お疲れのあなたへ。

たてごと♪

お疲れのあなたへ。

|題|お疲れのあなたへ。

|著|たてごと♪

 とあるお疲れの方が、近況ノートでそれを吐露なさってたのを見掛けまして。 

 その方も含め、同じようにお疲れの方へも届けたい、癒しの方法論を綴りました。

|部|お疲れのあなたへ。

 やあ、お大変そうですね。

 お疲れ様です。


 でも、「大変と感じる時ほどがんってはいけない」と思いますよ。

 がんるというのは、万全な時にする事なんじゃないかと。

 だから逃げ回るのも、なんら悪い事ではないんじゃないでしょうか。

 なんならぼくも逃げ回っていますし(


 まずい事があるとするなら、逃げることによって生じる問題を、そのままにしておくって事かな。

 そういうねんがストレスになって、精神を圧迫するわけですから。

 そして、問題に対処する方法は必ずしも、解決することだけではなくてですね。

 というより、解決可能な問題って意外と、割合で言えばごくしょうだったりして。

 はなから解決不能な問題にいどんだりしてしまえば、それは疲れてしまいますよ。


 その方法とは、「整理をつける」ことですね。

 状況をよく洗い出して、いつか余力のできた時に解決を試みるために、書き留めておく。

 あるいはそれを、人に話す。

 そうやって整理をつけるだけでも、肩から荷が下りたりします。

 すぐ解決しなくてもいいんだ、という安心を得れるから。

 緊急性ある問題にだけは、この対処法は使えませんけれど、至急と指定されるものも往々にして、緊急でなかったりしますからね。


 そこそこだらしなく生きても、案外何ともないものです。

 「気の張りすぎ」、これがやっぱり一番しんどいでしょう。

 心のなかの「こうでなくてはならない」を減らせたら、より安らかに暮らせると思います。


 がんらなくていいよ。



゠了゠

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

お疲れのあなたへ。 たてごと♪ @TategotoYumiya

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ