ぬいぐるみが繋いだひと夏の思い出を、僕は生涯忘れない

高峠美那

第1話

「これ、あげる!」


 朝顔で作った緑のカーテンの日陰で君は笑う。


「ユニコーンの角には、どんな毒も消しちゃう力があるんだって!」


 太陽の光が、葉と葉の隙間から細く伸びて君の笑顔を照らす。


「私、今日調子いいの。だから、あげる。きっとお母さんも良くなるよ!」


 そう言って、彼女は僕にメルヘンチックな、一角獣のぬいぐるみがついたキーホルダーをくれた。


 あれから…、また三度目の夏が来る――。



「じゃあ、予選突破を祝って…カンパ〜イ!」


「カンパ〜イ! ジュースだけどなー」


 高校生活最後の夏。僕は全日本吹奏楽コンクール出場を目指して、仲間たちと青春の汗をながしている。


 外を歩けばギラつく太陽が肌を焼くし、アスファルトからの陽炎が揺れて熱波が襲う。

 空と地面とで、サンドイッチ状態だ。


 それでも、泣いても笑っても、この仲間たちで目指す最後のコンクール。

 気合が入って、吹奏楽の走り込みが運動部並みになり、朝練と放課後の練習でかなりハイペースで合奏も仕上げていた。


「一年の頃は、全日コンの出場なんて夢みたいなもんだと思ってたんだけどな」


「わかるー。毎年開催だし、アマチュア吹奏楽団体を対象とした音楽コンクールってだけで、どんだけ出場するんだよって思ったよ」


 練習漬けの毎日だが、今日は仲間のみんなと、久しぶりに焼肉屋で喜びを分かち合う。


 一緒に演奏する仲間がいるのは幸せだ。

 幸せだけど…。


「これ、櫻井さくらいくんの楽器ケースだよね? こうゆうの、櫻井くんがつけるの、なんだか…意外」


 僕の楽器ケースにぶら下がるユニコーンのぬいぐるみ。

 フリフリさせながら隣に座る女子に、少し距離をとってから、僕はウーロン茶を喉に流し込んだ。


「…女って、すぐそういうこと言うよな」


 確かに自覚はあるから、ほっといてほしいんだけど。


 面倒くさそうな口調に、中学から吹奏楽で一緒の島津しまづが口を挟んだ。

 

「そういえば、お前、それ中学の頃からつけてるよな」


「ん。まぁ、捨てれなくて…」


「ウソ―。まさか、元カノとかからもらった物とかぁ? きゃあ♡ 一途!」


 肉をがっつく男子と違い、女子達の輝いた目が、一斉に向けられると居心地悪くて、なんとなくぬいぐるみを後ろに隠す。


「そんなんじゃ、ないし…」


「えぇーっ。楽器ケースに男子がメルヘンなぬいぐるみとか絶対訳あり! 中学からつけてるって言うとー、やっぱり〜」


 中学と言うフレーズに、島津の箸がピタッと、止まった。


「――っ。やべっ! ごめん! 櫻井の母親、確か中学の時亡くなってるんだよな」


「えっ!」


 途端、あれだけ騒がしかった女子たちが口を閉じた。肉汁の香ばしい臭いと、ジュウジュウいう音だけが気まずそうな雰囲気に響く。

 

 だいたい楽器を演奏する部員は、親に楽器を買ってもらっている。なかにはレンタルの部員もいるが。

 親に買ってもらった楽器ケースにつけたぬいぐるみとこれば…、もらった相手を想像するのは容易いだろう。


 ましてや、母親が死んだ時期とぬいぐるみをつけた時期が重なれば…。


「っ。な、なあ! 今日のお前の音、キレッ、キレッだったよな!」


「ん…」


「私も思った! 出だしのソロ、あのトランペットの音はヤバイよー」


「そう、そう、あの音は惚れちゃうね!」


 溜息をついた僕とは対象的に、ゲラゲラと、場を盛り上げようとする島津に、流し目を向けるくらいは許されるだろう。


「…悪い。僕、用事思い出したから帰る」


「え?」


「ちょい、待てよ! ごめん、俺も帰るわっ」


 似合わないと言われたユニコーンのぬいぐるみがついたケースを持って外に出ると、島津もトロンボーンが入ったでかいケースを抱え、慌てて追いかけてくる。


「島津、ちょっとお前もつきあってよ」


 驚く島津をタクシーに押し込んで、行き先を告げる。


「そんで…。なんで夜中の墓場なんだよ〜。俺、こーゆうの、苦手なの知ってるだろぅ」


 情けない声は、いつも出す重低音とは程遠い。


「今日、これくれた子の命日なんだ。約束したから…」


「……」


「少しだけ、そこで待ってて」 


 島津を墓地の入口に待たせ、僕は一直線に目的の場所に向かった。


 …あの日、このぬいぐるみが必要だったのは、君だったんじゃないかな…。


 母は、君が逝った同じ年の秋に、亡くなったよ。


 あの夏を乗り越えたのは、君がくれたこのぬいぐるみのおかげかもしれない。


 あの日…、もう一度トランペットを聞きたいと言った母の願いを叶えたくて…病室に持って行った。

 母に買ってもらったトランペット…。


 でも、さすがに病院で吹くわけにもいかず、見せただけで帰ろうとした時、君に会ったね。


 日に焼けた事がない、真っ白な肌に、屈託なく笑う君が、眩しかった。


「私、病院から出たら、ユニコーンを探す旅に出たいの」


「…本当にいると思ってるんだ」


「えー。いるよ! 絶対いる! ユニコーンは処女の娘に近寄って来るんだって。だから、私には捕まえるチャンスがあるんだよ」


「……そう言うの、男に言うのやめて」


「ふふ。櫻井くんも、一緒に行く? その時、そのトランペット私に聞かせてよ!」


「……うん」


 …あの時は聞かせてあげれなかったけど、今日は、君だけの為に吹くからね。


 ……♪♪♪♪―――。


「お前、墓場で聖者の行進って、やばすぎだぞ」


「ん? そうかなぁ。もともとは、旅立った故人の魂が、天国に行く時に演奏していたんだからいいんじゃないの?」


 墓場の入口で律儀に待っていた島津が、くしゃりと僕の頭を撫でてきた。


「……そうだな。でも、騒音被害で警察が来ないうちに帰ろうぜ」


 二人で表道りを目指して歩く。


「島津…」


「あん?」


「僕の音、透ってた?」


 島津は、ニヤリと笑って親指を立てた。


「ああ。とくに高音がな!」


「そっかー」


 君にも、届いているといいな…。


 あの日の思い出とともに、このぬいぐるみも、そろそろ思い出として外そうと思うんだ。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ぬいぐるみが繋いだひと夏の思い出を、僕は生涯忘れない 高峠美那 @98seimei

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ