あなたはどんな方法で自分を落ち着かせますか?

びゃくし

私の落ち着く方法


 他の人は自分を落ち着かせる時どんなことをするのだろう。


 深呼吸を繰り返して呼吸を整える?

 部屋の掃除や料理をして、普段通りの日課ルーティンをこなし徐々に平静を取り戻す?


 はたまた座禅を組んで瞑想する人もいるかもしれない。


 だけど私は他の人とちょっと違った。

 

 私はぬいぐるみたちの仲間にしてもらう。


「クーさん、まふまふさん、ペンちゃん、マッド君、どどおくん、今日もお願い」


 円を描くように手を繋ぐ。

 みんな私のお気に入りのぬいぐるみたち。


 幼稚園の頃から一緒にいる灰色熊のクーさん。


 真っ白な毛だらけで正体は分からないけど、粒らな青い瞳がチャーミングなまふまふさん。


 家族と一番最初に行った水族館のマスコットキャラクター、空飛ぶジェットペンギン。

 ゴーグルの格好いいペンちゃん。


 ぺちゃんこで不気味だけど舌のようにだらんと伸びた長い両腕が妙に可愛いマッド君。


 最近学校近くに出店したチェーン店の不人気ぬいぐるみ、どどおくん。


 私はみんなと手を繋いで輪になると不思議と落ち着いてくる。


 テストの前、文化祭イベントの前日、お母さんに門限を守らなくて怒られた後。




 ――――ここはわたしたちの領域テリトリー


 ――――ここはわたしたちだけの領域テリトリー


 ――――誰もここには入れない。


 ――――ぼくたちだけの安全な場所。


 ――――さあ、何でもお話しして? 僕たちは君の味方だよ。




 胸に感じたちょっとした憤りも、消えない不安も、枯れない悲しさも。

 ぬいぐるみみんなは癒やしてくれる。


 でもこれを偶然見たお母さんは……。


「あんた何やってんの!? 怖い! 何で皆して輪になってるの!?」


「そう?」


「怖いでしょ! 何、フェアリーリング?」


「いいじゃん、妖精の輪フェアリーリング


 後で知ったけど妖精の輪フェアリーリングって可愛い意味じゃないじゃん。


 お母さん、私たちきのこの胞子じゃないんだよ、もう。


 この勘違いの気恥ずかしさもこの子たちに癒やして貰おう。


 ところで、あなたはどんな風に自分を落ち着かせますか?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

あなたはどんな方法で自分を落ち着かせますか? びゃくし @Byakushi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ