追記あり:SNS始めました(今更だよ)への応援コメント
お疲れ様です。
リンク先
https://kakuyomu.jp/works/16817330659321250052/episodes/16817330665585241517
が正解です。
作業用のリンクになっています。my/ が余計ですね。
作者からの返信
ああああ!ありがとうございます!
すごいテンパってました(>_<)
助かります!ありがとうございます!
カクヨムコンとはなんぞや(お前マジか、と言う声は聞こえません)への応援コメント
私は最近、カクヨムコンのことを知りました。
読者選考のことは、このエピソードを読んで、初めて
「ああ、そういうことなのか!」と理解しました。感謝です。
賞だけでなく、編集者の書評をもらえる(かもしれない)ことも、
魅力的なのですが、読者選考を突破となると・・・ううむ。
私も、よく考えてみたいと思います。
作者からの返信
読者選考があるとなるとなかなか難しいものがありますよね。苦戦する作者さんも多いようで、結構考えちゃいます。
このエピソードが少しでもためになったのであれば良かったです!
言葉にも質感とか温度とかへの応援コメント
言葉の質感の表現、すごく好きです!
作者さんは感性が豊かな方なんだなぁと思いました。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
そんな風に言っていただけて嬉しいです(^^)/
編集済
自主企画「質問集 vol.3 -作者について-」に回答しましたへの応援コメント
企画にご参加・お付き合いありがとうございました♥
ステキなお名前ですね!
作者からの返信
こちらこそ素敵な企画に参加させていただきありがとうございました!(^^)/
誤字ってた!への応援コメント
まれに誤字があるくらいでは、選考に落とされることはないと思うけど、文章チェックは大事ですね。あと、僕の場合はついクセで、表記揺れがないか何度も確認してしまいます(もう半分はあきらめていますが)。
作者からの返信
自分も表記揺れは気にした方がいいと思いつつ、途中で諦めてしまいますね。統一すべきだとはわかっているのですが…自分なりのルールを決めるべきだなと思ってはいます。
ルビのふり方はサイトによって違う(当たり前だ……)への応援コメント
編集サイドバーで、ルビを簡単にふれることに早く気付けてよかった、と今の僕は思います。
なにしろ、パソコンは開くのが面倒だから、スマホで打っちゃうんですよね……。
作者からの返信
編集サイドバーなるものがあるのですか?!教えていただいてありがとうございます!(知らなかった)
自分もたまにスマホで書くこともあるので活用しますね!
応援したいへの応援コメント
僕は、結構気楽に星を押してますね。
ちょっと期待できると感じたら、すぐに星をあげちゃう。甘すぎますね……。
作者からの返信
気楽に星を押せるの、むしろ羨ましいです!
筆者がチキンなんだと思います…(笑)
編集済
星の集め方への応援コメント
僕も、星やいいねをもらうと、高確率で読み返しに行っていますね。
自分の作品を読んでくれた方は、どういった系統のものを書いているんだろうって。だけど、どうしても読む気になれないものは、読んでいません。
たしかに、星やいいねは嬉しいけど、だからといって、相手に同じことをするかは別――何も考えずに星などを与えるのは、作者に対して、失礼だとおもうんですよ。
でも、フォロー返しは、つい人を選んじゃいますね。
作者からの返信
「何も考えずに星などを与えるのは、作者に対して、失礼だと思う」というお言葉、同意です!
この考えを相手に押し付けようとは思いませんが、相手の作品にも誠実でありたいですよね。
Web小説を書く際には基本的なことに気をつけようへの応援コメント
「」の句点、久々に書き始めた時、どうだったのか忘れてました😅本屋さんの小学生向けの本には、句点があるものもありましたが、一般的には省略ですね。改めて確認できました。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
筆者もちゃんと確認するまではいまいちわかって無かったです。確認できるとしっくりきますよね(^ ^)
星の集め方への応援コメント
私もまだ、1ヶ月も経っていないので色々と考えてた事でした。シビアな内容ですが、すごくわかる気がします。
自分の作品になんらかのアクションをして下さった方には、どんな人が見てくれたのか気になるのでお邪魔しています!
フォローだけしてくれて、面白くて星を付けることもありますし。星をつけてもらって、ハートとコメントだけの事もあります。
作者からの返信
読んでくださった方は気になっちゃいますよね!
人によって星の付け方もハートやコメントの付け方も色々だと思いますしそこにあれこれ言うつもりはないのですが、自分としてはやはり読みに行った相手の作品に誠実でいたいなと思うタイプです。
放置プレイへの応援コメント
すごくわかります!ここ数日、忙しくてあまり見ていなかったのですが、ハートや星をつけて下さる方が久しぶりにいらっしゃって、じーん😭としていました。何か反応があると、すごく嬉しいですね☺️
作者からの返信
放置してたものを久々に見て反応があるとめちゃめちゃ嬉しいですよね〜!
このエッセイに反応してくださってありがとうございます。レビューも嬉しいです!
短編やエッセイも読みたいなへの応援コメント
こんにちは!
わたし自身、書くのも読むのも、時間があまり長く取れない為、短編を読みがちです。エッセイも読みやすくてためになる事が多くて読んじゃいます。
長編を読む前に、どんな作風が手軽に味わえるところもいいですね!
作者からの返信
コメントありがとうございます!
短編やエッセイって読みやすいですよね。どんなものを書いてらっしゃるのかわかるしそこからさらに気にいる作品に出会えることもあるので良いなと思います。
初めての自主企画!への応援コメント
今さらですが、『創作論および小説の書き方、または、カクヨムやなろうでの、ネット小説のポイントや☆、ブクマやフォロー、PVなどの稼ぎ方があるもの!』という自主企画へのご参加、ありがとうございます。企画主です。
なろうにおける自主企画は、本当に自主的な感じですね。
カクヨムではそれが仕組みとして組み込まれているので、この部分については断然、カクヨムが↑ですね。
作者からの返信
コメントありがとうございます!
こちらこそ企画に参加させていただきありがとうございます。
なろうでも自主企画ってあるんですね?!知らなかった。あ、自主的な感じだから知らないんですね、なるほど納得です。
カクヨムで自主企画なるものがあると知った時には目から鱗でした。
まだまだカクヨムは手探り状態なのでそんな様子をマイペースにここに置いていこうと思っています。
他の箇所へのコメントもありがとうございました。
人気のある作品、読んだことありますか?への応援コメント
>ランキング上位にあるからと言って読みやすい文章・好みの作品だとは限りません。ごく稀に「これなんで人気あるの?」と失礼なことを言いたくなるようなそんな作品もございます。
なろうの現恋でそう思っていました。
短編がジャンル別週間181位になりました(御礼)!への応援コメント
カクヨムは通知がくるから楽ですよね。
話数はストックしておこうへの応援コメント
>途中でキャラが勝手に動き出して話が自動のように進んでいくので、最初に自分が思っていた話とだいぶ変更になることがある
私はこのパターンで何度も長編を書き切れず、エタらせてきました……。
作者からの返信
そうなんですね……!自分に合った書き方をしないと長続きしないですよね。
文字数気にしていますかへの応援コメント
カクヨム慣れてきてからは文字数、気にしてますね。実利面で。
広告表示PVとアドスコアに大きく影響すると実感したから、です。
作者からの返信
実利面で気にする書き手さんは結構いらっしゃるみたいですよね。私はどうしても読み手側の読みやすいように、を考えてしまいます。なろうとカクヨムでも表示で印象が変わるので文字数は気にしてしまいますね。
好きなことのための努力は楽しい努力への応援コメント
だいたい200人? くらいには読んでもらっています。
短編やエッセイも読みたいなへの応援コメント
カクヨムだと圧倒的に短編は読んでもらえないですね……。
作者からの返信
そうなんですか?!PVで考えれば確かになろうの方が多いのかもしれませんが、筆者はなろうの方が短編は反応が薄い気がしてます。内容にもよるのかもしれませんね。
PVの増やし方への応援コメント
>元々なろうには載せていたので、なろうとカクヨムって随分毛色が違うんだなぁと思うことばかり
同意です。
共通点もありますが、相違点の方が際立っている気がしますね。
作者からの返信
カクヨムに来た頃は色々戸惑ってばかりでした。今でもたまに〜戸惑ってます……(苦笑)。
短編やエッセイも読みたいなへの応援コメント
確かに、短編は読みやすくてありがたい。
それだけでなく、物語を、コンパクトに
まとめるのも、凄い才能だと思います。
短編に挑戦してみたいと思いました。
作者からの返信
コメントありがとうございます!
短編から興味を持ってもらうのは一つの手だと思いますし、文章を書く鍛錬にもなりますのでぜひ挑戦してみてください(^^)/
書き始めて4日で193位とは(ありがとうございます)への応援コメント
私もなろうから来ました。エッセイはとっつきやすいというか、読むのに抵抗があまりないので、カクヨムではかなりエッセイを読んでいます。
エッセイは順位が上がりやすいのではないか? と私も感じています。
作者からの返信
コメントありがとうございます!
私も思えばカクヨムだとエッセイも結構読んでるな~と思います。
ジャンル的に順位が上がりやすいんですね(^^)/
一人称かそれ以外かへの応援コメント
こんにちは。
自主企画への参加ありがとうございます。
自分はなろうにも投稿しているのですが、確かに結構勝手が違いますよね。
これからも執筆頑張ってください。
もしお時間がありましたら、拙作へもご訪問くださいね。
作者からの返信
コメントありがとうございます!
なろうと全然違うので始めは戸惑いましたが、それぞれにそれぞれの良さがあるのだろうと思いました。
こちらこそ自主企画に参加させていただきありがとうございました。
そちらの作品にもお伺いさせていただきますね(^^)/
PVの増やし方への応援コメント
初めまして、青王と申します。
私はまだカクヨムオンリーですが、いずれなろうにも投稿しようと考えているので非常に興味深いです。
他のエピソードも読ませていただきますm(_ _)m
作者からの返信
感想ありがとうございます!
少しでもお役に立てるのなら嬉しいです(^^)/
色々なサイトに投稿すると、それぞれの特色や自分がどこに向いているのかとかもわかってくると思います。
お互い執筆活動頑張りましょう!