指先に宿る筋肉
しらす
年月の積み重なった手は
その人に会ったのは、私が大学2年くらいの頃だったと思います。
自転車で街じゅうどこでも行っていた私は、頻繁に県立美術館を訪れていました。
この頃私は、入学2年目にして、早々に学業に行き詰っていました。
元々は勉強が好きだったと思うし、入った学部も行きたかったところだったのに、どうしても大学に行けない。行きたくない。すぐに体調が悪くなる。そんな日々でした。
それでも引き籠るということはなく、むしろ家にいるのも嫌で毎日出歩いていました。特に何を買うでもないけれど商店街に行ったり、友達に教えてもらって史跡を巡ったり、ただ神社でぼーっとしたり。
なかでも好きなのが美術館で、気になる企画展があれば必ず行っていました。
そんな展示会の一つが、幼いころから見知っていた切り絵作家さんの展示会でした。
切り絵と言うと、ぱっと思い付くのは大きくてもA3サイズくらいのものだと思います。ですが、その作家さんの切り絵は絵画サイズのとても大きなもの。しかも当時81歳にして、展示会に合わせてその町の風景を描いた、壁画サイズの切り絵を作っていました。
このエネルギーだけでも尊敬するしかない、と思っていましたが、さらに深くその人の存在感を心に刻んだのは、たまたま開かれていたサイン会での出来事でした。
特別展でサイン会が行われることは時々ありましたが、実際に行くのは初めてです。
折角だからサインしてもらおう、とわくわくしたのもつかの間、広いホールの真ん中に座る作家さんの、体から滲み出るような年輪とオーラのようなのもに、私は委縮してしまいました。
どっしりと座り、とてもゆっくりと動く体は、ぱっと見は祖父よりもずっと年上の「お爺ちゃん」そのもの。なのにとにかく大きく見えるのです。まとう雰囲気が仙人かなにかのようなのです。
学業に行き詰まり、自分に自信がなくなっていた私には、眩しすぎる人でした。
しかもいざ順番が回って来ると、サインをしたら握手をするので手を出してください、とスタッフに言われて、どうしたらいいのかとおろおろしました。
大丈夫、一回きりの握手だ。しかも全然知らない人なんだし、軽く握って終わりだろう。
そんな風に腹を括って手を出した私は、次の瞬間、天地がひっくり返るような気分になりました。
まず驚いたのが、その手の大きさ。
10代の頃からずっと切り絵を生業にしてきたその人の手は、指の太さが私の4倍はあろうかというくらい、分厚く固い筋肉に覆われていました。それでいて皮膚はしなやかで、熱いほどの手のぬくもりが伝わってきます。
びっくりして咄嗟に手を引っ込めようとしましたが、その人は私の顔をじっと見ていて、決して手を放しませんでした。
握手した手の甲に反対の手を重ね、ぐっと力強く握りながら、その人は一度そっと目を閉じました。それから微笑んで、安心しなさいというように私の目を見ていました。
私は泣き出しそうになりました。
行き詰っていた私にとって、人生はなんとなくこれ以上良くはならないし、自信だってもうつくことはない、そんな気がしていました。
けれどこの人の人生だって、いつも順風満帆だったわけではないのだろう、挫折しそうになりながらも、ひたすら稼業として切り絵を続けて来た結果、こうしてこの場にいるのだろうと、そんな事が一気に頭を駆け巡りました。
その人がどこまで私の事を見抜いたのかは分からないけれど、きっと自信を無くしている私の気持ちに、気付いていたのだと思います。
泣きそうになりながら、もう一度目を見て微笑み返すと、ゆっくりと手を放してくれました。
この時の大きな手は、今も忘れられません。
たぶん初めて、人の体を見て衝撃を受けた記憶なのだと思います。
いつかあの時のお礼が言えたらいいな、と思いつつ、自信を無くしそうなときには、よくあの分厚い手のひらを思い出すのです。
指先に宿る筋肉 しらす @toki_t
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
小さな危機一髪/しらす
★12 エッセイ・ノンフィクション 完結済 1話
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます