応援コメント

第25話 対面」への応援コメント

  • 声と態度だけはでかいんだよな子供って

  • 主人公が転生してるからこれだけ理性的な選択を続けられているだけで、普通の10歳児が無謀だったり突っ走るのが許せないってのはわからんなあ。

    主人公がやりすぎたことで起きた歪みの方が(直接の責任はないとは言え)どちらかというと罪深い気もするし。


  • 編集済

    万人に好かれるヒロインがいないのは解るけども、嫌いなヒロインが伴侶確定となると読むのやめるわ〜っていう人は結構出るから最後の逆プロポーズはいらなかったかも。聖女過ぎても生々しすぎても理想のヒロインには程遠いんですよね…
    これから弟か妹ができるようですし、立派な王配を強制させられたら、立派な男爵にはなれないのですかね…そこをどうにかできてもやっぱり嫌いな人はオリビア嫌いだと思うけど。

  • オリビアのゴニョゴニョ告白でちょっと好きになった

  • 作者様!!!
    思うように書いてください!!
    他の意見に合わせたものではなく
    あなたの作品が、読みたい!!!!

  • 自分はオリビア好きです!
    10歳としてはしっかりしてるし、ちゃんと目標を持っているところがいいですね。
    この話で精神的にもさらに成長して魅力的になりましたし!

  • キャラの好き嫌いは個人の好みでしょ!

    客観的な視点を心掛けて読むと物語はとっても面白いと思うよ!!

    アンチが湧くのも人気の証拠、これかも作者様の書きたいように書いてくだされ!

  • プロ作家ならともかく、ネット小説家レベルでヘイト管理は難しいので、展開として面白いだけで凄い。とはいえ文句言われやすいデメリットがある代わりに読んでもらいやすいのがネット小説のメリットなので擁護するのもおかしな話。単に連載媒体の特徴なだけ。

  • めちゃ面白かったです!
    次章も楽しみにしてます(^^)
    ただ、他の読者のコメントにあれこれ言うコメントが煩わしいのが気になります

  • 金出して買った本でも思った通りになる事は無いし、思った通りじゃ無いから面白いと思います
    まあ、作者さんが上手く読者を手のひらで転がせるように頑張っていただけたら幸いかなと思います

  • デレた

  • 面白かったです!
    続きも楽しみに待ってます!

  • 作品としては面白いので頑張ってください。
    物語としても、キャラとしても、オリビアの行動に矛盾はないと思います。
    ただ、主人公視点で考えると、やっぱりオリビアは嫌いだなぁ


  • 編集済

    例え、屋台のラーメン屋であろうとも、自分の信じた味を、人のアドバイスなどで変えることはまずありません。
    貴方の作品は貴方のもの。

    声を出す人だけが読者ではありません。
    ひっそり楽しみにしている読者のほうが、断然多いのです。

    自分を信じ、頑張ってください。

  • 2章お疲れ様でした。
    コメントは気にせず作者様の構想どおりに書くのが一番と思います。

    万人に認められることなんて不可能ですし、偉そうに批判してるコメントなんて便所の落書きみたいなもんです笑

  • 頑張って良かったですね。おめでとうございます

  • ヒロインの成長の仕方に違和感とご都合主義を感じたのは少しある、なんというか、別人格というか、別の人になっちゃってる、、

  • 後書きでもありましたがヘイトはその時の感情でしょうし作者様のプロットを完遂する方が応援したくなります。
    表現を万人受けするものに変えることは可能かもしれませんがなぜそんな考えと性格になったのか物語を読めば経緯含め分かるようになっているのであまり気にしないでくださいm(_ _)m

  • そもそも小説ってのは自分に合ったものを読者が選んで読むものだから、作者殿は自分の思う世界を好きに作っていくのは正しいことだと思うです

  • 作者さんの思うように書いて欲しいです。
    読者はお金を出してるわけでもないですしお好きにしてください。
    僕は楽しませてもらってます。
    続きも楽しみにしてます。

  • コメントのヘイトに流されないというのは大事なことだと思います。
    コメントで多い意見が読者の総意とは限りませんし私はオリビア好きなのであとがきが少し意外でした。
    個人的にはむしろルシウスが強い式を手に入れるきっかけ作ったしよくやったみたいな感じで読んでたんだけどなぁ。

  • これは凄い。メタとはこういうものか。
    自分は読者だと思っていたら本編に登場していた……

    そりゃあ10歳の子供を批判するだけの読者はグリフォンともドラゴンとも契約できないよな。蛮勇でも無謀でも夜の森に一歩でも深く踏み込まないと道はできないんだよな。


    読者の皆様は10歳の頃どんな式と契約したんだろう。

  • 書きたいように書くのがいいと思いますよ。
    私は楽しく読まさせてもらっています。


  • 編集済

    結果を出すのはもちろん大切なんですけど、そこにご都合主義が絡んでくるとなんだかなーという感じです。
    ご都合主義+結果論=過程がどれだけ悲惨でも絶対に失敗しないチート なんで。

    ちなみにご都合主義だと感じたのはモンスターとの契約の部分です。
    平民の2人が相性で契約してたとこはいいんですけど、その後のグリフォンとドラゴンの取引契約ですね。

    それと前回からずっと気になっていたんですけど、契約した時に詳しい内容を確認せずに力を与えるって誓ってましたけど、もし後から力を与える手段が「等級は問わないが魔核持ちの人間を1年間で100人喰わせろ」とか要求されたらどうするんだろう?

    あとグリフォンに人生を捧げるってどういうことなんだろう?
    グリフォンがオリビアの人生をあれこれ指示してくるとか?
    もしそうなら、自分を攻撃してたドラゴンを式にしたルシウスと結婚することは許さんって指示されたら諦めるとか?
    人生を捧げられてグリフォンにはどんな利があるのか?

    次の章で明らかになることを期待してます。

  • オリビアは確かに浅慮ではあったけど、その分成長も見せてくれたから良し
    加えて浅慮な行動に至った原因もアホな理由じゃなくて、王になって北部を守るためという高潔な自負の念が強かったからだしね

  • 結末、変にこねくり回す方がスッキリしないですよ
    ハッピーエンドが良いですよ

  • プロポーズいただきました。
    ただオリビアの浅慮感がまだ否めないんだよなぁ

  • ヘイトもスパイスでござるな!
    読んでも感情揺れない作品のがつまらないです。
    ブレなかった作者さんナイスです


  • 編集済

    オリビアかわいい
    童心に帰るババアもちょっとかわいかった

  • 読んでいて楽しく読了感の良いものの方が受け入れられやすいのは仕方ないことなので、当初はお世辞にも見ていて楽しいキャラクターではなかったオリビア嬢に文句を言う方が多かったのは残念ながら当然というか…十歳の子供ならそうだよなという納得と、読んでいて楽しいかは別なので。
    しかし、これからの彼女次第でいくらでも印象はひっくり返るとは思います。

  • 面白いので、問題ないですよー😁


  • 編集済

    親の期待をとられて尚且つ兄失って自分を追い込んでる10歳の子に期待し過ぎだわ😅


  • 編集済

    いい結末!3章楽しみです。
    一部のコメントに影響受けてないようで安心しました。

  • 子供なんだから間違いもするし成長もすると思います。
    この結末で良かったと思います。
    これからも頑張ってください。

  • 邪竜。。。
    と言う事は比較的温厚な竜もおるのかな?

  • ババァが怖いです。

    それ以外は上手く、まとめられて素晴らしいですね

    創作なのだから基本好きなように書かれていってください。
    感想で、変更しちゃうと変に物語や人物が歪んで綻びが出てくるしね
    余程の事が無ければ修正しなくていいと思うよ

    あとツンデレヒロインは、有りだと思います\(^o^)/


  • 編集済

    はてさて目が覚めた少女はどの様に王への道を歩むのか。
    そしてサラッと言われてますけど邪竜とか言われてません⁉️
    竜が従ったのは自分に傷をつけた存在だから、という考えがありそうですねぇ

  • 最高です!
    作者さんの好きな物語を僕達に見せて下さい!!楽しみにしてます(((o(*゚▽゚*)o)))

  • オリビアは正直どうでもいいでしょうね。

    ただこれから主人公がタイトル通り男爵主軸にせず、竜の力であちこちから引っ張りだこの面倒三昧からの路線脱線になったら間違いなく今回の比じゃないだろう。

  • 面白い!

  • 作品タイトル的に主人公は死ぬまで男爵のままなのか、島耕作のようにタイトルが昇進していくのか…?

  • 今後の期待大です。
    作者様の好きにやってください。

  • 毎回楽しく読んでいます

    読者の特定のキャラへのヘイトに屈しなかったのは素晴らしい事です
    ヾ(*´∀`*)ノ

    ヘイトに配慮して変更した作品を読むのは辛いですから

  • 面白い。更新を楽しみにしてます。

  • 愚かさからの出発点も、男爵が無双するんだから、充分タイトルに含意があると思いますよ
    更新楽しみにしております

  • 英雄譚の序章という感じで
    この物語はこれがいいと思える結末でした
    思想や立場があるために親子であってもうまく行かない事は珍しくないなと思いました
    10歳の子供だからこその行動力や無我夢中さはこんなもんだなと
    大人の都合や面子が潰れることなんて大人的にはないほうがいいが
    だからこそ
    今回は北部の為に強行手段かつ積極策をとった者と
    保守的かつ消極的に動かなかった者のすれ違いで大事件になってしまった
    マイナスもでかいがプラスもまたでかくて結果論okになって良かったが
    それでも北部の王座は難しいと思うので
    今後がすごく楽しみです
    この調子で作者さんが思い描く物が見たいです
    応援しています

  • オリビアがグリフォンで王になるのか?竜の方が民は納得しそうやが

  • 次も楽しみにしてます!!

  • この後の話でオリビアの成長をもっと見せて説得力を増してくれれば何も言うことなしです。自分も含めてただで読んでるただの読者ですから作者様のお好きなように書かれるのが一番です。

  • ええんよ、好きにすりゃあ
    タダで読ませてもらってる立場なんだから読者は
    それに、経験則どうせそのうち手のひら返すから

  • 面白かったです。
    このストーリーで良かったと思いますよ

    期待された、自発的に逃げ場を無くした10歳の『子供』なんてこんな感じだと思います

  • わいオリビアとっても気に入ったから一部の声に影響されんでぶれずに書いていって欲しい


  • 編集済

    味がしないより、ヘイトが高い方がその後のストーリーが生きるのでは。
    最高の展開でした。
    (追記)
    下の方も指摘していますが、私自身読者として、
    好意的に捉えた場合、イイネだけする.読んでそのままということが1番多いです。

    逆に不満に覚えた場合、発散のために文句を垂れることがあります。

    ですから、一部へのヘイトが高いとおっしゃいましたが、実際の割合としてはおそらく大したことがないかと思います。

    展開、キャラが良いな!と思ったら、読者はその気持ちを感想欄で伝えた方が、作者様との認識ズレがないかもしれませんね。

  • オリビアが言う王配よりも、ルシウスが王になる事を民衆から求められそうだ。

  • 2章完結お疲れ様です。
    よく知らない、対抗心むき出しの子供が突然やって来て危ない事をして、嫌々命懸けの尻拭いをさせられたわけですから、ヘイトが集まるのは必然だったと思います。
    まだ覚悟を決めただけなので、これから彼女がどんな事を成して行くのか、魅力的なキャラになって行くのか期待しています。


  • 編集済

    苦言を呈している人間は作者様に期待しているんですよね。期待していなくて気に入らないなら単にブラウザバックするだけですから。予想は裏切れ、期待は裏切るなですね。


  • 編集済

    主人公に北部への帰属意識がある描写が無いのが、ヒロインにヘイトを盛り捲ってる要因の一つかと
    子爵がアレだったし、男爵の末席で嘲笑されまくられてたし、貴族嫌いなのに北部だけ好きになる理由がない
    逆に寄親貴族のオリビアには媚びへつらう北部貴族はすべて善良に見え、ルシウスに対する根も葉もない悪い評しか耳に入って来ない、シュトラウス卿も特に是正はしなかったから性格歪んだんじゃないかと


  • 編集済

    読者は作品を見せてもらっている立場ということを改めて意識すべきですね。
    作者も読者の操り人形ではないから、作者が書きたいように書けばいいんですよ。

    これからも応援しています。更新を楽しみにしていますね。

  • 本当に、ボンクラ親父そっちのけでオリビアちゃんが頑張ってるw

    いっそのこと代替わりを考えても…

  • とても素晴らしい終わり方でした。
    ヒロイン、主人公が成長していくのがファンタジー小説の醍醐味だと思います!
    有象無象の批判なんて気にせず、貴方の思い描くストーリーを心待ちにしている読者は沢山いらっしゃると思います。次章の投稿も楽しみにしております。

  • 騒いでいるのは一部の野党みたいなものですよ。
    応援ポチってる人の数をみれば、大体肯定的に見ているんじゃないかって思えます。
    主人公の周りは癖が強い人が集まるのが物語の王道だし、波乱のない展開よりずっと面白いと思います。

  • 確かに竜が空飛んでたなら気づきそうとは思ったけどどうなんだろう。説明欲しいね。
    着地点としてはいい感じだと思う。今後の展開も楽しみです!

  • 王配と聞いて飛んで来ますた(;゚∀゚)=3

  • ソフトランディングさせた作者に拍手!
    ではあるんだがグリフォン持ちってわりと多いパターン?
    まぁ、ドラゴンさんがまさかの邪竜扱いっていう特大の爆弾がががwww
    王様の反応が滅茶苦茶気になります(笑)
    喝采か?後悔か?それとも?凄い楽しみです。


  • 編集済

    いい終わり方だぁ☺
    というか願いはそっちかぁ(笑)

    契約以上に大変そう(笑)


    ひとまず、、


    お疲れ様!!
    次も期待します☺


  • 編集済

    これからのルシウスとオリビアの成長と活躍が凄く楽しみです‼️
    (о´∀`о)

  • むしろ掴みとしては完璧

  • 気安く接しなさいとか前回命令使ってなかった?

  • おもしろかったです!

  • 雲に大穴開けるほどの天変地異起こしてたのに誰も気づいてないっておかしくね
    上空から村見えたなら村から空の雲くらい見えるでしょ

  • ヘイトは確かに信じられないくらい高かったけどそんな事ただ気に入らないから言ってるだけで気にしなくていいんですよ。       僕はこの展開好きですよ

  • 育った環境、貴族の跡取りとしての責務、そして何より未熟な子供として描ききれていると思うので、彼女のこれからの成長が楽しみです!

  • 面白かった、てか男爵と王配って両立できるのか?

  • ちゃんと成長したってことで

  • 良かったです
    愚かで無謀な行動だったけど、子供の視点からは自然な流れだと思いました
    オリビアもここからの学んで成長すればいい

  • 結果が求められるから、騒ぎを起こした結果の責任を求められるのです

  • いい展開だと思う、ヒロインの魅力はこれから出していけばいいのではないかな_(┐「ε:)_