応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 5 ロイドという、少年への応援コメント

    この度は『自作品への意見や提案がほしい方へ』企画にご参加いただき、ありがとうございました。主催者の島流しにされた男爵イモです。

    作品の方は、一万五千字ほど拝読致しました。
    作者様が以前のペンネームを使われていた際に拝読した作品でしたが、当時よりは格段に内容や文章のクオリティが向上したように思います。内容に関しては伏線や小話の出し方が自然になっており、文章にも目立った瑕疵はありませんでした。比較的読みやすいファンタジー小説といったイメージです。依然としていくつか気になる部分はあるものの、些末事に過ぎません。一般の読者からすれば、許容範囲だと思います。

    では、続いては気になった点を。大まかに分けて二つです。
    一つは世界観の説明について。これは以前の批評でも触れましたが、やはり大雑把な雰囲気が否めません。直近の近況ノートも拝読しましたが、作者様は作品の内容を切り詰めすぎるきらいがあるのかもしれません。それによって、作中世界の解像度が粗くなっているのではと思います。あるいは、伏線として温存しすぎなのかもしれません。一つ、例を挙げます。たとえば第1話の文章に「〝水の乙女〟が守護するこの国では」とありますが、「守護」の具体性や「なにから守るのか」という部分が不透明です。この一文自体が伏線と考えられる一方、「結局、どんな世界観なのだろう」という疑問が強くなります。同じ抽象的な説明であっても「〝水の乙女〟の加護により、理外の存在の脅威を免れているこの国では」という文の方が、世界観の説明に説得力が生まれるのではないでしょうか。

    もう一つは文章表現について。理路整然とした文章が続く中で、人物名が頻繁に登場するのが気になりました。一部、文章を抜粋して説明します。

    第1話より抜粋:ニコラは御者の言葉に思わずゴクリと唾を飲み込んだ。しんと静まり返った空間にニコラの喉がなる音が響く。

    二文目の「ニコラ」は不要です。文脈から、誰の動作か読み取れますので。類似する表現は作中で散見されました。こうした人物名の重複は文章を嵩張らせてしまいますので、不要と感じた部分は適宜取り除いていただければと思います。

    以上になります。
    作者様の創作活動の一助となれば幸いです。

  • 哀しい運命が定められた国なんですね……。

  • 7 初仕事の後に、朝食をへの応援コメント

    水の国の領主様や王族より空賊の方が善良だったとは!意外な展開でした。
    二コラちゃんの新しい人生はここから始まるのですね。これは楽しみです。

    作者からの返信

    こちらもありがとうございます!
    水の国の話も今後出す予定なので、是非、楽しみにしていただければと思います(^^)

  • 描写がとても丁寧で綺麗ですね。村の情景が見えるようです。
    乙女「候補」が出るだけで村じゅう大騒ぎになるのか・・・と思ったら、報奨金が出るという事情もあるのですね。
    仲の良さそうな家族と離れるのは寂しいですが、二コラちゃんのこれからに幸あらんことを。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます!
    描写が丁寧と言っていただき、また細かいところまで見ていただいたようでとっても嬉しいです。
    田舎師様に気に入っていただけることを願ってます。

  • いろいろと、みなさん深い事情がありそうですね。

    気になるのは、そのペナルティというやつです。

    どんなペナルティが待っているのでしょうか。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます!
    ペナルティの詳細はこれから徐々に明らかになるので、楽しみにしていただければと思います。

  • 7 初仕事の後に、朝食をへの応援コメント

    水平線に登る太陽の描写と、ニコラの心理描写が上手く重なっていて感動しました!

    作者からの返信

    感想ありがとうございます!

  • 3 空飛ぶ船へ、ようこそへの応援コメント

    初めまして。
    この度は『ローテーション批評企画』にご参加いただきありがとうございました。主催者の島流しにされた男爵イモです。

    早速、内容の方に入っていきます。
    まずは良かった点を。序盤を読んだだけでも、物語の作り込みが丁寧だとわかりました。自然な導入は簡単なようで、かなり難しいです。特に設定に凝った作品だと冒頭が設定の説明だけで終わる場合もあるので、そうした意味では小慣れた印象を抱きました。空賊の襲撃を受ける場面でも今後の匂わせがあり、物語への興味を惹く書き方をされていたと思います。同系統の作品と比較するとスローな立ち上がりではありますが、執筆スキルがさらに向上すれば、そんなことも問題外になると私は考えました。

    次に気になった点を設定と文章から一つずつ。
    一つ目は設定について。これは前半で評価しましたが、もう一押しほしいとも感じました。原因は、作中における水の重要度が不鮮明なことです。多くの種族が、清らかな水を求めて国に集まる。つまり周辺国は砂漠や、戦火で荒れているのかと推測しました。が、作中ではその点にあまり触れられていません。乙女に関しても、その制度や権能に疑問が浮かびます。のちのち理由が明かされるとしても、なにかしらの匂わせが必要かと思いました。現状ではただ、設定の穴が目立つイメージです。無論、設定自体は面白いので、今はそうした設定の輪郭を作るのが先決でしょう。そうすれば、読者をより深く物語の世界に引き込めるようになると思います。

    二つ目は文章、ここでは小説を書くうえでの基本ルールについて。段落開始時の行頭一字下げはされていたので、その他のルールを簡単にご紹介します。たとえば「」の末尾の句点は原則不要、三点リーダー(…)は偶数個で使用、疑問符(?)や感嘆符(!)のあとの一字空けです。特に三点リーダー以下の内容は、作中でバラつきがありました。揃えた方が見映えは良くなると思います。web小説ではこれらの事柄を守る必要はありませんが、守った方が確実に体裁が整います。よろしければ、作品に取り入れてみてください。

    以上になります。
    少しでも創作のお役に立てたのなら幸いです。