アロワナの跳躍

高黄森哉

アロワナ


「私も昔、アロワナを飼っていたんです」


 中年の男は告げた。


「それで、もしかして跳んでしまったんですか。私が飼育していたアロワナのように」

「はい。その通りです。そして、死んでしまいました」


 アロワナが跳ぶ、というのは、水面から空中へジャンプする、という意味だ。あの銀の魚は、身体を巧みにくねらせて加速をし、水槽から外へ向けて、大脱出をすることがある。こう書くとあたかも、それが一般的かのように聞こえて奇妙かもしれないが、実際、その魚がそうやって身投げすることは、それほど珍しいことではない。


「今まで五匹のアロワナを飼いました。飼育にあたって、アロワナの脱走を防止する案をいくつかためしました」

「今まで何を試しましたか」

「最初はまず、部屋で急な動きをしないことです。急な動きに驚いて、アロワナが、飛び出すのではないかという仮説です」


 「最初、試したこと」ということは、一匹目のアロワナが死んだ後の話なのだろう。もし、一匹目が死ななければ、試す必要もない。


「結果はどうしたか」


 わかりきったことである。もし、それで、成功したならば、あと三匹も魚を飼う必要はない。


「ダメでした。私が椅子にじっと座っていたのに、気まぐれにジャンプしました。キャッチしようとしましたが、駄目でした。着地の時、頭が九十度折れてしまった。これを鯖折りというんですかね」


 鯖折りというのは、サバを吊った後、血抜きをするために、えらに指を突っ込んで、喉元をぱっくりと割るように、首を折ることである。


「次はどうしましたか」

「虫がいけないという話だったので、部屋を密閉しました。虫を追いかけて空中へ飛び出すんじゃないか。虫が入らないように、扉を二重にしたり、それでカバーできない部分を補うべく、ハエトリソウとウツボカズラ、モウセンゴケを部屋の隅に置きました」

「どうなりましたか」


 わかりきったことである。もし、成功したなら、あと二匹も魚を飼わなくてよい。


「ダメでした。私はじっとしていたし、ハエはいなかったのですが、魚はやはり気まぐれにジャンプをしました。キャッチしようとしましたが失敗しました。ああいうのを鯖折りというんですよ」


 鯖折りというのは、サバを吊った後、血抜きをするために、えらに指を突っ込んで、喉元をぱっくりと割るように、首を折ることである。


「次はどうしましたか」

「水面の揺らぎが虫に見えるのかもしれない、という話を小耳にしまして、波が立たないようなシステムを構築しました。浄水機の排水管を水面よりも下にしたり、曝気するだけの水槽を贅沢にも設置したりしました」

「どうなりましたか」


 わかりきったことである。もし、それでいいのなら、あと一匹、魚を飼わない。


「ダメでした。私はじっとしていたし、ハエはいなかった、そして水面はまるで鏡のように水平でしたか、魚は気まぐれにジャンプしました」

「鯖折りになりましたか」

「はい。鯖折りになりました」


 鯖折りというのは、サバを吊った後、血抜きをするために、えらに指を突っ込んで、喉元をぱっくりと割るように、首を折ることである。


「それで、最後の一匹はどうしましたか」

「最後は外界と接触を断ちました。外界の刺激に対する反応が原因ならば、外界を見せなければよいのです。私は水槽に監視カメラを設置して、鑑賞することにしました」

「どうなりましたか」


 どうなったのだろう。アロワナはどうなったのだろう。今も元気に泳いでいるのか、それとも鯖折りになってしまったのか。それとも、その両方なのか。


「ダメでした。ただ一つ進展があったとすれば、魚が鯖折りにならなかったことです。というのも、アロワナは、餌を食べずに死んだのです。ですが、死んだことには変わりはありません」

「なぜですか」

「自殺だと思います。水槽は退屈ですから。自殺が人間の専売特許だとは思いません。アロワナが跳ぶのは、アロワナが退屈だからだと思います」


 男はそう結論付けた。そして、最後に付け加える。


「次はもう飼いません」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

アロワナの跳躍 高黄森哉 @kamikawa2001

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

同じコレクションの次の小説