(第三話)『UTIKIRINOSAKIZAKIDEAUAUAUKARA』

〇パラレルワールドのメッセージアプリの画面


 実際の所は、場面展開していないが、どんどん、場面展開していく、という特殊映像的な設定。


ナレーター(司会)「ここには、通信制高校の賢いヒロインズが、おりまして。。。。」


〇パラレルワールドの通信制高校の女子高生(etc)のメッセージアプリの淡々とした画面


(A)賢いヒロイン(通信制高校の女子高校生・兼・現役・女子大生)


「あ、そうそう。パラレルワールドの通信制高校の女子高校生に対して「え!?」って、ことが、あって。先日、とある男が、ま、中年男性が、「家を出てけ!!」って、叫んでる声が、聞こえてきたのね。街で。そんなの、ドメスティックバイオレンスじゃない???ドメスティックバイオレンスするような男???そんな中年男性が、この世界に生きてると思うと、何だか、軽自動車の免許を剥奪して、その軽自動車をボコボコに殴り倒したくなったわ。それだけの普通の話。」


(B)賢いヒロイン(現役・女子大生・兼・通信制高校の女子高校生)


「その中年男性って、家賃払ってるのかな?「家を出てけ!」って、絶叫とか暴言とか、吐いてる奴に限って、カップラーメン一杯で、生きてそうだよ。サイボーグ爺さん、フルメタル婆さんと!そんな中年男性なんて、バイトターミネーター!?的な!?バイトターミネーターすればいいのに!!」


(C)賢いヒロイン(Z世代・中の・Z世代)


「で、話題ある???私は、あんまりないんだけど。あるとすれば。何だろう?最近、不調で、何にも興味モテないんだよね?でも、モテないし、とか?モテるって、恋愛の意味ではないよ?恋愛とかではないし、興味モテないのは、学校のみんなも一緒だし、共感とかも、別にしなくて良いけど、しかも、共感するとか、共感しないとか、そんなビジネス本?みたいなのが、世の中に?文庫本でも、ビジネス本ではなくても、何だろう?実用書でも、紙の媒体でも、売れてるのか?売れてるように見せかけてるのか?わかんないけど。実際の所が、私たちは、共感とか、共感ではないとか?そんなこと、どうでもいいんだよね。わかる?」


(D)賢いヒロイン(Z世代・中の・Z世代)


「わかるわかる。もう、「無」であり「有」なんだよね。仏教と初音ミクとかの融合というか。仏教というか空というか、無機質というか、ボカロというか、ボカロのプロデューサーというか、ボカロPというか、無機質と有機質のスキマを行ったり来たりしてるのが、私たちなんだよね。そうそう。だから、平等とか平和とか、重いんだよ。仕組みも全て知ってるしさ。今までの歴史を見てみなよ。リアルだよ~。ノンフィクションだよ~。そんな仕組みを知ってるから、さ。もう、どうでもいい。どうでもいいんだよ。知らないよ。的な。」


〇ナレーター(司会)


「では、「どうでもいい。」が、みなさんの結論なんですね???女子高生の。」


(E)賢いヒロイン(多様性に詳しいし、博学な女子大学院生・兼・通信制高校の見習い教師)


「女子大生も、混ざってるし、百合の女子も、この中に、潜在的に混ざってるし、もっと言えば、男の娘も、百合も、百合百合も、女子なのに男子も、男子なのに女子も、それ以外の性別も、色んな、性別が混ざってるわけ。わかる?性別だけではない。今のは単なる多様性のほんの触り。女子高生と、一括りにしないで。だって、私たちは、通信制高校の女子高生とか見習い教師だから。年齢も性別も、色んな立場も、違うわけ。肩書き自体が、多様性なわけ。」


〇ナレーター(司会)


「わかりました。じゃあ、通信制高校の女子高生たちは、多様性がある、と、言うことですね。」


(まとめ)賢いヒロイン(多様性に詳しいし、博学な女子大学院生・兼・通信制高校の見習い教師)


「そうそう。通信制高校の女子高生、そして、見習い教師をカンタンに種別しないでよね。色んな悩みを抱えてるんだから。」


(まとめ)ナレーター(司会)


「多様性に悩みを抱えつつ、不安を抱えつつ、世界情勢に不安や悩みを抱えつつある、全ての皆さん!!ここで、この小説!?の連載は、一旦、というか、形を変化します。テーマなしで!!平和や平等などの重いテーマなしで!!若者にも、老若男女問わず、全ての皆さんにも、とっつきにくい、重いテーマなしで、別の枠で、新連載を始めると思います。いや、始める!!!「どうでもいい。」そんな若者、そして、若者の代弁者の筆者の言葉を胸に。しかし、筆者は「どうでもいい。」なんて、思ってもいません。老若男女問わずに向けた!!文章への!向上心は、絶対にあります。なので、仕事の合間に、書いていこうと思います。今まで、この連載を読んでくださった方々。感謝感激、申し上げます。ありがとうございます。これから、もっと、もっとも、進化した、変幻自在の筆者の文章を目の当たりにしてください!!よろしくお願いいたします、」


(一応、「未完」と、いうことで!!)


【近況ノート!小説!特殊!メタフィクション!!(etc)】


特殊メタフィクション物書き/etc/のポップレトロムと申します。


「編集後記」と「近況ノート」的な文章を、


「小説」と「シナリオ」形式(etc)のメタフィクションの文章に混ぜ込みました。


読んでくだされば、幸いです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~


この話(話数)のタイトルの、


『UTIKIRINOSAKIZAKIDEAUAUAUKARA』


ここに話(話数)の意味がカンタンに込められてます。


若い人々(Z世代~ゆとり世代)にも、意味が伝わるように。


筆者と同世代(アラサー前半~中盤くらい?)でも、伝わるように。


そんなに深い言葉ではありません。


テーマが「重すぎ」ました。という理由です。


それだけです。


コンスタントに新連載は、考えてます。


と、いうか、得意な文章を書いていきます。


短編で。自分のフィールドに持っていきます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~


筆者も「重い」テーマの作品が書けるように


年齢を重ねて重ねて重ねて、得意なシチュエーションコメディ(現在!)や、


場面展開の多い作品(昔?は得意だった!)が書けるように、武者修行して、


色んな特殊メタフィクションやメタフィクションを武者修行して、


テーマ性のある「重い」作品を書けるようになりたいです。


まずは「武者修行」から。不定期になるかもしれませんが、


よろしくお願いいたします、


何処かのサイトには、居ますので、探してください。


よろしくお願いいたします、


~~~~~~~~~~~~~~~~~~


これからも、文章を書き続けます。


自分の一番得意な、ノンテーマ、ノンプロット、


で!!!(大好きな!ドラマのような!!一話完結形式の連載も!!etc)


よろしくお願いいたします、


(筆者)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

『アイデンティティクライシス・ワールドピースフル・ヒロインズ!!!』 ポップレトロム@作家/フリーライター @popnworld6

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ