第8話:まずは書いてから分析しよう

 悩まずにまずは書いてみて、それから反省するのが重要なのかなと。


『爆死する覚悟で創作する』


 これは重要なことで。

 愛着のあるテーマや作品もありと思いますが、あえてそれを「俺たちの冒険はこれからだ」的な終わらせかたをして、次へ進む。


 その際には必ず

「どこが悪かったか」

 分析しましょう。


 自分の作品のディスプレイは読者目線でないと難しいです。


 以下は私がやってきた分析例です。


 ご参考に。


 第208話:偽光秀の冒頭部分、自己分析


 https://kakuyomu.jp/works/16816927860513975333/episodes/16817330649892588936


 第267話:わらしべ幼女の失敗部分の修正説明から何かを得てください


 https://kakuyomu.jp/works/16816927860513975333/episodes/16817330655548947887



 ではまた。


 あ、できればこっちへ戻ってきて、こちらにも評価をお願いいたしますm(__)m

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る