第42話 共鳴率:ユイトの特別な能力
今日もしっかりエニグマを討伐して、三番隊第二班の任務はつつがなく終了した。各々帰り支度をしているときに、おもむろにライトが班長のヨキに尋ねた。
「どうしたら、もっと強くなれるッスか?」
「なんだ?改まって」
面食らったようなヨキだが、後輩が成長しようとする姿勢は素晴らしい。彼は腕を組みながら、ライトに助言する。
「そりゃ、日々の鍛錬。あとは魔晶石をちゃんと奇石に与えて、奇石自体を強くしてやることだろう」
「……」
それを聞いて、ライトはがっかりした表情をした。彼は気持ちが顔に出やすい。
ライトを見て、思わずヨキは笑ってしまった。
「おいおい、まさか強くなる裏技でも聞きたかったのか?そんな一朝一夕に強くなれる方法なんてないぞ。地道に努力するしかない」
「そりゃぁ、そうッスけど…」
そんな彼らの間に、ひょこりとユマが顔を出す。
「裏技じゃないですけれど、強くなるヒントくらいは分かるかもしれません」
「えっ!?それは何ッスか?」
ユマの発言に、ライトは表情を輝かせた。
「皆さんは『共鳴率』って言葉、聞いたことありますか?」
「きょーめー?」
首をひねるライト。横で話を聞いていたユイトも小首をかしげた。そんな単語、前の世界線でも聞いたことはない。
「なんだ?その共鳴率というのは?」
「ヨキさん。これは、研究開発班の方で近年提唱された新しい概念なのです。奇石と奇石使いの精神的なつながりを評価するものだそうで…。僕も詳しくは知りませんが、奇石本来の力を発揮できるかどうかは、この共鳴率にかかっているのだとか」
「ふぅん。研究開発班がそんなことを。というか、そんな部署もあったってこと、今思い出したぞ」
「普段は僕らとつながりがありませんからね」
「それにしても、お前はよくそんなことを知っていたな」
「実は知り合いが研究開発班にいるんですよ」
そんなヨキとユマの会話に、ライトが割って入った。
「あ、あの!ユマさん!そのキョーメーリツってのは、どうやったら分かるんッスか?」
「研究開発班に行けば、専用の機器で測定してもらえるようですよ?試しに行って測ってもらいます?」
「はいっ!」
「では、ユイトくんも是非一緒に」
急にユマに誘われて、ユイトは目をパチパチ瞬いた。
*
結局、ユイトもユマに連れられて、研究開発班に赴くことになった。
【チッ。面倒くせぇな】
「そう言わずに。付き合いも大事だよ」
ユイトはソウをなだめつつ、
「まぁ、ボクも興味はあるし。君たちのことを知れる良い機会かもしれない」
――と、付け足す。
前の世界線でユイトは、研究開発班の存在を知ってはいたものの、関わることはなかった。共鳴率についても知らない。だから、それがどんなものか興味があった。
研究開発班は守護者の関連施設が集まるウヌア大聖堂の南側の、西の端に在った。ユマに案内され、その一室に入っていくと、部屋の中はいかにもそれらしい雰囲気を醸し出している。
フラスコやビーカーを始めとしたガラス製の研究器具。顕微鏡と、奇石かどうか判別するための屈折計、その他ユイトにはよく分からない機械がずらりと並んでいる。
室内には白衣姿の三十路くらいの男がいて、一人で
そんな彼に苦笑しつつ、ユマが声かけた。
「やぁ、ケイシさん。ご無沙汰しています」
「……えっ」
ワンテンポ遅れて、ケイシと呼ばれた男がこちらを振り返る。少しズレた眼鏡越しに、彼はユマの姿を見た。
「あっ、ユマさんじゃないですか。こちらこそお久しぶりです。何か、私に御用ですか?」
「実は我々の共鳴率を測定していただきたくて」
「共鳴率を!?」
途端にケイシは満面の笑みを浮かべた。
「ぜひ、ぜひ!嬉しいなぁ。わざわざ、共鳴率を測りに来てくれるなんて!」
突然、饒舌になったケイシは聞いてもいないのに、一人でぺらぺらと話し始めた。
「どういうわけか、共鳴率って各隊員の人たちに浸透しないんですよね。なんかね、絆とかいうと嘘くさいものに捉えられちゃうみたいで。デタラメなんかじゃ決してないんですよ!科学的な根拠に基づいていて、きちんと論文にまでなっているんですから。ほら、うちってクロム主席研究員がいなくなってから、どうも目立たなくなっちゃったでしょう?そのせいもあると思うんですよねぇ。あの人、とても優秀でしたから。どうして辞めちゃったんだろうなぁ」
よくもまぁ、早口でこれだけ喋れるものだと、ユイトやライト、ヨキは面食らった。ケイシの知り合いだというユマだけが「彼って研究の話になると、いつもこうなんです」と困り顔をしている。
「とにもかくにも、隊員の人たちが共鳴率に興味を持ってくれて嬉しいです。ぜひぜひ、測定していってください。こちらのサンプルにもなりますし」
そんなことを言いながら、ゴソゴソとケイシは機材の準備を始めた。
一見、ただの水晶玉に見えるソレが共鳴率測定用の機械だと言う。
占い師が使うような大きな水晶玉には細い管がいくつか接続され、その一つは隣にある秤の盤面に似た形状の装置につながっていた。盤面上には針が一本ある他に、1から100までの数字が描かれている。
ケイシの説明では、奇石使いが水晶玉に手をかざすと、秤で物の重さを測るときのように盤面上の針が動き、その共鳴率を指し示してくれるらしい。
さっそく、ユマが共鳴率を測定すると、針は56の数値でピタリと止まった。つまり、ユマの共鳴率が56%であることを表している。
「ちなみに、平均的な守護者の共鳴率は40%前後と言われています。副隊長と隊長格で70~80%程。ですので、ユマさんの共鳴率は中々高い値ですよ」
それから、ヨキとライトも共鳴率を測定した。ヨキが60%、ライトが47%だった。
その結果を目にして、ライトは平均より上だと胸を撫でおろしつつも、他の二人に比べて共鳴率が低いことを気にしているようだ。
「あの…共鳴率ってどうやって上げるンッスか?」
「う~ん。これまでのデータから、子供のころ契約した奇石とは共鳴率が高くなる傾向にありますね。また、共鳴率の高さには遺伝学的な要素があると指摘されています。例えば、親の共鳴率が高い場合、その子供たちも共鳴率が高いことが多い――というわけですね」
「じゃあ、俺が今から共鳴率を上げる方法は…」
ライトの質問に対して、ケイシは眉を下げた。
「それは今のところよく分かっていないんです。共鳴率は奇石と契約者の精神的な繋がりを表したものですから、奇石を思いやることが大事……なんていう意見もありますが……」
「そうなんですか。それは残念です。僕としても、共鳴率を上げる方法が分かれば嬉しいのですが…、結局は才能なんですかね」
ユマの口にする『才能』という言葉。それがズシンとライトに圧し掛かってきた。
「それじゃあ、最後はあなたですね」
そう言って、ケイシはユイトを促した。
「あの…、ボクの奇石は二つあるのですが……どうすれば?」
ユイトは右手のチチュと、左手のソウをケイシに見せた。彼は「問題ない」と頷く。
「その場合は、より計測機の水晶玉に距離が近い奇石との共鳴率が結果に出ます。つまり、あなたが右手で水晶玉に触れれば右手の奇石、左手で触れれば左手の奇石との共鳴率が表示されますよ」
「なるほど」
すると、ソウが声を上げた。
【俺は嫌だぞ。そんな訳の分からない機械で測定されるのは】
きっぱりと拒否の姿勢をとるソウ。ユイトとしては、相棒たちの機嫌を損ねてまで共鳴率を知りたいわけではない。だから、ソウに無理強いするつもりはなかった。
ユイトは己の右手――チチュの方に視線を移す。
「チチュは良い?」
そうやって伺うと、チチュはピカっと明るく瞬いた。チチュの方は、測定されても全く問題ないようだ。
そんなユイトとチチュのやり取りを、ケイシは興味深そうに眺めていた。
「まるで、奇石と意思疎通ができているようですね」
「ユイトくんは少し変わった子なんです。とても奇石に愛着を持っていて、名前を付けているんですよ」
「ほぉほぉ。これは期待できるかも」
ユマの説明を聞いて、ケイシは嬉しそうな顔をする。
「あの…ボクは右手だけの測定でお願いします」
「え~?せっかくだから、左手の方も測定して欲しいのですが…」
「すみません。右手だけで」
そう言って、ユイトは右手を水晶玉に載せた。
別段、なんてことはない。普通の水晶玉だ。これだけで共鳴率が分かるのかと、ユイトは不思議に思った。
そして、表示された結果は……
「えっ……91%!?」
ケイシは目を見開いて、絶句する。
それからしばらくフリーズした後、あたふたと慌て始めた。
「計測機の異常?壊れた?いや……機械は正常だ…」
それから信じられないというような表情でユイトを見つめ、興奮気味に話す。
「すごいっ!素晴らしい!!こんな数値、見たのは初めてです!隊長格でも84%が最高値なのにっ!それが91%!?驚異的な数字ですよっ!」
「は、はぁ…」
「これだけの数値なら、そりゃあもう!意のままに奇石を操れるんでしょうね!あなたにとって、奇石ってどういう感じでなんですか?まさか、本当に意思疎通ができるとか?」
「えっと……チチュに関して言えば、言葉のやり取りはできないものの、なんとなく考えていることが分かるというか……」
「ほぅほぅほぅ!!」
目をらんらんと輝かせ、ケイシは矢継ぎ早に質問する。ユイトはそれに若干顔を引きつらせながら答えている。
――そんな二人の様子をライトは見ていた。
不意に、ライトの口の中に鉄の味が広がった。
それでようやく、彼は気付く。無意識のうちに、己が唇を強く噛んでいたことを。
才能、とライトは小さく呟いた。
奇石使いのやり直し 猫野早良 @Sashiya
ギフトを贈って最初のサポーターになりませんか?
ギフトを贈ると限定コンテンツを閲覧できます。作家の創作活動を支援しましょう。
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。奇石使いのやり直し の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます