Xの企画で参りました。
最初から第四章の七話まで読みました。
神が支配した時代から人間の時代になり30年。
平和が訪れた世界で隠遁生活をしているはずの主人公。
弟子に連れられて隠していたはずの「神殺し」を暴かれて――
お話の始まりは某「片田舎の~」と似たところがありますが内容はまったく異なります。
「運命」という名の特殊能力を使いこなす登場人物たち。
研鑽した技に魂を込めて繰り出す一撃。
シリアス成分が多めの格好良い描写が満載です。
王都へ連れられた主人公はやがて師範として認められ。
弟子たちを助けるために他国へと旅をして。
やがて神に成り代わる組織との対立へと巻き込まれ。
主人公の人を守りたいという性格がよく表れていて好感が持てます。
そんな主人公の神殺しの過去も第三章で触れられています。
どうして強くなったのか。
どうして神を憎んだのか。
どうやって神を屠ったのか。
そうして弟子たちとの関係も少しずつ変化していくところも面白いです。
こういった濃厚なストーリーがこの物語の魅力のひとつでしょう。
この作り込まれた世界観とストーリーを彩るのが戦闘描写。
主要なキャラクターの誰もが軽々に扱われないところが良いです。
出オチのようなことはなくしっかりと技と技の応酬を魅せてくれます。
特殊能力「運命」への呼び掛けも○。
迫力のあるシーンが満載です。
ひとつひとつのお話が濃いので、短くても読み応えがあります。
この世界観にどっぷり浸かって時間をかけて楽しむ。
そんな小説です。
強者の戦闘シーンがお好きな方には是非、読んでもらいたい一作です!
作中における最大の敵・神を仕留めた主人公。
引退後は後進の育成に励み、その後はのんびりと暮らし、これからもかくありたいと願うわけですがそうはいきません。
新たな脅威に挑む為、かつての弟子達が師匠を田舎暮らしから引きずり上げます。
愛弟子達の師匠への尊敬の念は、とても可愛いらしく感じ、時に可笑しくもあります。
そんな弟子キャラにインタビューをしたら、こんな風に答えそうです(あくまで想像)
Q.あなたにとって師匠である主人公はどういう存在ですか?
A.神、唯一のGODです。
Q.なるほど。新たな敵は再び神のようですが、どう感じているのでしょう?
A.この世に神は師匠唯一人。僭称野郎には死こそ相応しい。
Q.主人公は田舎暮らしな余生を楽しみたいと小耳に挟みましたが?
A.メディアは正確な報道に努めていただきたい。大体、可愛い弟子との共闘を拒む師匠が存在しますか?
Q.分かりました。では最後に、新たな敵、神との戦いへの意気込みをお願いします。
A.師匠の一番弟子が誰か、はっきりさせたいと思います。
Q.えっと……つまり最大の敵とは?
A.図々しい他の自称一番弟子の奴と、師匠の引退志向です。
Q.やっぱり主人公は田舎暮らしな余生を楽しみたいんですね。
A.たまたま私が傍にいなかったからです。メディアは正確な報道に努めていただきたい。
Q.申し訳ありません。本日はお忙しい中インタビューありがとうございました。
A.そんなことより私が師匠の一番弟子だと、正確に書けよ?
――そう、これは師匠愛を争う弟子達の壮絶な戦いの物語!
と、そんな側面もある神殺し異世界ファンタジー作品どうぞお楽しみ下さい!
(※作中の弟子の性格はもっと可愛いです。女の子だし!(笑))
神殺しを実現した男とは思えぬスローライフっぷりによってすっかり隠居然とした中年が、かつての弟子たちと再会したことによって張りのある(笑)騒動に巻き込まれていく様がギャップ萌えしますね。神を殺した男を師と仰ぐ弟子たちの無遠慮な振るまいによってあたふたする主人公がおもしろく、先の展開を思いやれば勇ましいやらだらしないやらでどうなっちゃうんだろう……という期待に胸が躍ります! こいつらぜったい活躍するだろ(いろんな意味で)って思える個性豊かなキャラクターたちがいっぱいで、一人ひとりに焦点を当てるのもアリだと思いました。ちなみに私はメタリカ推しです。
ぜひ読んでみてください!
70話まで読んだ時点でのレビューになります。
まず、この作者さまの特徴の一つとして挙げられるのが、文章にスピード感があるところだと思うのです。いや、読みやすいという意味とはちょっと違って、文章から出てくるスピード感というか、そういう感じです。それが戦闘描写と重なると、ほんと、息をのむくらいの緊張感を味わえます。これだけで読む価値ありだと私は思います。
その後、どんどん話は大きくなっていき、壮大になっていくんですが、そこも本当にテンポがよくて、上手いんですよね。なんというか不自然な広がり方じゃないというか、自然に心に落ちていくというか、ほんと、そういう感じの上手さを感じる小説です。
これ、他に読んだ人も、テンポがよくて、どんどん読んじゃう小説だと思うんですが、どうですかね。少なくとも私はそれを強く感じる小説でした。
この度は【バトルを文章で表現する】ことに並々ならぬこだわりを持つ作品募集的な企画にご参加いただきありがとうございます。
5話まで拝読させていただきました。時間の関係でファーストバトルまでですが、もっと読みたいと思いました。そのくらい引きつられるものがあります。
師弟モノは私もひとつ書いておりまして、その魅力は愛、信頼、努力、成長、勝利、そして別れというドラマティックな要素で出来ている大好物であります。
師であるバサラとかつての弟子・ジータが再会し、剣を交えて【やっぱ師匠パネェわ】となる王道パターンですが、戦闘描写は緻密でわかりやすく、簡潔に纏まっていて読みやすかったです。
多分この先ジータにバサラが振り回されながらもその実力で無双していく様はバラサがふわっとしているので陳腐ではなく、面白おかしいモノになるのではないでしょうか。緩急のついたバトルを予感しました。
雰囲気的には田舎のおっさん剣聖になるの様な感じでしょうか(違ったらすみません)
ああいった実はとんでもなく強い師匠と弟子の師弟モノがお好きな方にはおすすめできる良作であると思います。
気になる方はぜひご一読を!