたんだ?」
「それが……」
航平はスペースフォースや出資会社による圧力、裏工作をかい摘んで説明。話を聞いていた荒は眉間に皺を寄せる。荒は言葉遣いは悪いが、曲がったことが大嫌いな性格。彼にとって大企業のやり方は許し難い。
「そのスペースフォースって会社も、
「まあな。今、代わりの会社を探していてさ。荒には人工衛星に乗せるためのカメラを作って欲しい」
荒の会社は医療用の精密カメラも製造しており、海外からも評価されている。技術力は申し分ない。加えて、荒の会社は四重重工などスペースフォースの出資会社とは取引が少なく、圧力をかけられるということもない。
だから、航平は荒を訪ねたのだ。
「これ、カメラの仕様書」
「どれどれ」
荒は受け取った仕様書のページをペラペラと捲る。仕様書を読んでいる間、荒は黙り込んでおり、その様子に航平は不安になる。
「やっぱり難しい、か?」
宇宙という空間はとても過酷で特殊な環境だ。無重力の真空空間で、大量の放射線が常に飛び交っている。空気がないため熱が逃げにくく、その一方太陽光が当たらないと温度はマイナスとなる。
そのような環境下では、製品に使える物質も大きく制限される。
例えば合成樹脂。合成樹脂の中には、真空空間においてガスが発生するものがある。これをアウトガスというのだが、アウトガスが他の機器に付着すると故障してしまう。宇宙空間に合わせたカメラを作成しなければいけないのだ。
そして、そのカメラは一朝一夕で作れるものではない。
一通り読み終わった荒は、仕様書をテーブルに置く。
「大空にはまだ言っていなかったんだが、実はすでに衛星のカメラは作ったことがあるんだ」
「作ったことがある? どういうこと?」
「ちっと前に国内のベンチャー企業にカメラを作ってくれって頼まれたんだよ。海外の民間ロケットに載せて、宇宙での稼働も一応確認した」
「マジで!」
「マジマジ。ただ、宇宙に打ち上げたのは一度だけ。ベンチャー企業が潰れると同時に、衛星用カメラの仕事もそれ以降無くなった」
「いや。十分だよ!」
荒の会社のカメラに宇宙への打ち上げ実績があるとは、嬉しい誤算だ。
「それで仕様書通りのカメラは作れそうか?」
「ああ。問題ない。そこまで性能が高いものじゃないし」
「来年の二月には打ち上げ予定なんだけど、本当に大丈夫か?」
「ああ。二、三ヶ月あれば作れる。ただ、金はある程度かかるぞ。言っておくが友人だからって、
「もちろん。お金は県の補助金から出るよ。そこは心配しないでくれ」
「なら、契約成立だな」
「ああ。頼む。詳しいことは追って連絡するよ」
カメラは難しい問題だと思っていたが、こうも簡単に解決するとは。航平は跳ねる様な気持ちで荒の工場を後にした。
宇宙の架け橋 河野守 @watatama
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。宇宙の架け橋の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます