*感想ノート*乙女ゲームと他いろいろ

久里

乙女ゲーム感想【ネタバレ無】

オランピアソワレ【ネタバレ無感想】

 ※ネタバレ無、と書いておりますが、共通ルートのとあるシーン・ヒロイン・世界観などについて触れています。大きなネタバレはしていませんが、少しでも嫌!!という方はご注意ください_(._.)_


 初めましての方は、初めまして。

 そうでない方は、いつもありがとうございます。久里です。


 早速ですが、ここ2~3年ぐらいの間で、乙女ゲームにはまっています。

 まだ歴が短いので、たくさんプレイできているわけではないのですが、世界観が凝っている&心動かされる素敵な物語が多くて本当に大好きになりました。今では、この世の乙女ゲームという乙女ゲームをプレイしつくしたい…! という、ひそかな野望を抱いています(笑)

 せっかくなので、感情が冷めやらぬうちに感想も残しておきたい!!という気持ちで、感想記録をはじめてみました。

 

「乙女ゲームか~、やったことないなぁ…」という方にも、お気軽に読んでいただけたら、うれしいです。

 誤解しないでほしいんですけど、乙女ゲームを、ただイケメンに愛されるゲームだと思ったら大間違いですよ!(熱弁)

 まぁ、簡単に二人が結ばれてしまってはなんのドラマにもならないのは、小説でもマンガでも映画でもゲームでも同じだということです。


 少しでも乙女ゲームの魅力が伝わったなら、これ以上にない喜びです。

 最近はスマホでプレイできるものも増えているので、どうぞこちらの沼に落ちてきてください(*‘ω‘ *)(布教)


 では、早速。

 今やっているのは、【オランピアソワレ】です。

 キャッチコピーは、『これは辿り着いていたかもしれないもう一つの神話の物語』

 7月に入ってからプレイしはじめました。

 現在、瑠空・縁・玄葉の三人目まで攻略済。残るは三人です。


 最初に、言わせてください。

 あのね、このゲーム、めっちゃくちゃときめく……! 

 ここまで乙女ゲームはドキドキさせられたゲームはかなり久々かもしれない。残りの三人も楽しみすぎる(※いきなり語彙力がない)

 

 まずは、神秘的でありながらシビアな世界観が、とても好き!

 生まれ持った【色】により、階級が決まる社会。

 この世界では、同じ色層の者との婚姻しか認められていません。

 この設定から生まれるドラマがね…!とても良いんですよね。どうしても、心がヒリヒリするようなシビアな展開になるんですけど……そこがまた好き!


 主人公のオランピアは、そんな島で生きるたった一人の【白】の少女です。

 太陽を呼びよせる、特別な力を持った【白】である彼女を、人々は敬い恐れている。

 基本的には、同じ色層の者との婚姻しか認められていない世界なのですが、たった一人の【白】であるオランピアは島のどの色の男と結婚しても良いと言い渡されます。そして、【白】を途絶えさせないための、彼女の真剣な婿探しが始まる――だいたいそんな感じです。


 主人公の目的が「婿探し」なので、糖度高めの、色気あるシーンも出てきます。

 CEROはDですしね。(※CERO D → 17歳以上が対象)

 ですが、直接的な描写はないし、文章が上品なので、おそらく苦手な方でも読めると思います。こんな色気のある文章を書けるようになりたい…! と思うほど、ドキドキさせられる。オラソワの肌色シーンは、想いあったうえでの意味のあるものばかりで、もはや感動すらします。あああ……良かったなあぁあ……ってなる( ;∀;)


 わたしは、乙女ゲームにおいて、ヒロインの性格がめちゃくちゃ重要だと思ってるんですけど、本作の主人公のオランピアちゃんは、私の好みど真ん中のかわいい女の子です。


 とにかく好奇心旺盛。

 物怖じせず、間違っていると思ったことはハッキリ口にできる。

 行動力があって、じっとしていられない。

 食べ物が大好きで、なんでもおいしそうに食べる。

 とまぁ、様々な魅力あふれる素敵なヒロインなんですけど、個人的に、一番推せるポイントは「恋する乙女120%」なところです!!

  

 オランピアは、島で唯一の希少な【白】。特殊な生い立ちゆえ、「婿探しをしろ」と宣言される直前まで超箱入り&世間知らず娘で、男性や恋愛のことなど全くわからない。


 「では、お客さま。私があなたのお背中を流しましょう」という、風呂屋の美貌の店主、縁の冗談をそのまま真に受けて、(……? 風呂屋では、そのようにするのが常識なのかしら)と、本当にブラウスを脱ごうとしてしまう。「待って待って。君はどんな育てられ方をしたの?」って本気で止められるシーンが好きだ( *´艸`)


 そんな、外見だけでなく心も真っ白な彼女が、「恋」を知っていく過程がほんとうにかわいいんです。気になる彼の、ちょっとした言動や振舞に、ものすごく一喜一憂して。姿が目に入るだけで緊張して、少しの間、声もかけられなくて……。「これぞ恋!!」というピュアな心理描写に、何度もニヤニヤしました。笑 


 ただね、オラソワは、始終頭がふわふわとするような甘いだけの物語でもありません。世界観が世界観なので、「差別」が一つの大きなテーマとなっています。最初にも言いましたが、このあたりの描写はかなりシビアで重ためです。そこが良い。

 オランピアは、婿探しをする過程で、この世界の残酷な真実を少しずつ知っていってしまう。けど、ただ、うちのめされるだけで終わらないのも彼女のいいところです。


 あと、神話がモチーフとなっているエピソードが出てくるので、もとの神話を知っていると心躍ります!(※ギリシャ神話好きとしては、とあるキャラクターの後日談が最高すぎて悶えました)全体的に、神話と恋とがうまく溶けあっていて、幻想的な美しい恋物語になっていると思います。


 まだ三人で半分しかクリアしていないのに、すでに語りたいことがたくさんあったので、ひとまず書いてみました。書きたいことがあふれるあふれる。笑

 

 いまのところ、クリア済のキャラの、私的推し順位はこんな感じです。


 瑠空 >>> 縁と玄葉が良い勝負。


 あまり語ると即ネタバレになってしまうので、一言だけ。

 瑠空さんはね。ツンデレ好きの私の心に刺さって抜けない、最高すぎる男でした。ありがとう、璃空さん!!!!君は、私が推す最高のツンデレキャラランキングの上位に食いこんだよ!!!!!(※謎テンション) 璃空さんが最高すぎたので、他の三人も彼を超えられる気はしない…。けど、楽しみです!


 残りの三人も、楽しんで攻略しまーす(*‘ω‘ *)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

*感想ノート*乙女ゲームと他いろいろ 久里 @mikanmomo1123

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ