第2話

 猛烈な風が吹いている。風が熱い。暑いのではなく熱い。息を吸えば肺が焼け付くようだ。

 

 ――火事!? ここは、広場? 公園?

 

 四方を炎の壁が囲み、うわんうわんと、日本語の悲鳴が聞こえる。笛のような音がひっきりなしに空で鳴っている。音に見上げれば空までが赤く、煤と火の粉が渦を巻く空に飛行機の腹がいくつも飛んでいる。

 笛のような音には聞き覚えがあった。例えば映画で、映像で、爆弾を落とすときの効果音とそっくりな、甲高い音。

 鉄管がすぐそばに落ち、土をえぐって倒れた。高原は驚いて飛びのき、鉄管は出来損ないの花火のように、火の塊を吐いた。

 その火の塊の先に、男の子がいた。白いタンクトップ。ベージュの半ズボン。裸足。火は男の子の肌に、服に、べったりと張り付き、悲鳴を上げながら男の子は走り回った。

 間もなく渦を巻いた火炎の風が広場になだれ込み、気が付けば高原は電話PHSの呼び出し音を聞いていた。

 3階の、ホール吹き抜け最上部に立っていた。

 夜と非常口灯の明かりに照らされていた。

 隣の公園で騒ぐ若者の声が聞こえていた。

「……はい、巡回中高原」

「こちら防災センター水沼。高原ちゃんどうしたぁ? 何やってんの?」

「いえ、子供が……上に、いや外に?」

「ああん? ちょっと今日へんだよ高原ちゃん。巡回変わるか?」

「いえ、大丈夫です。1階に戻って巡回続けます。あの、モニターは?」

「異常ナッシングだわ。テキパキよろしくー」


 電話を切る。

 足音はもう聞こえなかった。


 ※ ※ ※


 夜勤が明けた。

 ぼやける頭に夏の日差しを受けながら、高原は通用口を出た。

 モールのエントランス前はイベントスペース用に広く取られており、道路を挟んだ反対側は公園。その公園を抜ければ地下鉄の駅へ近道になる。

 まだ7時過ぎだというのに蒸し暑く、冷たい飲み物でも飲もうかと自動販売機で足を止めた高原の目に、ひとつの石碑が映った。


 〝東京大空襲 犠牲者慰霊碑〟


 火の塊を浴び、駆けまわった男の子。

 動揺して、間違ったボタンを押してしまった。スポーツドリンクが良かったのに、真夏に甘ったるい桃ネクターは持て余す。すこし逡巡して、高原は慰霊碑の前にネクターを置き、両手を合わせた。


 これでどうなるとも思えないが、今後も巡回中に足音が聞こえたら、追いかけないわけにはいかないのだ。

 出てこないでくれと願うしかない。


 高原は立ち去り、未開封の缶は、数十分後に公園の誰かが持ち去った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

4階に火炎の吹く 帆多 丁 @T_Jota

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る