第2話 解答編

「透明なオパールのルースは何が珍しいのか、その理由ですね」

「見た目が珍しいのは分かるけれど、それ以外の特徴も知りたい」


 芽衣子さんとルースを交互に見渡した。芽衣子さんがルースケースからルースを取り出してトレイにおいた。あわせてペンライトを持ってきた。

「ブラックオパールなど、色の変化が見られるオパールはプレシャスオパールと呼ばれています。ルースの色のみで変化がないオパールはコモンオパールになります」


「このルースはコモンオパールなのね」

「その通りです。ただ通常のコモンオパールとは異なります」

 オパールは色合いの変化で呼び名が異なっていた。この透明なルースはほかにも特徴があるみたい。芽衣子さんがもってきたペンライトも気になった。


「手に持っているペンライトと関係があるの?」

「ペンライトはブラックライトで、一般的にハイアライトオパールと呼ばれているルースです。ブラックライトをルースに当てますので、色の変化を見てください」


 透明なルースをじっと見つめた。芽衣子さんがペンライトをルース付近にもってきた。透明なルースが変化した。想像を超える色の変わりようだった。


「すごい、きれいな緑色が発光している。夜に見たらホタルにもみえるね」

 ペンライトの動きに合わせて、発光する緑色の位置も変化した。淡い緑色から濃い緑色まで濃淡も楽しめる。ずっと見ていられる現象だった。


「ハイアライトオパールはブラックライトを当てると、ネオンカラーを発色する珍しいオパールです。同様な効果のある宝石はたくさんありますので、探してみるのも楽しいかも知れません。有名な宝石にもあります」


 宝石は光の加減で色合いが変化するのは知っていたけれど、ブラックライトでも色合いが変わる宝石もあるのね。宝石の世界は奥深い。


「あざやかな緑色でずっと見ていられる」

「喜んで頂いてうれしいです。ルースによって色合いや強さが異なりますので、購入するときは実際に色の変化を確認するとよいです。またブラックライトは直視や長時間利用には注意してください」


 ほかのオパールと同様に実際の色を見て確認して、好みのルースを探すのが一番みたい。ブラックライトの取扱説明書はちゃんと読んだほうがよさそうね。

 オーストラリア産以外のオパールも個性があってすてきだった。まだまだ私の知らないオパールがたくさんあった。


「教えてくれてありがとう。ほかのルースも眺めてみるね」

 ほかのルースへ視線を移した。時間を忘れてオパールを堪能した。


(了)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

宝石オパールは語る_9 ~闇夜に光るホタル~ 色石ひかる @play_of_color

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ