オマケ vysor(スマホをミラーリング&pcから操作)

さて、今回はvysor。スマホを

ミラーリング&操作できるソフトです。


あ、ついでにVysor使用時の

スマホ入力IMEは

こちらを「強く」お勧めします。


https://play.google.com/store/apps/details?id=info.justoneplanet.android.inputmethod.japanese


…というのも通常、Vysorでは

入力方式が違うので

キーボード表示がキャンセルできないんですが


このIME、なんと物理キーボードの

接続/非接続に関係なく

任意でキーボード表示の

オンオフができるんですよね。


(アイコンもキャピキャピしてるのに性能はガチという…)


…あー、ごほん。話が逸れました。

ではVysorの解説に戻ります。


といっても、基本的な使い方は

そう難しいものではないので、

今回はニッチな部分、vysor上での

キーコードの弄り方を解説します。


というのもこのvysor、仕組みが

どうなっているのかわかりませんが

原理的にはadbと同じような仕組みになっているらしく

(いや本当にどうなってんだこれ…?)


たとえば、pc上でマウスを右クリックすると

vysorからandroidに「KEYCODE_BACK」が

受け渡されるわけですね。


で、今回はこれと同じように

キーコードを変更したいと思います。



まずはvysorを開いて

中段の「customize vysor」を開きます。


で、ここに記述されてるのが

変換コードなわけです。

上から順に、テーマカラーやら

adbやら指定していますが

我々が弄るのはそこではありません。


"keydown": {~で定義されている

キーコードからの変換記述です。


たとえば、一番上の

"AltLeft": "KEYCODE_ALT_LEFT",だと

「左Altが押されたとき、キーコード「左Alt」を発行」

となるわけです。つまりキーの再定義を行っているわけですね。


で、これにならって変換したいキーを

キーコードに変換すりゃいいわけですが

ところが一つ問題があります。


そう。我々はキーコードの

正式な名称を知らないわけですね。

なのでここは、前回紹介した

keymapperに頼ります。


https://play.google.com/store/apps/details?id=io.github.sds100.keymapper


手順は簡単。

Keymapperの「Action」

→「Input Keycode」を使って調べるだけ。


これで「半角/全角」キーとかも

発行出来るわけですね。


(というのもvysorは海外ソフトなので

そもそも「半角/全角」のキーコードが

設定されていないんですね)


ということで設定例です。

① たとえば、F12キーを全角/半角に変更したい場合は

"Escape": "KEYCODE_BACK",の下に

このように追記します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

"F12": "KEYCODE_ZENKAKU_HANKAKU",

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


② たとえば、入力「q」を「ー」に変更したい場合は

このように追記します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

"q": "KEYCODE_MINUS",

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ついでにいうと、これは大文字も別で設定できます。


たとえば、「Q」(大文字)を「a」に変更したい場合は

このように追記します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

"Q": "KEYCODE_A",

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


これだけです。やってみれば実に簡単ですね。


あ、ちなみにこのF12ですが、僕の場合だと

nodokaによるキーリマップで

右キーボードのspaceキーに変換してます。


要するに説明しますと

右キーボードからのspace発行

→nodokaでF12に変換

→F12がvysor上で「半角/全角」に

上書きされるというわけです。


nodokaはキーボードをドライバ権限

(PCのレジストリと同等か、さらに上のレイヤ)で

変換するので出来る芸当です。


・・・一応、hidmacrosをautogear

https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se293319.html

(アプリ優先度設定ソフト)で

優先度を「リアルタイム」に設定すれば

hidmacrosで変換されたキーを

vysorが受け取ってくれますが


(hidmacrosで右キーボードのctrlをenterに変換

→vysorがenterとして認識してくれる)


逆に言えばluamacrosだとか

hidkeysequenseとかだと

ダメなわけです。


さらにこのhidmacrosだと、pcを打つのに

致命的な欠陥がありまして・・・

まあ、luamacrosやhidkeymacrosもそうなんですが

詳しくは次の項目で説明しますね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る