応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第51話バカ女2 への応援コメント

    本性隠して相手を騙すのは、社交界では基本中の基本。その程度やれたり見破れたりしなければ、貴族家当主や当主夫人はやれませんて。
    書記君、早めに社会勉強出来て良かったね!

  • 第49話騎士団団長sideへの応援コメント

    粉砕骨折させる威力がある蹴りって常人が木製バットで殴るくらいの威力かなw

  • 第49話騎士団団長sideへの応援コメント

    副団長、ジョバンニと結託して何かやりそう。騎士団長はまだまともだし、騎士団まで巻き込んで凋落する破目にならなければ良いけど。

  • 第48話ジョバンニsideへの応援コメント

    コイツは自業自得w

  • 第48話ジョバンニsideへの応援コメント

    剣を抜いて切りかかったという時点で相手を殺そうとしたと認識される。ならば逆に殺されても文句は言えない。
    甘やかされてきたお坊ちゃんにはそんな事も分からないのでしょうね。

  • 第47話大公女sideへの応援コメント

    まだ姉に対してなんもやってないからかわいそう、、w

  • 第46話校則違反2への応援コメント

    剣を振るには踏み込む力を腕に伝える必要があるのだし、下半身鍛えていない騎士など使い物にならないと思うけど。
    多分爵位に物を言わせたなんちゃって騎士なのでしょうね。

  • 第43話大公女sideへの応援コメント

    どんなに見た目が綺麗でも中身はこんなもんだと思いますw
    ぱっと見優しそうなお婆さんだってホントはドロドロの人間関係経験してきてスレまくってるわけで、、

  • 第38話放火事件1への応援コメント

    目が見えないリスクよりも話せないリスクの方が大きいと判断したのでしょう。目が見れるようになれば話せなくとも筆談や手話で会話できるのだから

    これだと話せないリスクよりも目が見えないリスクの方が大きいのでは?
    筆談や手話で会話できるのだから話せない方がマシという事ですよね?

  • 第37話冤罪事件3への応援コメント

    んー、これは前世も今世も黒幕大元は大公家かー?

  • 第37話冤罪事件3への応援コメント

    主人公は国を支配したいわけでも無いので早々に大公家の庇護下に入れば姉と幸せに暮らせそうですね

  • 第37話冤罪事件3への応援コメント

    そりゃそうよ

  • 第5話復讐5への応援コメント

    許されないです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

  • 第36話冤罪事件2への応援コメント

    マッチポンプの可能性…?

  • 第36話冤罪事件2への応援コメント

    被害が続いているのならば、秘密裏にジョバンニを王宮に拘束しその間に事件が起これば無罪確定だろうに。

    犯人の自死(?)といい、裏がありそうですね。

  • 第32話公爵の部下sideへの応援コメント

    これはひょっとして陛下が巻き戻して魔力失ったか?

  • 第31話公爵の部下sideへの応援コメント

    あー、もう1人は宰相か?
    というか、国王の魔力使って宰相が戻した?
    さて戻したのが宰相だとしたら動機はどっちだ?

  • 第30話学園入学2への応援コメント

    明らかに戻ってきてるのが他にもいますねw
    投稿お疲れ様です。

  • 第27話前回の婚約3への応援コメント

    この前提で義姉上に何かあったらその時点で現王家詰みでは?もはや完全に正当性がなくなって貴族が簒奪者か逆賊とか言いながら殺しにくるんでないの?

  • 第27話前回の婚約3への応援コメント

    こんな前提あるんだと、繰り返し前の歴史じゃ正当な王家の血統を故意に途絶させてるじゃん。
    ただの親ばか冤罪じゃなくて、どうみても狙った簒奪のだめ押しだったんじゃねーか。そりゃ滅ぶわ

  • 第26話前回の婚約2への応援コメント

    つまり王家へのジョーカーが存在するってことね

  • 第25話前回の婚約1への応援コメント

    実験を握って→実権を握って

    一国の王としても一人の父親としても失格な国王。そんな人間が頂点に座った事がこの国の不幸の始まりですね。

  • 第23話お披露目会1への応援コメント

    まぁ子供の責任は親が取る
    当たり前だし

    子供の喧嘩と言い張るなら親との関係が薄い学校なり公園なりでやればいい
    お披露目会とかそう言う公共の場でやることなら家族が関係してくるでしょう

  • 第20話クズ教師の末路への応援コメント

    さも自分の手柄の如く風潮したが信じる者は誰もいなかった。

    風潮ではなく吹聴ですね。

  • 第12話公爵sideへの応援コメント

    フォード氏の教え子さんは、素晴らしい成績で
    入学
    卒業
    が混在してますね。