かなえた夢のその先に

翌日、花菜が紹介してくれた人と僕は、顔を見た瞬間、二人して固まってしまった。

花菜の言った素敵な人は、男性ではなく、小さく愛らしい女性だった。長い黒髪が、さらりと揺れる。


「ひ、久しぶり」


思わずどもってしまう僕と、口元を抑えたまま何も言わない彼女。言わない、でなく言えない、か。目尻に涙が浮かんでいる。


「こんなところで会えるなんて、思ってもなかった……」


これは……。彼女も会いたいと思ってくれていたってことなんだろうか。


何から話そうか、と言い淀んでいると。


「え? なに? 彰にいと佳苗さん、知り合いなの?」


二人の顔を見比べながら、花菜が口を挟む。


「あの、……昨日話してた人なの」


彼女が小声で花菜に言う。

昨日話してた……。僕の話を?


「え? ええ!? えええ〜〜〜!? どういうこと? 同じ夢を見てたっていう人ですよね? はつ……」

「ちょっと待って!」


彼女に遮られ、一旦口を閉じたものの、花菜は首を捻って何か言いたげにぶつぶつ言っている。


「やっぱりおかしい! 二人とも夢をかなえたならどうして?」

「何が? お前はさっきから何を言ってるんだ?」

「あなたも夢をかなえたんですか? 今日は他の店の偵察に来たってことですか? どちらに店を?」


遠巻きに見ていた哲希がやんわりと口を挟むと、今度は彼女が首を捻った。


「店?」

「本屋、なんでしょう?」

「本屋?」


彼女が不審気に僕に視線を投げてくる。


「何言ってるのよ。佳苗さんは、翻訳家よ! 同じように翻訳家を目指してる高校の時の同級生がいたって 、昨日聞いたよ。夢を諦めなかったらいつか会えるかもって、頑張れたんだって」


その言葉を聞いた僕は、あの橋の上での会話を思い返した。彼女もそうだろう。視線が記憶を辿るように浮遊する。


あの時。


「あのね、本屋……」


彼女が言いかけたとき、川下からびゅうっと吹き抜けた風で、彼女の長い髪が巻き上がり、きちんと聞きとれてなかった?


「……になるのが夢なの」


その続きはしっかり聞こえていたのに。本好きで図書委員の彼女。彼女には言ってなかったけど、本屋の孫の僕。


「風できちんと聞きとれてなかった僕が、勘違いしちゃったのか……」


同じ夢、と言ったのは僕だ。彼女は、「ほんやくか、になるのが夢」だと言ったんだ。


「本屋と翻訳家。つまり、彰にいには、ほんや、までしか聞こえてなかったのね」


花菜が吹き出した。


「同じ職業の人を探してたなら、それは見つからないわぁ」

「そうだ、ね」


僕はぽりぽり頭をかいた。こんな情けない恥ずかしい話はない。


「でも、運命だよね? そ〜んな勘違いをして、お互い違うところを探してたのに、こうやって出会えたなんて」


僕はちらりと彼女を見た。彼女の視線とぶつかる。あの時と同じ、真っ直ぐな瞳。


思いを告げないまま終わってしまった初恋の、続きを始めてもいいんだろうか。


「君が思ってた翻訳家にはなってない僕だけど、あの時伝えられなかった気持ちを伝えてもいいかな?」

「あなたの夢は、かなえたのよね?」

「うん。まさかの君とは違う夢だったけど」

「よかった。私も伝えたいことがあるわ」


彼女が柔らかく微笑んだ。


「おじゃまみたいだから、私たちは退散するね〜。店の案内も含めて、たくさん話してね」


花菜が哲希の袖を引っ張って出ていき、 誰もいない静かな店内に二人きりになった。


「図書室を思い出すね」


彼女は並ぶ本の背表紙を撫でながら、書棚の間をゆっくりと歩いていく。懐かしさの上に降り積もる愛おしさ。ずっと忘れられなかった面影。彼女にかける言葉は決まっている。


「君と新しく始めていきたい。あの頃からずっと、君のことが好きだったんだ」


彼女は花が綻ぶような笑顔で振り返り、「私も」と小さく応えた。


淡い初恋のその続きを、本に囲まれたこの空間から始めていこう。


僕はそっと彼女を抱き寄せた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

君と同じ夢をかなえたい 楠秋生 @yunikon

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ