応援コメント

第二話  わーん、意地悪ー!」への応援コメント

  • 石上部君の女たち、よき。
    そして三虎がまたSっけをこじらせてますね、ご馳走様でした。
    鎌売にはすぐ孫の顔を見せられそうです!

    作者からの返信

    プロエトスさま

    まず、きらきらお星さま、ありがとうございます。感謝感激です!ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

    石上部君の女たち、よき、でございます。
    びしっと場をしめる鎌売、おっとりとしつつ怖いものなしの日佐留売、クセ強の集団のなかに入っても、馴染んでる鏡売。古志加はたじたじ(笑)

    三虎はSっけを発揮してます。しかしこじらせる前に古志加が受け入れてくれるので、こじらせる前に、(ふしゅ〜)と空気の抜ける三虎となっております。無害です。

    「ご馳走様でした」ふふ、良かったです(^ν^)

    孫……、きっといつか……。

    コメントありがとうございました。

  • 感無量ですね。

    全ては「あらぬば」から始まったわけですが、三虎に嫉妬しがちな私でも、最後の方はいつのまにか目を細めて口角が上がっているのに気付きました。
    三虎には「油断すんなよ? 結婚はゴールじゃねえからな?」と釘を刺しつつ、最後の台詞には拍手を送ってやりたいと思います。

    作者からの返信

    夏井涼さま

    こんにちは。
    ようこそ、いらっしゃいませ。

    「三虎に嫉妬しがちな私でも、最後の方はいつのまにか目を細めて口角が上がっているのに気付きました。」
    良かった、良かった! 
    いつも夏井涼さまのご感想は参考にさせてもらってますので、この幸せな婚姻の宴で、夏井涼さまにもハッピーな気分をお届けできたなら、私も感無量です!

    三虎に「油断すんなよ? 結婚はゴールじゃねえからな?」とありがたい教訓をありがとうございます。
    三虎は単身赴任が多いですが、この後はあまあまの夫です。

    最後の台詞、気に入ってくださり、嬉しいです! 

    また、素敵なレビューも、ありがとうございました。m(_ _)mペコリ
    三虎の人間性、間違いなく「あらぬば」の主人公なのですが、ツンデレなのか小学生男児の精神なのか、やる時はやるんだけど、どうにも一言で表せない男である事に触れていただき、拝読してニンマリしてしまいました。
    そうそう、三虎って、そういう奴です。

    コメントありがとうございました。

  • 三虎が、ムッと拗すねた顔で、
    「おい、オレは……。」

    拗ねた三虎。いいですね。

    あと、ご馳走様です。
    三虎の優しくも意地悪な野獣ぷり。ぐぅ👍です。

    作者からの返信

    甘月鈴音さま

    自分の姉のほうが、古志加に頼りにされてるのかと、拗ねた三虎。可愛いのです。(笑)
    三虎、「優しくも意地悪な野獣ぷり」それそれ。三虎はそれなのです。そうやって三虎は古志加を愛します。
    「ぐぅ👍です。」と言っていただけて、嬉しいです。

    コメントありがとうございました。

  • 千花ちゃん。

    鎌売さまが、優しく古志加を抱き寄せて言った言葉は心に沁みます。
    >母刀自と呼びなさい、あたしを頼りなさい。日佐留売を、鏡売を頼りなさい。
    天涯孤独の身の古志加ちゃんにとってこんな嬉しいことはありませんね。

    そしてお待ちかねの(?……笑)「励んでおるわぁ!」を存分にいたす事となった三虎さんと古志加ちゃんの素敵な時間。
    可愛い二人の赤ちゃんがやってくる日も、そう遠くないことでしょう。

    とても素敵な
    ~古志加、婚姻の宴~でした。

    作者からの返信

    この美のこ様

    鎌売は、愛情深い母親です。古志加のことも、優しく、嫁として迎えてくれました。
    もう、古志加は天涯孤独ではないのですよ……。
    三虎が不在でも、石上部君の女たちが、古志加を助けてくれます……。

    私は、なぜこの短編をもっと早く書かなかったのか!! と自分につっこみたくなるほど、大事なシーン。
    古志加は、「こんなに嬉しいことはない」というくらい、感動しています。

    そして間違いなく、お待ちかねのさ寝。有言実行の三虎なのであった。
    仲睦まじい夫婦、です。

    以前に、すでにお星さまを頂戴していましたね!
    読んでくださり、また、感想を賜り、ありがとうございました。

  • はげんでおるわぁぁ!!♡
    やはり、このセットを見ると安心しますわ。

    こじかちゃんはいつ見てもかわいいし、三虎くんは意地悪で「も〜ん\(//∇//)\」ってなっちゃうし。
    もはや、なつかしい!しあわせでした〜(*^◯^*)。

    作者からの返信

    虎の威を借る正覚坊様

    こんにちは。
    ようこそ、いらっしゃいませ。
    キラキラお星さまも、感謝申し上げます。

    三虎に、「も〜ん\(//∇//)\」ありがとうございます!(笑)
    これ、顔文字、可愛いです。

    私も久しぶりにこの二人を書いて、もうすっごく、すっごく……楽しかったです。(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
    もはや安心、なつかしの、三虎と古志加です♪
    はげんでおります。(笑)

    コメントありがとうございました。

  • コメント失礼します。
    そうそう、こういうのでいいんだよと頷きたくなりました。
    三虎の母刀自がいれば、三虎と古志加も大丈夫のような気がしてきました(笑)
    古志加の周囲にも優しい人が多いので、本当に大丈夫ですね!
    おめでとうと言いたくなるお話です!
    無理なく執筆なさってください!

    作者からの返信

    アワイン様

    こんにちは。
    ようこそ、いらっしゃいませ。
    きらきらお星さまも、ありがとうございます。

    そうそう、こういうので良いですよね。(≧▽≦)
    幸せラブラブー。(笑)
    三虎の母刀自がいれば、三虎と古志加、新婚夫婦、安心です!
    古志加、幸せになりました……。
    おめでとう、のお言葉、ありがとうございます!

    カクヨムコンに向けて「カク」集中……、落ち着いたら、必ず「ヨム」、伺いますね! 拝読するのを楽しみにしています。

    コメントありがとうございました。

  • 加須 千花さま

    こんにちは。

    古志加を囲む石上部君の女たちが、もう、豪華絢爛で嬉しくなっちゃいます。みな美しい女たちということに加え、彼女たちの来歴をもう存分に知ってるもんね、というこの贅沢。

    古志加に母刀自と呼べる、厳しくも慈しみ深い存在ができたのはほっとしました。自分の意思で道を選び取り、今でこそしっかり歩いている古志加ですが、子供のころに母刀自を失った喪失感は傷となって残り続けるのでしょう。それを消すことはできないけれど、鎌売ならば、その傷が疼くときに他をばしばしと殴って傷の疼きを忘れさせてくれるような気がします。

    作者からの返信

    佐藤宇佳子さま

    こんにちは。
    ようこそ、いらっしゃいませ。

    はい、古志加を囲む石上部君の女たち、豪華絢爛、美女ぞろいです!
    彼女たちの来歴、佐藤宇佳子さま、もう存分にご存知ですね。ふふふ……。
    たくさん読んでいただき、嬉しいです!(≧▽≦)

    古志加に母刀自と呼べる、厳しくも慈しみ深い存在ができたのは、ほっとしましたか。
    良かった!
    けっこう、この回で、「ほっとした」というご感想をいただきます。
    古志加は、読者の皆様に心配され、愛されているんだな、と嬉しく思います。

    古志加も、鎌売も、佐藤宇佳子さまのおっしゃる通りです。
    厳しくも愛情深い鎌売。

    古志加が、長年、三虎を一途に慕い続けてきた事を、鎌売は観察眼ゆえ知っています。
    母親から見ても(恋愛に)気難しい三虎のハートをキャッチできるのは、古志加しかいないだろう、という事も理解しています。

    鎌売にとって、古志加はかけがえのない嫁。可愛がってくれます。

    コメントありがとうございました。

  •  こんばんは、御作を読みました。
     アチアチでご馳走様でした(≧∇≦)
     鎌売さんが描かれたことで、古志加ちゃんにもう一人のお母さんができたようで、色々とホッとしました。
     これなら三虎さんとずっと幸せでいられそう。面白かったです。

    作者からの返信

    上野文さま

    こんばんは。
    ようこそ、いらっしゃいませ。
    キラキラお星さまも、ありがとうございます!

    本当にアチアチの新婚さんです。(^o^;
    鎌売、頼もしい、もうひとりのお母さんになってくれました。
    安心してください。
    鎌売は古志加を可愛いがってくれます。
    鎌売も、古志加が長い年月、三虎を恋い慕い続けた事を、観察眼ゆえ、知っています。

    古志加と三虎、ずっと幸せです(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

    コメントありがとうございました。

  • やっぱり鎌売がカッコいいですね( ;∀;)

    作者からの返信

    福山典雅さま

    やっぱり鎌売がかっこいい、とのお言葉、ありがとうございます。
    はい、鎌売、孫ができたって、きりりとかっこいい女性です!

    きらきらお星さま、コメント、どうもありがとうございました!


  • 編集済

    古志加と三虎、ある意味安心の間柄となったようで…これから数々の受難(?)が待ち受けること間違いない二人とは思いますが、 このデレデレ具合、末永くやっていける事でしょうw

    鎌売、流石にキリッと良いこと言いますね。古志加も幸せ者です。本当の母刀自も、成仏できるようになったことでしょう。

    鏡売が郷の娘だったとは知りませんでした。

    作者からの返信

    海藻ネオさま

    こんばんは。
    ようこそ、いらっしゃいませ。
    まず、拙作にきらきらお星さま、ありがとうございました。m(_ _)mペコリ

    古志加と三虎、安心安定の間柄となりました。
    三虎が古志加にデレデレなのか?
    古志加が三虎にデレデレなのか?
    私にももうわかりません。
    こんな二人は、末永く幸せにやっていけるでしょう。(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

    鎌売、さすがに良いことを言います。彼女はいつも、キリッとしてます♪
    深い慈愛で、古志加を義理の娘だと認めてくれました。お空の上の母刀自も、安心して見ています。

    鏡売が郷の娘だったことは、初めてここに書きました。(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)

    コメントありがとうございました。

  • 三虎くんらしい、古志加ちゃんらしい、婚姻の宴。
    鎌売さまも大きく、優しく、あたたかく。
    こちらまで嬉しくなるようなおはなしでした。

    雪の中に倒れていた、汚れた子供。
    ながいながい道をあるいてここまできて。
    ながいながい道を、今度はふたりで歩いてゆくのですね。

    ふたりの、ややこ。
    きっとそのうち、見させていただけるのかな。

    ありがとうございました。

    作者からの返信

    いちさま

    こんにちは。
    ようこそ、いらっしゃいませ。

    三虎と古志加らしい、ささやかな宴でした。
    鎌売が、大きく、優しく、あたたかく、古志加を胸に抱きます。 
    古志加は、あったかさに目をつぶります。

    雪の中に倒れていた、汚れた子供は、ながいながい道をあるいて、ここまで来ました。
    三虎がいます。石上部の女たちもいます。
    古志加は、抜けるような青空のもと、笑顔で、歩いてゆきます。

    ふたりの緑兒は……。
    ふふ、きっと……。

    お空の遠いところで、母刀自、福成売が微笑んでいます。

    コメントありがとうございました。

  • 「励んでおるわぁ!」を存分にいたす事となった。←吹き出しました笑

    母刀自を失った古志加にまた母刀自ができたことにじーんとしました。
    厳しいけど優しい鎌売。
    古志加に(ちょっと風変わりだけど)暖かい家族ができて本当によかった!

    作者からの返信

    綾森れんさま

    まず、きらきらお星さま、ありがとうございました!
    嬉しいです!

    「励んでおるわぁ!」で吹き出していただけましたか。良かった、良かった。
    第一話を読んでないと、何を言ってるんだかわからない表現です。(笑)
    相変わらずの三虎と古志加です。

    厳しいけれど、優しい鎌売。
    頼れる母刀自が、古志加にできました。
    日佐留売だって、義理の姉です。
    古志加に、(ちょっと風変わりだけど)暖かい家族ができました!
    古志加、しっかりとした幸せのなかにいます。

    コメントありがとうございました。

  • 千花さん、こんにちわ☆(^^)

    朝に読んで、昼に応援コメント…
    タイムラグ申し訳ないm(_ _)m

    こーゆー感じに、誰かにスポットを当てたショートストーリーもいいですね♪♪♪
    自分も真似したくなりました\(^o^)/
    本編が完成したら、皆さんのリクエストを募って、RENEGADESのキャラのうち誰か一人の物語を短編で♪(^▽^)


    次のショートストーリーも楽しみにしてます☆☆☆

    作者からの返信

    飛鴻さま

    こんにちは。
    ようこそ、いらっしゃいませ。

    コメント大好き人間なので、コメントのタイムラグなど、気にしません。
    むしろ、忘れず、コメントしに再び来てくださって、ありがとうございます!

    そう、誰かにスポットライトを当てたショートストーリー、良いものです。(今回は主人公の後日談、という雰囲気ですが。)

    御作「RENEGADES」完結後、キャラのショートストーリーをリクエストを募って……。
    面白そうですね。しかし、とんでもない変化球がリクエストで来たりして。(^_^;)

    次のショートストーリーもどうぞ、お楽しみに。

    コメントありがとうございました。

  • はぁ…、幸せだーっ!

    『我が恋のみし、時なかりけり』 
    素敵な歌ですよね…。
    三虎の気持ちが溢れていて、もう最高です。

    そして、やっぱり鎌売が素敵です。
    愛情深い二人の母刀自を得ることが出来て、古志加良かったなぁ…とじわっとしました。
    素敵な物語を読ませて頂き、ありがとうございました!
    次のお話も楽しみです!

    作者からの返信

    幸まるさま

    おはようございます。
    ようこそ、いらっしゃいませ。
    まず、きらきらお星さま、ありがとうございます!

    万葉集、素敵な和歌です。
    万葉集に感謝です。
    古代に、名も知らぬ詠み人が、「吾の恋は、いつも変わらないよ。」と恋をたからかに詠った……。
    きっと、そのように伝えたい、素敵な恋をしたのでしょう。

    三虎の気持ちの吐露に、使わせてもらいました。

    鎌売、厳しくも、愛情深い人です。古志加は、慈愛に満ちた、二人の母刀自を得ることができました。
    良かったです。( ;∀;)

    次の小話も、どうぞお楽しみに。(⁠。⁠・⁠ω⁠・⁠。⁠)⁠ノ⁠♡

    コメントありがとうございました。

    編集済
  • こ、これが伊香保風……
    温泉もびっくりの熱々ぶりですね……

    ちなみに「坂がきついー!」ということと、最初の宿屋の泥っぽいお湯の記憶が鮮明に残っています(笑

    作者からの返信

    川野遥さま

    おはようございます。
    ようこそ、いらっしゃいませ。

    そうなんです。温泉もびっくりの、あちちち!な、熱々ぶりなんですよ、ははは……(;´∀`)

    伊香保、坂がきつく、最初の宿屋が泥っぽいお湯だったのですか。
    なんだか身体に薬効がありそうです!
    坂で歩き疲れた足が癒やされたでしょうね(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

    コメントありがとうございました。