既定変数・設定変数(配列)・基本的なシステムの組み方の話。


さて、ということで本題となる

Taskerの変数の話ですね。


とりあえず、前提としてまず

Taskerの変数設定には条件があります。


といっても難しいことはなく、変数名を

「%が頭に付く三文字以上にする」だけです

(%Apkとか%conditionとか)


頭文字が大文字だとグローバル変数

(プロジェクト内で共通で使える)

小文字のままだとローカル変数

(そのタスク内だけ)になります。


────────────────────

あ、あと、これはプログラムちょっと知ってる人向けの

話になるんですが、Taskerにおける「変数」と「配列」って

なにが違うかというと…要するにこれ、後述する

「変数分割」タスクなどで出来た

「子変数」のことを言っているんですね。


たとえば、変数%Textを分割すると

%Text1、%Text2、%Text3・・・と作成されますが

この末尾に数字振ってあるのが「配列」です。


なので「配列の処理」タスクとかで

%Text配列を反転、と設定すると

%Text1が%Text3、%Text2が%Text2、%Text3が%Text1

という内容に変換されるわけです。

(1→2→3 だったものが 3→2→1になる)

─────────────────────


で。話を戻しまして、ここからが本題なんですが

さっき(閑話)でも話しましたけど

変数って面倒くさくて、

設定しなきゃ使えんわけですよ。



具体例として、ホームランチャーアプリが

標準設定のものかどうか判別して

「タスク②」を動かしたいとしましょう。


で、少し探してると幸運にも

目当ての変数「変数A」、

ホームランチャーが標準かどうか

判別する変数を探し当てることができました。


しかしここからが問題です。

「変数A」がわかったからといって

「変数A」を出力するためには

「変数A」を求める「タスク①」を

作動させる必要があるわけです。


要するに、プロファイル(引き金)作動

→タスク①(変数Aを検知)

→変数Aが◯か☓か(IF文)

→☓ならタスク②


となるわけですね。ですがしかし、

このように簡単ならともかく、

プロファイル(引き金)から芋づる式で

変数設定→検知を繰り返してると

キリがないですよね。


プロファイル(引き金)作動

→変数Aを設定→変数Bを設定

→変数Bが◯のとき、変数Cを設定して〜なんて

マトリョーシカじゃないんですから。


なので、Taskerには設定変数とは別に

既定の変数があります。この既定変数は

設定変数のように設定をせずとも、

変数の更新を感知してくれる

いわばプロファイル(引き金)と設定変数の

中継地点みたいなもんです。


一応使おうと思えばプロファイルにも

使用できたりします。(説明はプロファイルの項目で)


つまり、Taskerのシステムの組み方は

プロファイル(引き金)作動→既存変数検知

→既定変数が☓のとき、設定変数◯を△に〜と

持っていくわけですね。


逆にいえば、プロファイル(引き金)の作動条件を満たすとき

既定変数が何か考えて、そこから設定変数に

繋げていくわけです。


と、いうことでまずはよく使う

既定変数を紹介しますね。


あ、ちなみに変数選択画面で長押しすると

現在入ってる変数の値が見れますよ。


例:TIMEを長押しすると現在時刻が表示される




%AIR  Airplane Mode Status


→現在の機内モードの状態(onかoffか)





%BATT  Battery Level


→現在のバッテリー残量(%)




%BLUE  Bluetooth Status


→現在のBluetoothの状態(onかoffか)




%CLIP  Clipboard Contents  


→現在のクリップボードの内容

(Taskerに権限付与する必要有)




%DAYM   Day of Month


→今日が何日か




%DAYW  Day of Week


→今日が何曜日か

(Mondayとかじゃなくて「月曜日」と日本語で出力される)




%BRIGHT  Display Brightness


→現在の画面の明るさ(0~255)




%PENABLED 「P」rofiles 「Enabled」

(もうちょい略し方なんとかならなかったのか)


→現在有効(onになっている)のプロファイルを

「,」で区切って羅列。


※プロファイルに名前をつけていないと変数が出力されない。





%SCREEN   Screen


→現在の画面表示状態(on/off)






%TIME    TIME


→24時間表記での現在時刻。

「:」ではなく「.」で区切り

時の0は表記しない。

(分の0は表記する)


→6時なら6.00(06.00とはならない)

13時22分なら13.22となり

13時2分なら13.02となる。

(13.2と表記すると、13時20分で

計算されてしまうので注意)




%TIMEMS Time MilliSeconds


→現在何ミリ秒か





%TIMES Time Seconds


→現在何秒か





%WIFII WiFi Info 


→現在接続している無線LANのアクセスポイントの情報




%WIFI WiFi Status


→現在の無線LANの状態(on/off)



…と、いったのがよく使う所さんですね。

次回は変数設定の画面の見方…と言いたいところですが

どうせタスク解説の時に変数の話はするんで一旦ここまで。

次は一番つまずきやすい、プロファイルの解説ですね。



──────────────────────────────────

ちなみに他にも、いろいろ解説してます。

ご入り用ならこちらもどうぞ、持ってってくださいな。


macrodroidショートカット(intent&kcm併用)

https://kakuyomu.jp/works/16817330663198601284/episodes/16817330667193119791

(アプリのTextidを参照し、

該当IDのタッチを自動化することで

Bluetoothコントローラー等の外部入力から直に

アプリの動作をショトカ発行出来ます)

(僕はお絵かきアプリに使ってます)


keymapper

https://kakuyomu.jp/works/16817330663198601284/episodes/16817330667184328084

(他のアプリに入力を渡す前に

キーコードを上書きできる、唯一無二のアプリ。

ただし、Taskerやmacrodroidの

タスク・マクロショートカットと

死ぬほど相性が悪い)

(だから、Intent発行をkeymapperで行って

受信させる必要があったんですね)


kcm

https://kakuyomu.jp/works/16817330663198601284/episodes/16817330668018153223

(通常アプリより上の権限で

androidのキーボードをリマップ)

(外部キーボードからの入力を意味のない「f13」等のキーに出来る。

・・・つまり、これをkeymapperと合わせれば・・?)


~~PC関連~~


Vysor

https://kakuyomu.jp/works/16817330663198601284/episodes/16818023213838311738

(PCからAndroid操作を行えるソフト。

画面が割れたスマホなんかを動かしたいときや

PCを動かしながら、他の作業を同じPC画面で

したいときなんかにどうぞ)



nodoka

https://kakuyomu.jp/works/16817330663198601284/episodes/16818023212503628526

(ドライバとしてwindowsに登録

つまり、システムレベルとほぼ同等で

物理キーを変更できる)

(例えば、windowsのシステム的に不可能な

「左手キーボードを二つ繋げ、

片方のみを「右手」配列にする」なんて

曲芸じみたことも出来る、海外でも

まずお目にかかれないソフト)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る