憂鬱な天気

高黄森哉

梅雨のある日


 梅雨だというのに今日はかんと晴れ渡っていた。雲はそらにいくつか見えるが、日光を遮るわけではない。だから、こないだの大雨の、湿気が抜けない靴を、干すことにした。


 外は日光で、こちら側は庇になっている。手の届く場所に日向があって、靴が光線を受けている。明るく道路が照っていて、眩しいくらいで、ここのところで、暗さに慣れた僕の目が、微かな痛みを覚える。


 憂鬱な天気だ。雨音は一切聞こえず、静寂が空間を浸している。太陽は容赦ない熱波を人々に浴びせている。物事の輪郭が、明るさにとんでしまい、緻密さが失われている。全てがのっぺりとしている。


 胸までしか高さがない小さな鉄の門を押して、散歩をすることにした。


 家の裏に回る道はあぜ道で、両側が畑なので、視界が開いている。畑と住宅街と巨大な空。嘘のように青い。合成写真かのように鮮やかで眺めていると死にたくなる。まるで、世界が自分を無視して回っているようじゃないか。


 田んぼから土埃が吹き、道路の表面を覆っている。きっと昨日の雨に飛び出して来たのであろうミミズが、沢山、干からびている。蛙の木乃伊が、平面に押しつぶされている。中身のないカタツムリの殻が、落っこちている。


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

憂鬱な天気 高黄森哉 @kamikawa2001

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る