最後の映画『無題』

佐倉じゅうがつ

世界が泣いた作品

 ひとりの映画監督が死んだ。世界的に有名な男だった。死の前日に完成したという新作は、100億ドルを売りあげた。


 映画のタイトルは『無題』だった。

 61分のあいだ、真っ暗で音もない『無』の作品。人々は監督の表現に思いをはせた。この映画はなにを伝えたかったのか。なにも持たないことが自己完結だったのか。表現を放棄し、表現しないことを通じた体験がつまっていたのかもしれない。


 インターネット、新聞、雑誌。さまざまなメディアがレビューをあげた。


「言葉にできない究極の映画体験」

「思考の余地を与え、人生に新たな発見をもたらした」

「映画の限界を超えた芸術」

「『無題』は、これまでにないほど私の感情をゆるがした」

「映画の力を改めて実感させる驚愕の作品」

「ひとりひとりにとって異なる意味を持ち、自由な発想をかりたてる」

「言葉にできない感動」

「唯一無二の手法」

「歴史上かがやく、革新的な作品」

「没入型の映画体験」


 批評家たちの絶賛のコメントがならび、監督の遺作は、世界の心をとらえて離さなかった。




 20年後、監督の息子がインタビューにこたえ『無題』の真相を暴露した。


「当時、父はすっかりボケてしまってました。しかし、カメラを持ってないと暴れるので、レンズとマイクを取りのぞいたカメラを持たせたんですね。録画ボタンを押しても、なにも映りません。ある日、母が言ったんですよ。『作品だといえばこれも金になるにちがいない』ってね。映画会社に持ち込んだ次の日、父は息を引き取りました。いいタイミングでしたね」



 そして『無題』のリバイバルブームが巻き起こった。


「なにもないことがこんなにも美しいものだと感じさせられた」

「最初は疑問に思いましたが、次第に感性が刺激され、感動しました。」

「人生がより豊かに感じられるような気がします」

「無がこんなにも意味を持つことに気付かされました。」

「世界が変わった気がしました」



 暴露のあとも『無題』は人々を魅了したのだった。家族が金のために『作品』だと主張した映像データから、どんなメッセージを受け取ったのだろう?


 だれもわからない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

最後の映画『無題』 佐倉じゅうがつ @JugatsuSakura

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ