僕の住む街をきみと歩く
南川 佐久
第1話 初夏ときみ
僕の住む街には、大きな観覧車がある。
その天辺から夕陽に染まる街を見下ろすのが好きだった。
紅いレンガの倉庫街。
橙や黄色の街灯で照らされた街並み。
緑豊かな街路樹に、
沈みゆく陽を反射する港の蒼。
そして、紫に染まる雲――
この街には、様々な色が溢れている。
つらいことや悲しいことがあったとき、僕は何度でも観覧車に乗った。
ゆらゆらと、蒼に映る橙を眺めて、きらきらの光を目に焼き付けて。
そうして、願う。
この想いを、向かい側に座る誰かと共有したい。
一緒に夕陽を眺めたい。
それはどんな心地なんだろう。
きっと、ひとりじゃ感じきれない何かを、彼女が教えてくれるのだろう。
そう。僕が観覧車に乗るときは――
いつも、ぼっちだ。
◇
月日は流れ、僕には女の子の友達ができた。
これはいわゆる高校デビューの賜物というやつか。
彼女と呼ぶにはまだ拙い、「なんだか気が合うなぁ」程度の交流。
僕も彼女も読書が好きで、いわゆる本の虫だった。
だからかな。
夕陽に染まる図書館で、彼女は言ったんだ。
『
ちら、と伺う上目遣い。長い睫毛に陽が反射して、きらきら輝いて見えた。
色素の薄い彼女の髪は、陽が落ちかけると橙色に染まってしまう。
それが綺麗で、とても綺麗で……僕は、呼吸を忘れた。
数秒か、いや、下手をすると一分以上経っていたかもしれない。
我に返って、僕は声を絞り出す。
『いいよ。行こう』
◇
七月二十日。夏休みも始まったばかりのこの日、僕は生まれて初めて、女の子とふたりきりででかけることになったんだ。
街では各所で夏休みキャンペーンと称した催し物やバーゲン、ピカチュウの大行進が行われるらしく、駅は人で溢れかえっていた。
「
待ち合わせの改札前で手を振ると、普段よりも少し化粧っけのある目元が細められ、高波さんが笑った。
「もう~。悠陽くんてば、声が大きいよぉ。あと、手の振りもね」
口元をおさえてくすくすされると、頬がかぁっと熱くなる。
ふわりと揺れる白のワンピース。
しぼりのきいたウエストが清楚で、可憐で……
思わず、観覧車の乗り方を忘れそうになった。
何度も乗っているはずなのに。おかしいな。
おかしいな……
見慣れたはずの景色が、まったく違って見えてくる。
この日の為に、幾度も脳内で再生していた音声が、かろうじて僕に会話をさせる。
「観覧車に乗る前に、倉庫街のアジアンフェスに行かない?」
「わ! アジアンフェス!? 私、パクチーとか大好き!」
「バスに乗ればすぐだけど、橋を渡って歩いても行けるよ。今日は晴れているから、潮風がちょうどよくて気持ちいいと思う」
「じゃあ、歩いていこ!」
僕のすぐ隣を、高波さんの白い手が揺れている。
心なしか楽しそうに、腕が浮足立っているっていうか……
何を言ってんだ、僕は。腕が浮足立つわけないだろ。でも、そう見えたんだ。
ぷらんぷらんと揺れる腕同様に、高波さんも、楽しそうに――
「街路樹の緑が綺麗で、気持ちいいね~! 都会とは思えない」
「うん」
何度も通った道。何度も思い描いた景色。
この橋を、僕は、誰かと手を繋いで歩――
「――え?」
右手の熱に振り返ると、高波さんが、僕の手を握っていた。
熱くなった二人分の頬を、夏の風が撫でて。
(……夢、か?)
そうだ。夢に違いない。
倉庫街までのあの道を、僕が、女の子と手を繋いで歩くなんて――
「えへへ。ちょっと、ぬるいね」
「!!!!」
くそかわ!!!!
それまで必死に平静を装っていた僕の語彙は死んだ。
んああああ……!
高波さん! 可愛い! 可愛い! めちゃくちゃ可愛い!
何だ今の!? はにかんだのか!?
手を繋いで? 照れたのか!?
んああああ!!
僕は! 高波さんが! 好きだ!!!!
――決めた。
観覧車がてっぺんまで来たら、高波さんに、告ろう。
僕の住む街をきみと歩く 南川 佐久 @saku-higashinimori
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます