KAC20237 「いいわけ」

小烏 つむぎ

KAC20237  ワタシ、咸臨丸!


 あのね、ワタシ「咸臨丸かんりんまる」っていう軍艦なのね。

BBK54(幕末の幕府海軍54隻)で初代のセンターやってた船なんだけど、

もちろん知ってるわよね。


 え?

知らないの?

うっそぉ!マジで?

信じらんない!

ねぇ!

ちゃんと歴史の時間先生の話、聞いてた?

ぜったい試験に出るのに!


 ちょっと前にさ、擬人化した戦艦の女の子?

流行ったじゃない?

あれの元祖って思ってもらっても、まぁ間違いないわ。


 オランダ生まれの、可愛い三本マストの帆船コルベット。

それが、ワ・タ・シ!


 ほらオランダってさ、鎖国のときも唯一日本と交易があった国じゃん

日本に数々の最新鋭知識、技術、文化、情勢を伝えた国っことよ。


 いや、ワタシが伝えたわけじゃないけどさ。

そーいう国の生まれってことを言いたいわけ!


 え、イギリスから来た蟠竜ばんりゅう丸のほうが豪華で可愛い???


 なにそれ!

あっちは元英国王室のたかがよ。

存在感意義が全然違うわ!

内装も豪華絢爛で、金張りの鏡までついてるって言うけどさ。

そもそも軍艦にそんなのが必要?

はっ!

のワタシとは、り方が違うのよ!


 ワタシの偉業?

もちろん、日本で初めて太平洋を横断したことね。

遣米使節団の正使一行はアメリカ軍艦ポーハタン号に乗ったんだけど。

副使一行ははワタシに乗ったわ。


 その時の船将(艦長)はあの

通訳でも乗ってたわ。

あとね、お偉いさんの従者でもいたわね。

ね!有名人でしょ。


 日本人だけで航海する予定だったんだけど、

通訳のジョン万次郎以外は船酔いで使い物にならなかったんだよねぇ。

ほら、ジョンって漁師だったからさ。


 でも、他のみんなは仕方ないじゃない。

長崎海軍伝習所ながさきかいぐんでんしゅうしょでの航行訓練ってさ。

お天気で波の穏やかな日にしかやらなかったんだもん。

いきなり嵐の夜は、ねぇ。

それって、かなりのムリゲーじゃない?

出来なくても無理ないわ。

ね、そう思うでしょ?


 日本人がダウンしている間、頑張ったのはアメリカ人の水夫たちよ。

ワタシのため。

嵐を乗り切るために全力を尽くしてくれたわ。

それを見た福沢諭吉がね、

「苦難を乗り越えるには、身分や地位を気にしていてはならない」

って言ったわけよ。

カッコいいじゃない!


 で、頑張らなきゃいけない船将(艦長)の勝海舟はさぁ、

航海中ずーーっと船酔いで部屋でに引きこもってたんだよね。

あ、ワタシのせいじゃないわよ!

違うからね。

揺れたのは嵐と海のせいだからね!

それでもって、アメリカに到着した途端に、

彼って「船酔いなんかしてませーん」って感じで、張り切っちゃったんだ。

そんな勝を見て福沢諭吉がさぁ、

勝をメッチャ嫌うわけ。

ま、これは……そうなるよねぇ。


 そのあとアレコレあってね。

最後は北海道の木古内沖で沈んじゃったんだよねぇ。

これもワタシのせいじゃないもん。


 いい加減疲れてるのに、もうひと頑張りして来いって。

仙台藩の、えーと、

片倉小十郎んとこ?

その家臣団400人ほどが開拓するっていうから、乗せて北海道に向かってたのね。

その時冬の大嵐で、舵とか利かなくなっちゃった。


 江差、松前、木古内、箱館とかさ、

あのあたり戊辰戦争のとき、軍艦仲間がたくさん沈んでるんだ。

敵も味方もだよ。

あのあたり、からさぁ、

イヤって言ったのに。


 結局沈んじゃった。

ま、乗客は地元のみんなの助けもあって、全員無事だったの。

そこは良かった。


 今はね、レプリカのワタシが遭難場所の近くにいるわ。

そこにはたくさんのチューリップが植えられていてね。

ちょっとオランダを思い出すわけ。


 いろいろあったけど、波乱万丈でいい船生じんせいだったと思うんだよね。

ね、そうでしょ。

さて、もう覚えたわよね!


 ねぇ、ワタシの名前は?



*******************


コルベット

戦列艦よりも小型・高速の艦

艦隊決戦の戦列には加わらず、哨戒・通報や船団護衛などで活躍した。


長崎海軍伝習所

幕府が海軍の養成を目的として作られた教育機関。

軍艦の操縦だけでなく造船、医学、語学などの様々な教育が行われた。

勝海舟、榎本武揚もここで学んだ。

坂本龍馬が学んだのは、こののち作られた神戸海軍操練所。

ここの設立には、勝海舟が絡んでいる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

KAC20237 「いいわけ」 小烏 つむぎ @9875hh564

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ