応援コメント

第25話 対面」への応援コメント

  • もうちょっと間をおいた方が良かったかもしれないけど、まあ、これはこれで。

  • ヘイトが解消されていないのに王配なんて言い出したら荒れるわな…。
    あの約束をなかった事にすることで成長を見せればまだマシだったんだろうけど、むしろ約束をゴリ押ししてくるクソムーブを見せられたらねぇ…。

  • 誤字報告
     愚か者であければ、→愚か者であれば、

    作者からの返信

    ありがとうございます。修正しました。

  • コメント欄にもあったけどオリビアに対する不快感は多分「主人公目線の自分の感覚」と合わないからだと思う。
    感情移入が強い人こそなりやすい状態なのは仕方ないと思う。
    ただその感情のままに作者を批判したり、悪口を言うのはそれこそ10歳の子供と何ら変わらないというのを自覚した方がいい。

    ゲームなんかで暴言を吐くのは感情が制御出来ないからで、感情の制御を覚えるのは小学生まで。
    自分が胸を張れる大人と自負するなら、胸の中に渦巻く感情を垂れ流すのではなく「この言葉を吐いたら、周りや作者はどう思うか」を考えて行動するといいよ。

  • 年齢の割には多少賢しらなメスガギだと思ってたけど、今回のEPの堂々とした振舞いや民心を掴む演説を聞くと本当に10歳なのか?と、その傑出さに驚嘆した。

  • 多分オリビアに批判してる人は物語の登場人物とかに投影しちゃう人が多いんじゃないかな
    自分も結構そうだったから分かる。
    まあこの感覚は投影しちゃう人じゃないと分からないと思うけどね

    でもオリビアも10歳ならこれでも大人びてる方だと思うけど、多分ルシウスが転生して考え方が大人だから、対比でオリビアがさらに幼稚に思えちゃってるんじゃないの?

    自分はそこまで思わせちゃうようなこの小説がとても好きです!応援してます!


  • 編集済

     オリビアが人生を捧げるものは、王への野望、グリフォン、ルシウス。

  • 最後のオリビアのセリフがなければ最高だったな。ヘイトがすごいけどこれから面白くなると期待します。応援しています。

  • 相手の気持ちを無視して自分と結婚しろとか言っちゃうオリビアが嫌われるのは当然かなぁ(;・∀・)オリビアって男の人から見たらどうなのかわからないけど、同性に嫌われやすいタイプなんだよね(;・∀・)でも男が主人公のヒロインって不思議と同性に嫌われるタイプ多いよなぁ(;・∀・)

  • またコメントが凄い伸びですね
    ヘイトコントロールとヒロインが急展開過ぎた弊害でしょう

    もう少し彼女に反省と成長期間があれば荒れなかったのかな?
    彼女の愚行は貴族教育を受けた子女としては致命的で、王含め全方位に敵を作ってましたからね
    親も甘やかし、改心前の時点で親が名君と見誤ってます

    一時は主人公が露払いをし、赤絨毯を引いた上での逃亡ですから仕方なしかと
    完全な暴走の上で、成功確率はほぼない結果論

    彼女は次回は逃亡しない、根回しをしっかりする、独善的にならないなど成長しないといけませんね

  • 東大国語試験「王配の意味を解答欄に書きなさい」

  • ああ…言うと思った…。
    すみません。ヒロイン枠にストレスがたまりすぎるので戻ります。
    ありがとうございました。

  • 難しいことはない。ただ楽しく読むだけ。実際とても面白いのに、それができない人が多すぎてビツクリ。何がそんなに気に食わないのか

  • この作品とカクヨムおじのコメントで二度楽しめていいね

  • 楽しく拝見させてもらっています。
    ヒロイン候補?は確かに私も好きなタイプではありませんが、子供なんてあんなもんでしょと思ってます。子供は視野狭い·他人の迷惑考えずに行動するじゃないですか。主人公と違って転生したわけじゃ無い&教育受けて下手に知識だけある状態の子供が起こしたって考えれば彼女の行動も納得ですよねぇ。で、ちょっと成長したって所だと思います。
    作者さんの好きな作品が作れない環境は好ましくないと思います。嫌なら読まなければいいし。

  • 丁寧に断られたりするんだね(笑)王配


  • 編集済

    すみません。ストーリーがとても面白いのでここまで読みましたが、ヒロインが私の嫌いなタイプなのでキリのいいここで断念いたします。
    批判している人たちも話にのめり込んでるから出てくる感情だと思います。作者さんもそういう感想もあるのかぐらいでとどめておけばいいと思いますよ。

    批判コメントかいてる方々も四の五の言わずに読むの止めたらいいのに。

    作者様今後も頑張って下さい

  • 批判的な人だいたい上から目線だし長文だしなんなん?って言いたくなるwおもろいですわ

  • タイトルに無双があるから、よくある無双系か〜と期待はしてなかったけど、想像以上に話がしっかりしてて驚いた。話が軽すぎず、されど王道を通ってて面白い

  • なろうやカクヨムなんて作品いっぱいあるんだから気に入らないなら見なければいい。
    自分が気にくわない相手を変えるんじゃなくて自分が変わればいいだけ。
    俺はこの作品好きだから読み続ける。
    嫌な人は見るのやめる。
    それでいいじゃない。

  • オリビアが嫌いな人は見ない、好きな人は見る、で良くない?
    余計なお世話って言葉がピッタリやな。
    自分はたかが10歳の言うことだし、別にいいと思うけどね。

  • なかなか面白いと思います。ここからどういった話、または新たな式に期待します。


    ちなみに批判してる人たち声デカすぎw

    批判してるのは僅か少数かと。
    応援してる人の3000以上の数と批判コメントの数からしてもわかるよね。

    そもそもそういった記載について、違反してるから通報で削除で良いかと。


  • 編集済

    10歳に何いってるの?的なコメントあるけど、現実世界じゃなくて小説だから言ってるんじゃないの?
    結局作者が書いてるからリアルの10歳じゃないし、ついでに言えば貴族教育を受けてかつ王を目指す子供な訳で。
    これを普通の10歳と同じに捉えて何いってるの?って言ってるのを何いってるの?って言いたいけどね。
    特別な人間でなきゃ王になんてなれないんだから、世間一般的な10歳をベースに書いても違和感、ヘイトしかないよねと。
    あとメタ的なこと書くと、こういったサイトに投稿してるのって出版したいとかそういう理由が大半だと思うんだけど、こんなに否定的な事書かれてるのが売れると思うの?
    そういったコメントを踏まえて改善しないと出版とかに行き着かないしこれも応援コメントではあるよね。
    そういった意味を込めてコメントされてるかは別として。
    結局変なヘイト貯めて読者を脱落させても作者としてもこっちとしてもいいこと無いわけよ。
    一応この先も読んだけど、オリビアにヘイトしかないから変わった様子見ても気持ち悪さしか感じないよね。

    上にあるけど批判の割合じゃなくて目立ってること事態がダメなのわかってるの?
    ここまで目立ってるんだから書き込んでないだけで同じ意見の人もある程度いるってことになるでしょ。
    そういう人はなにも言わずに消えてんの。
    批判的に捉えるのは自由だけどある程度紳士に意見を取り込まなきゃなのに応援が多いから気にしないでいいよじゃないでしょ。
    本当に名作だなって思った作品は応援の割合もコメントも一緒くらいだけど批判意見なんて全く目立たないけど?
    個人的な意見だけどたまたま多くの人の目に止まっただけで、アイデア多少よくて展開はありふれたもの。
    ヘイト管理は出来てないって作品でしょ。
    読者の考えをいい意味で裏切ることも出来てないし本当にありふれた作品だよ。
    まあありふれたもので満足できる人ならいいんじゃない?

  • 面白い!!ルシウスもオリビアもがんばれ
    作者さん応援してます

  • ルシウス「王くばりって何?」

  • 誤字です
    >娘が、本当に救いようがない愚か者であ【け】れば
    →【】削除

  • やべー、小説は楽しんだ者勝ち、細かいことは放っておいて楽しもうぜ!
    おもしれ~じゃん?

    邪竜って何?…あ~、闇のブレスを放っていたねw

  • 10歳だからさ これからに期待したれ

  • んん?
    荒れてるなぁ
    クソガキは取れてヒロインになる
    割とテンプレだと思うんだがなぁ
    なろう人気作のヒロインもクソガキだったし
    追放系に出てくる様な女が
    もう一度彼女になってあげるで
    ヒロインになるなら
    荒れるのは理解出来るんだけどもね?

  • このヒロイン自分がしたこと本当にわかってるのかねぇ

  • オリビアがヒロインになるのは見てたらわかるだろ。
    何をそんなに必死で批判してるのかわかんねぇww

  • 読者層の一部が終わってることを除けば最高。コメ欄キショ過ぎだろ。

  • ここでも祭りですか?皆さん好きですね!
    ワッショイ!ワッショイ!

    10歳で北部制圧。将来が怖いですね。
    (・∀・)ニヤニヤ

  • 主人公は勉強漬けで碌な前世を送ってなかったし、
    いきなり敵視していた少女(自分17歳の精神年齢差)に王配とか言われても、
    面食らって自分が知っている知識との相違を疑ってもおかしくない。
    批判している人たちは聞き間違えとか意味の取り違えを経験したことがないらしい。

  • オリビア系の女子って苦手…

  • 面白い
    応援してます

  • 頼むからオリビアがヒロインはやめて〜と祈ったけどダメだったか・・・


  • 編集済

    ドラグオン!ドラグオン!


    巻き沿い✕

    巻き添え、以前もあったので単なる誤字ではないと思い報告します。

    作者からの返信

    ありがとうございます。修正しました!

  • しかし惜しい、「ひ~でぶ」が居ない(W)。

    さて、くだらないこと言ってますね。
    どうでも良いじゃん、王配の解釈。

  • 日本語で王配って言葉知っててもここで使われてる言語違うんだからそりゃ意味わからないでしょ
    それとも批判してる人たちは外国語で王配を意味する言葉を言われてもすぐ理解できるのか…

  • 東大生は別に万能ではないぞ


  • 編集済

    マジでコメ欄きしょすぎ笑
    ここは応援コメントする場所やぞ
    漢字も国語出来ない奴多すぎやろ

    マジで読んでて楽しかったのに「お、めっちゃコメント付いてるやん。好評やったんかなー 」ってコメ欄見た瞬間気分悪くなったわ。

    悪口書く暇あるなら読むなや。わざわざ書かんと気が済まないとか小学生ですか笑。

    感想は面白いとかでええねん。









    作者様!気持ち悪いコメントなんか気にせず執筆頑張ってください!
    面白いのでこれからも続きを楽しに読ませていただきます。

  • このヒロイン、クソキモいわ

  • 王配を知らない事が、そんなに可笑しいか?
    現代に王配はいないし、日本の歴史上にも皇配はいない筈だから、一般的に使われる言葉じゃ無いと思うんだがな。

  • あの…東大生がクイズ王に出てくるような人たちばっかりだと皆さん勘違いしてますよ。

    専門分野においては知識がすごいかもですが、違う面では一般常識すら知らないことがある人も多いですよ。

  • 王配知らない東大志望ってちょっとファンタジーかな
    計算されてるようでたまにうっかりがあるよね

    式に固有名詞つける慣習はないのだろうか
    ゲットした邪竜ちゃんにかっこいい名前つけよう!

  • 竜を使役する貴族が男爵程度で収まるか?しかも王配なら公爵かな

  • 激アツすぎ

  • なんか舞台背景わかってないアホが騒いでるなぁ
    北から王出さんと北部が衰退するし既にその予兆は出てるんやぞ?
    貴族が衰退するってことはそこに暮らす領民の生活も衰退するってわかってる?(下手したら飢餓や貧困で死者もでる)
    しかも今の王は30年以上も在位してるから結構な年だろうしいつ崩御してもおかしくない
    だから早めに次の王候補や中央の要職についてないといけないから10歳のオリビアとか父親が焦ってるんだろ
    やったことだけ見て背景を全く考えない奴は小学生か?


  • 編集済

    他にも言ってる人いるけど10歳児になに求めてんだよ一部の奴らは

  • 式狂い…メンタルやっべぇ


  • 編集済

    ヘイトが集まったキャラってオリビア?
    なぜ(・・?
    この子はココを出発点に主人公と共に成長していくのだろうから、そのために必要な展開があっただけなのに、何が気に入らないのですかねえ?

    この先、長い物語になりそうで楽しみです。作者様におかれてはノイズに惑わされず、執筆を続けて頂きたいと切に思う次第です。

  • あまり劇的なギリギリを攻めないでね
    いきなり竜だと、今後きついぞー
    まあ、でも良かった、頑張れ!


  • 編集済

    “それこそ王がそうだ。
     頑張った、皆の意見を素直に聞いた、誰にも責められないように行儀よくしていた。
     だが、国は滅びました、では話にならない。”
    ってあるけど、今回のオリビアって
    “頑張った、みんなの忠告は無視をした、誰にもバレないように隠れて行った、作戦は無いし勝ち目も無いけど突撃して、負けました”
    なんよな。
    まあ、最後のとこはメインキャラの補正で無理やり成功したけど。
    なんとかオリビアの行動に正当性を与えたいって考えなんだろうけど、説得力がないんよなー。

    普通に考えてオリビアは絶対王様になっちゃいけないタイプじゃない?

  • 面白い


  • 編集済

    ルシウスの名前吹き飛んでドラグオンコールになってるのは(笑)そして、東大受験以前の問題な主人公の知識量にも(笑)鑑定師の家系調べた時王配位は知ってるやろ、オリビアはここまで来るともうこのまま横から成果を掻っ攫うキャラのままで良いかもですね、他のなろう小説のヒロインキャラとはかなりの区別化になりますし。


  • 編集済

    ここまで一気読みしました!
    オリビアへの読者ヘイトが酷かった様ですが、作者様の考えていた結末を変えないで頂きありがとうございます!本当に良かった。
    年食った読者としては、ちゃんとオリビアが自分の過ちと向き合い立ち直れたのが、高評価でした。
    失敗ってとても責められますし、自身も自尊心無くしますが、それを許容出来れば大きな経験として残ります。
    知識や経験ほど得難い財産はないですから、逆にたった10歳でこんだけ強烈な失敗出来たのは将来の糧になるでしょうし。
    逆にルシウスは元々前世人格自体がチートみたいなものですから、成長するにつれ触れる事が多くなるであろうより巨大な権力や悪意などにどう立ち向かっていけるか、将来に期待してます。


  • 編集済

    10歳にしてはオリビアはかなり大人びてしっかりしてる方
    意識してる相手に強めに当たっちゃうのもあるある

    できるわけないと思ってとりあえずその場をしのぐために安易に約束しちゃうのも子どもや認知症の高齢者相手だとあるある

    文系だと王配は受験勉強でも出てくるのかな?
    理系だと受験科目に世界史入れない人多いだろうしサブカルチャーにあまり触れさせてもらえなかった主人公が知らなくても仕方ないと思う

    設定で明らかにおかしいと思えるところはないですし、とても面白いので思った通りの作品を書いていって欲しいです

  • 私はこの話数でオリビア受け付けなくなりました。
    それまでは、子供だしなーという印象だったのですが。

    ルシウス、貴方の式を見せてあげなさいって一体何様なのか。妙な子分ムーブで主人公の在り方もよく分からず、混乱しています。
    主人公に全くメリットのない意味不明の賭けに対する疑問も再燃しました。


    設定は楽しいので、巻き返して欲しいです。

  • 面白い作品、ありがとうございます!
    設定もユニークでワクワクです

    オリビアもキライではないですし、モヤモヤ感も今後の展開への期待になっています

    頑張ってください!

  • 面白いです。

    本と違って苦手なシーンだけ飛ばして最後を読む、が出来ないのがヘイトを買ったのでは、と思います。
    単行本か週刊連載か。

    読み手はワクワクとした爽快感を求めるけど、更新ページの一枚に必ず爽快感があるとは限らないので。

    オリビアも背伸びした優等生タイプの子供っぽくて良いと思います。

    よくあるハーレム系は何故か初対面から好感度が高く人間関係も物と金とスキンシップさえあれば主人公の前でギスギスしない天国のような展開になりますが、

    普通は家族が自分より注視していれば嫉くし、子供時代は異性というよりライバル意識も出るし、男子って子供っぽいと冷めた目で見たり、思春期の嵐のような感情で振り回したり、
    現実の女子は何かと難しい。


  • 編集済

    特大の爆弾ぶちかます
    そいつ邪龍だったんかいwww
    まぁ黒龍だしさもありなん_(:3」∠)_
    良かったねツンが強い嫁もゲット
    てっきり双子のうち実は片っぽが...な展開もなきにしも?シープだし羊系?
    4核持ちだし騎乗が強いやつに会いに行く!!なドラゴン(脳筋)...リュウだしちょうどいいな...はいいとして3匹分行けそうよねw

  • グリフォンにドラゴン、自陣陣営の未来。政略も含めた恋。
    ワクワクしてきました(笑)
    ルシウス君は英雄の道かと思たら邪竜て修羅の道やないかい(笑)
    そしてカタツムリを騎獣にしてたルートを想像して少し笑う

  • 面白い!非常に面白い!
    第三章が、とても楽しみです。

  • 面白い!だけど東大2点落ちが王配っていう単語分からないの?

  • 面白いです。がんばれ!

  • 面白すぎる!続きが超楽しみです!

  • おもしろくて1話からここまで一気読みしました。
    作者様のコメントを見ましたが、まず言いたいのは読者からのヘイト云々があっても結末を変えずに進めてくださりありがとうございます。

    作中の登場人物の年齢や性格、思考などは丁寧に描写されているので、その年齢や性格の人がいれば似たような行動をする人は現実にも一定数いるでしょう。

    ただ自分が不愉快というだけで素敵な作品に文句を言う読者は、ヘイトを買っているらしい登場人物よりも不愉快な人だと個人的に思っています。

    作中の世界観や人物はその作品だけのもの。作者様以外に干渉することはできません。できてはいけない。
    読者が楽しめる作品にするのも大事だと思いますが、楽しめるかどうかは人それぞれです。
    作者様の中で譲れないであろう部分まで変えていけばそれはいずれ凡庸なものになってしまいます。

    読者は作者様から与えられるものを口を開けて待つことしかできません。できても誤字脱字報告だけです。
    一部読者の心ない言葉でお辛いかもしれませんが、どうぞご自身が書きたい作品を書いていってください。応援しています。

    長文失礼いたしました。

  • 好きにかいてほしいです。
    万人に受ける作品なんてありませんし、コメントに配慮して出来た作品なんて、どこかで見た作品の劣化品にしかならないと思う。

  • うん!面白くなった!
    単なる、ヘイトPV狙いでは無かったね!
    うまい!!

  • 収集がつかなく
    →収拾がつかないの誤字ですね


    邪竜だったのか......まぁ毒カタツムリよりは......


  • 編集済

    自分の好みの展開ではありませんが、たくさんの方が⭐︎や♡、コメントで応援をしているのだから作者さまの好きなように書くのが一番だと思います。
    話を書くことができない私の無責任な応援で申し訳ないですが…

  • コメント数が凄いっすね!
    コメント見てないけど、良いコメントも悪いコメントも興味がある証拠なんでしょうね!

  • いや、やっぱりオリビアないわ。設定やストーリーは中々いいだけにもったいない。

  • 色恋ではなく、互いを良きライバルという意味で特別に思い合い切磋琢磨していく関係とかにした方がしっくりくるんじゃないかなー、と思いました。

  • お疲れさまです、強い物語には光があり、その陰には悪意がまとわりつきます。負けないでください(大変だとは思います……)

  • 全て自分の力でグリフォンを式にしました感がすごい。棚ぼたなんだけどね

  • オリビアはこの設定以外ないと思います。自信を持って進めて欲しい。

  • キャラへのヘイトが高すぎて悩んでしまうと思うけど、面白い作品なので続きが読みたいです。頑張ってください。

  • 普通に面白いから、このままでいいです

  • キャラの考えが足りないとかうっかり度合いの印象コントロールは難しいと思います。
    登場人物ほど読者は幼くはないのでストレスにはなり得ますね。
    幼い子はこんなもんだろ的な設定を理解しつつも、バカな行動とか考えを体現してるキャラの動きは読んでてきついなとは正直思ってました笑

    仲間キャラの笑えない浅はかさは年齢重ねる今後はないとおもうんでこれからの続き応援してます☆

  • 批判の出るキャラも応援されるキャラも人間臭いから皆気になるし焦れる訳です。

    それが楽しくて愛おしいから皆読むんだと思います。

  • 第二章完結お疲れさまでした。

    言動伴うオリビアの有り様に心からホッとしています。
    何かを起こせば必ず責任が伴い、義務が発生する。
    北部からの女王への道は茨よりも険しい道かと思いますが、応援しています。

    貴族達の言動がご都合無しの生々しさなのもよかったです。

    竜との約束をどう対応していくのか。
    これからも楽しみにしています。

  • 未熟なところも含めてオリビアがヒロインとして大好きです。まだ10歳の女の子にみんな何を求めているんだろう?王を目指せるだけの片鱗を見ましたし、今回の騒動で大きく成長したキャラです。読者のための物語ではありません。貴方の物語です。このまま突き進んでください。すごく面白いです。応援しています。

  • そのまま、書きたいように書いてください。俺は面白いと思う。イイネの数がその証拠。

    折れないで。

  • 誤字指摘
    >シルバーハート領に着た理由など、
    「来た」では?

  • 素敵な作品です
    ありがとうございます👀✨


  • 編集済

    オリビアの行動ってわかりやすく説明すると小学校4年生か5年生くらいの子供に、あの山には凶暴な熊が出るから入っちゃダメだよ。って説明したのに丸腰で山に突入していったってことなんだよね

    オリビアは神(作者)の加護(物語の都合上絶対に成功して生還する)があるけどさ、普通だったら遭難して死んでもおかしくないわけで(というかオリビアもルシウスが来なきゃ死んでたし)
    で家族は当然心配して仕事なんか手につかないどころか休むだろうし、警察やら猟友会やらに連絡して大捜索が始まるだろうね。結果として見つかっても見つからなくても多額の費用は払うだろうし

    遊んでて壺を割ったとかガラスを割ったとか、あとは精々家出したけど夜帰ってきたとかだったらだったらまだ子供だしで済むだろうけど、今回の話北部の将来も関わってくるんでしょ?
    流石に子供だからで済む範囲を超えてるでしょ


    登場人物が置かれた立場とか周りの状況を見た上でやっぱり行動が異常なんだよな。しかも成功率が低いとかいう次元じゃなくて、絶対に成功しないレベルの話だし

    それに森に入る前と出てきた後のオリビアを見るとさ、それこそ魔骸石使ったんじゃないかってレベルで性格違うし

  • 1章お疲れ様でした
    ヘイトが高いのは何となく察しました
    個人的には10歳という年齢と志の高さから来るものなので気にはならなかったですよ

    これで最初から許嫁とか15歳~では流石にイライラするとは思いますが

  • 面白いし、オリビアも可愛いと思うけどなぁ。
    文句言うなら黙って読むの辞めて、バカみたいなチート主人公にすぐ惚れる、世界観に合わないくらいいい子ちゃんぶってるヒロインが出てくるような子供が喜ぶ話を探しゃええやんw

    登場人物が置かれた立場とか周りの状況を読み取れんような読解力と想像力がない輩には、まともな小説はまだ早いんよw

    作者様、しっかりとした世界観の中でその世界の価値観を持ったキャラクターが正しく動いていると思います。
    素晴らしい作品だと思います。
    頑張って下さい。応援しております。

  • うん、オリビアは余りヒロインとしては魅力は無いかな
    イラッっとするメスガキでしかないもの

  • すごいコメントの数

  • 掌返し‹‹\(´ω` )/››


  • 編集済

    面白かったです!
    オリビアについて色々と賛否あるみたいですが個人的には全然許容範囲でした。

    途中でオリビアが王になるための理由や森に入れなくなった場面での追い詰められている心理描写をより深掘りすると少しはヘイトが抑えられるかも?

    こういった周りを巻き込む描写の時は、読者にキャラに対して同情させると「なら仕方ないか…」って思えるかもです!

    次章も楽しみに待ってます!

  • 幼少期を題材として取り上げると、転生チート主人公以外の子供は批判の対象となりますね。
    どんな子供でも所詮子供なので、違和感なく書くとストレス源になるのは確定ですから。

    かと言って異様に大人じみた子供を書くと、転生者でもないのに有り得ないとなる。

    対策としては、意識高い系の女子を出さない、出してもチラ見せ程度の登場にとどめる、過剰な期待を背負った子を出さない、ですかね。


    薄いエピソードしか出てこなそうです。

  • オリビア嫌いだけど、ストーリーを変えると作者の作りたいものと別のものになるからそのままで良いと思う。
    作者の書きたい物語と俺の期待した物語が違っただけ

  • 感想欄全員が掌返しするような圧倒的ヒロイン力を見せつることを期待してます!


  • 編集済

    まあオリビアはまあ嫌われるのはある程度仕方ない流れ。自分は許容範囲だしこれから成長していけばいいよ。ヒロインに批判があるが話自体は軒並み高評価みたいですし実際面白いからストーリー批判少ないし素晴らしい作品だと思う。主人公全肯定型ヒロインが今は受けるご時世ですよねぇ
    しかし感想滅茶苦茶多いね。人気作品だねぇ。

  • オリビアはイキリ散らかして自分勝手な理由で散々迷惑かけた挙句に主人公と賭けまでして1番望んでない展開になってしまいました。
    こんなヒロインは好きにはなれません、残念です。

  • めちゃくちゃ好きだ。このまま突っ走ってください!!