【3日目】





今ぼくは全身をコードで繋がれている。

フーリーの助手として働く前に、ぼくのメンテナンスをするということだった。

フーリーはパソコンに向き合って何やら入力しているが、そこはぼくの預かり知るところではない。ただ、そのパソコンがやたらゴツゴツした、失礼ながら不格好と呼べるものだったので、思わず訊ねてしまった。

すると、フーリーはどこか誇らしげに胸を張って、「コイツも鉄の墓地生まれだ」と言う。廃棄されたものから使える部品を集めて、組み立てて、調整して。そうやってできたのがこのパソコンなのだそうだ。

「俺もなかなかやるだろ?」

「はい」

「淡白すぎて褒められてる気がしねぇ……」

しょんぼりと肩を落としてフーリーが呟く。それでも手は忙しなく動いてるし、目もモニタから離されることはない。そういうところはさすがだなと思う。

「うーん、調整的にはこんなもんだなぁ。悪いけどこっちの研究のためだ、取れるデータは全部吸い出させてもらうぜ」

「了解です」

「………ん、」

モニタを見つめていたフーリーが、何かに気付いたように目を細める。それを暫く眺めるようにしてから、ふいにぼくの方へと顔を向けてきた。

「お前さんの研究……もしかして」

「はい。アンドロイドは心を持つことができるかどうか。はるか昔からずっと研究され続けていて、まだ解明されていないテーマです」

「………そうか……なんで捨てられた?」

「四肢の機能不良だと判断しています」

「修理するより新しいの買ってデータ移した方が早いってか。相変わらず腐ってんなー」

「あの、何か問題でも生じましたでしょうか?」

「特にねぇって言いたいとこだが………お前さんの喋りが硬いことが問題だな」

そんなこと言われても。

「そのかったい喋り方な、兄ちゃんが自分で考えて決めたのか?何かキッカケでもあったのか?」

「いえ……初期設定です」

正直に答えたら、フーリーは頭を抱えて大きなため息を吐いていた。

それが何故なのだかは、ぼくには分からなかったけど。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

アンドロイドとおっさんの365日 MELURISU @saekiminoru

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ