山道を歩く時、迷子にならないよう、枝を折って道しるべを作る。そこから生まれた言葉「栞」を名に持つ店員さん。その名の通り彼女は本を求めて彷徨う人の道しるべとなっていきます。そんな優しいストーリーです。
(´(ェ)`(・(ェ)・)´・(ェ)・`) 埋もれた作品発掘マン なるべく読まれてない作品を読んでいこうと思います。 星のばらまきはしません。 あくまで、…
このレビューは小説のネタバレを含みます。全文を読む(226文字)
本来のお客様は子ども自身であることを忘れない。子ども相手に膝を折ってくれる。提案の数を増やしてくれる。本を好きになるには、素敵な出会いが欠かせないよねって。優しい気持ちになりました。長編で読…続きを読む
自分が初めて買った本はなんだったか……そんなことを思い出してしまう作品ですね。私はどうだったかな。こんな優しい書店員さんがいる書店、最高ですね!日本のどこかにいて欲しい。本を選ぶこと。そのこと自…続きを読む
お題向けの短編完結作品ですが、書店員さんが様々なお客様と触れ合ってきた、これから触れ合っていく、ということを感じさせてくれる素敵な作品でした。さくっと読めるのでみなさんもぜひ!
もっと見る