群集ハイド・アンド・シーク

花野井あす

群集ハイド・アンド・シーク


 隠れん坊をしよう

 少年ディータはそう、思い立ちました。

 

 いたずらっ子で誰かの気を引くのが大好き。ディータは街の中を駆け回り、遊び相手を探します。

 

 この街は人が多く、誰かと遭うのに事欠きません。よちよち歩きの小さな女の子から、ベッドで寝たきりの偏屈爺さんまで。どんな人にでも遭うことができます。


 おかげでディータも声を掛ける人が居ないことに悩むことはありません。

 

 ディータはお隣の老夫婦に話しかけます。

「隠れん坊をしようよ。」

「ごめんよ、私たちは腰を悪くしていてね。」

 

 ディータはお向かいの青年エミールに話しかけます。

「隠れん坊をしようよ。」

「お仕事に行くまでの時間なら構わないよ、坊や。」

 

 ディータは通りすがりのお姉さんたちに話しかけます。

「隠れん坊をしようよ。」

「まあ、可愛い子!」

「坊や、こんなところでひとりでいると、攫われちまうよ!」

 

 ディータは泣きじゃくる小さな男の子に話しかけます。

「隠れん坊をしようよ。」

「おにいちゃんとするの?」

 

 ディータは隠れん坊の相手を探し回ります。人数は多ければ多いほうが良い。そのぶん、探すのも見つけるともきっと楽しいはず。ディータは街中のひとに声をかけます。

 

 もう何人のひとに声をかけて、何人のひとが頷いたかわからない。しかしディータは上機嫌で言います。

「隠れん坊をはじめるよ。ぼくを見つけてね!」

 

 ディータは自分で数を数えながら、隠れる場所を探します。見つけにくくて、だけど見つからなくはない場所を、ディータは探します。

 

「そうだ。木を隠すなら森のなか!」

 ディータはひとの特に多い、ショッピングモールの柱の影に隠れました。そして大きな声で叫びます。

 

「もういいよ!」

 

 こんなにもひとが居るのだ。きっと、声をかけた誰かが見つけてくれるはず。でも、あんまり早く見つかってはつまらない。


 うろうろと歩き回るひとを見るたび、ディータは笑いを堪えて見つけてくれるのを待ちます。

 

 しかし、一向に誰も来てはくれません。呼んでもくれません。ディータは不安になり、そろそろと柱の陰から出て、そして外へ出ました。

 

 外はすっかり暗くなり、まん丸のお月さまがお空のてっぺんに浮かんでいました。たくさんのひとが傍を、ショッピングモールを、街を歩いています。しかし誰ひとり、ディータの名前を呼びません。

 

「ぼくは、ここだよ。」

 ディータは行く人行く人にそう言いながら、とぼとぼと歩き始めます。

 

 ぼくはここにいるよ。

 

 ぼくは、ディータというんだよ。

 

 だれか、ぼくを見つけて。


 だれか、ぼくの名前を呼んで。

 

 だれか、ぼくを忘れないで。

 

 家の傍へたどり着いても――家へ帰ってもなお、ディータの名前を呼ぶひとはいませんでした。――ディータは星の数ほどいる街の人たちに、埋もれてしまったのです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

群集ハイド・アンド・シーク 花野井あす @asu_hana

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

同じコレクションの次の小説