ペナルティ 🐜

上月くるを

ペナルティ 🐜





 かねてより冷たいニュアンスの言葉だと思っていたが、一般的な「罰」や「罰金」のほか「 スポーツの反則行為に対する罰則」の意味もあるとあらためて認識した。 



 ――penalty。 ((((oノ´3`)ノ



 となるとなおさらのこと、新設を思いついた脳裡の無情を疑い、同時に自分だけは決してそういう事態にならないという根拠なき自信に裏づけられた驕りに痛憤する。


 病気や怪我をはじめ、不測の事態にいつ陥るか分からないのが人間という弱い存在なのに、ねえ、ちょっとお伺いしますけど、長い人生、なにを学習して来られたの?




      🌇




 住んでいる地域の十数戸に召集がかかったのは、コロナ真っ最中の一昨年のこと。

 公民館など屋内は危険だというので、初夏の夕方、蚊を警戒しながらの野外集会。


 降ってわいたような議題は「地域の一斉清掃に不参加者への罰則金徴収について」というから驚いた、それまでだれもそんなことを気にする様子が見えなかったのに。


 進行役は七十代後半の班長&同年代の男性で「なにをおいても参加すべき奉仕活動に不参加はケシカラン、ゆえに罰則を設けたい」「ついては、一回につき二千円で」


 一方的に告げられ、みんな、押し黙った。なにも言わせまいとする圧がすごいし、ウルサ型に逆らうとあとが怖い、近所で騒ぎを起こしたくないのは普遍の心理だし。


 で、義の人(笑)ヨウコさんがオズオズと「みなさん、参加したいと思っていても出来ない理由があるのでは? どうしてもというなら、五百円ぐらいが妥当では?」


 でも、イタッ、こぞって一喝されちゃいました~「出ない家はいつも決まってる」「となりの地域は以前から二千円徴収でなんの問題もないぞ」キャイ~~ン!!💧🐕


 


      🌄




 それから二年が経過し、本年度初めての一斉清掃の今朝、くだんのふたりがいないところで「あれは酷いよね」「病気でも出ろってか?」一気に不満が噴出しました。


 すると、ヨウコさんより年下の女性がオトコマエに申し出てくれたのです「来年はうちが班長ですから、もう一度みなさんに諮ってみます」オオ、サンキュ~ !! 🥳🐕




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ペナルティ 🐜 上月くるを @kurutan

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ