第8話 命を試して

 私が居なくなっても、気に留める人は居ない。

 判ってたけど、それが実際にそうなのだと確かめるのも怖い。

 今年になってからあんまり学校に行けてもなかったし。

 最近はもう、誰とも話していなかった。話したくなかった。話せなかった。

 クラスメイトや担任はいつ頃、気付くのかな。

 私が永遠に居なくなった、って。


 そして多分、皆、こう言う。

 「ああ、やっぱりね」って。

 どうせ、他人から見た私は、そんな人間だもの。

 私は、私が私であろうとする私に、気付いてしまった。



 正直に言うとね。ちょっとくらいは悲しんでほしいかな。

 そうすれば悲しむふりを装って、憐憫に酔う人たちを、私は許さずに済むから。

 


――――――――――――――




「―—せのん。ちょっと付き合え」

「っ……」

 ふたりは少し陽が傾き始めた頃に戻った。

 千音は、買ってきたばかり衣料品を(普段の癖で)丁寧に分類して片付ていたが、それもすぐに終わり、ぼうっとしてるところに楠が顔を出し、少し怯んで。


 たった今、滲んでいたものを見られないように目を伏せた。


「……なに?」

「ちょっとした用事だ。すぐに終わる」

 

 曖昧に答える楠に僅かに苛立ちつつ、千音は立ち上がった。


 プレハブ小屋を出ると、楠は工事現場跡を取り囲む山林へと、迷いなく進んでいく。千音を待って立ち止まる気遣いはさらさら無らしい。優しいのか冷たいのか。未だに読めない楠の腹の内に、そして翻弄されっぱなしの自分が情けなくも、千音は駆け足で、楠が消えた木立の狭間へ飛び込んだ。


 藪を掻き分け、暫く進んでいくと、行き先から鼻につく臭いがしてきた。

 何処かで嗅いだことがあるのに、思い出せない――。

 ――思い出す必要はなかった。その匂いは獣臭。


 楠は、千音を、鉄檻の罠に掛かった猪の元へと連れて来たのだ。  


 捕らわれてから既に数日が経っているのだろうか、衰弱した若く小さな猪は、人間ふたりが現れても微かに首をもたげただけだった。


「ねえ、これって」

「少し放置しすぎたか。でも、これで丁度いい」


 軍手を嵌めながら鉄檻に歩み寄った楠は、扉を開き、ぐったりとしている猪の足を掴んで引きずり出すと、周囲の木立に結ばれていたロープを手繰り出し、その四脚や頭部を括って固定した。


「……せのん。きみがやるんだ」

「え」


 楠はナイフを――母を殺したナイフ――の柄を千音に向け、受け取るように促した。説明不足も甚だしいが、千音の手で、この憐れな命を断てと告げている。


 千音は動かなかった。動けなかったのではなく、動かなかった。

 そして、ナイフを差し出したままの楠を、鼻で嗤った。

 

「何がしたいの。私にどうしてほしいの?私を怖がらせたいのかな。私は、動揺して、怯えて泣いて震えればいいの?」「それとも躊躇なく受け取って、首にナイフそれを刺せばいいの?」

「こういうの、やめてくれないかな。こんな風に人を試すような真似。自らの手で命を奪うことで、命の尊さとか、痛みとか、儚さとか、大切さを教えたいのなら」


 千音自身、驚くほど流暢に言葉が口を衝いて出た。

 楠は、千音にとって初めて『何を言っても揺るがない対象』だった。

 千音の弱みも怨念も、全てを把握しているつもりなら、こちらもそのつもりで応えてやる。

 そして、そんな本音の呪詛で責めることに、仄暗い恍惚すらも感じていた。

 

「…………」

 楠は黙って、それを受け止めていた。赤い血を通わせる者を、自らの意思で手を下すとき、人はその本性を露わにし、独立する。

 自分の力で獲物を仕留め、喰らう。本来の生物としての通過儀礼。それが戦場を生き延びる者の絶対的な論理。

 

「―—ああそっか。ただ、私がどうするかで、私との今後の接し方を確かめたいだけなんだ。ずるいやり方だね」

 

 千音の言う通り。御凪千音という人間の本質を少しでも知る為の、楠なりの哲学と方法論からなる儀式だった。


「……せのん。お前はやっぱり……賢いよ」

 楠は言葉を選びながら呟く。

「それだけの頭があるなら、この先、全部忘れることが出来たとき、お前はきっと幸せに暮ら――」


 ぱっ。


 千音が言葉を遮るように、楠の手からナイフを奪い取った。

 そして身を翻すと、迷うことなく、猪の胸部へナイフを差し込んだ。

 猪の身体がびくりと痙攣し、四脚に繋がった木立ががさがさと揺れた。

 千音は二度、三度、ナイフの角度を変えて刺し直した。心臓近くの大動脈を断ったのだ。


 傷からどろりと、大量の血が溢れ出した。


「……っ」

 楠を更に怯ませたのは、その次の千音の行動。

 

 千音は既に絶命している猪の後脚を結んでいたロープを解くと、その両脚を持ち上げて、太腿に当たる部分を足でぎゅうぎゅうと踏み始めた。その度に、胸から溢れる鮮血が、呼吸のように吹き散る。血抜きを早めるための工夫だ。


 楠は束の間、ぞっとする。

 ――何処でそんなものを覚えた?

 

「……Youtubeでやり方を覚えたの」

 その答えは俗であっさりしたもの。

 ただ、何故そのような動画で学ぶに至ったのかは、自明だった。

 楠が『間に合わなければ』、千音は母親をこうやって手に掛けていたのだろう。


「……どうだ?気分は」

「……別に。大したことないかな」

「そうか。楽しいものじゃない、と思ってほしかった」

「こういうの、持続エクスポージャー療法って言うんだっけ。自分の心の傷と向き合うやつ」

「……そうと言えばそうだ。大失敗もいいとこだったが、だいたいは。……それも動画で覚えた?」

「うん」

「自分で自分を保つために、自分を定義付ける知識を得たがる。……カウンセラー泣かせだな」

「だね。私もそう思う」


 やがて、儀式を終えて。

 憐れな獲物を背に下げた男と、傍らで並び歩く少女は、夕暮れに染まり始めた森を戻り、ねぐらへ帰っていく。


「で、何か判った?私のこと」

「余計に判らなくなったよ」


――――――――――――――――


 勿論、夕食は猪を使う。


 プレハブ事務所の外に即席の解体場を設けた楠が、慣れた手つきで猪を捌いていく。時々は千音に手伝わせながら、しかしやはり初心者には難しいので、大半は見学させながら。


 陽が沈んで辺りが暗くなっていく間、千音はキャンプチェアにちょこんと座り、楠が獲物の内臓を掻き出し、皮を剥ぎ、骨を断ち、肉を削いでいく姿を、ただ端然と眺めていた。


「ねえ」

「うん?」

「まさか、ここで、そうやって人を……」

「んな訳ねーだろ!!」

「冗談だよ」

「真顔で言うこっちゃない……」


 千音がくすくすと笑い、楠は溜息をついて、そして真顔になった。


「そういう冗談はよせ」

「じゃあ、どんな冗談ならいい?」

「……どんな冗談も要らないよ」

「でも、何か面白いことを考えたりもするでしょ?楠さん、時々、笑ってくれるし」

「昔は、何でも笑い飛ばしてやれたんだけどな」

「昔って、傭兵やってた頃?」

「それよりもずっと前さ」


「ふうん……」

 千音は、楠の話の続きを待った。そう言えば、楠の過去についてはまだ何も聞き出せていない。千音も楠の出自については興味がある。一体どんな生まれで、どんな暮らしをして、そして――千音の母親を殺しに現れたのか。やはり納得しておきたかった。


 しかし、楠は、肉を捌く手を止め、手元の一点を見つめたまま、立ち尽くしていた。

「……楠さん?」

 千音は目を丸くして。

「楠さん、楠さーん。おーい」

 そして、その硬直が、且つての自分の、思いにふけって沈む姿と同じなのだと気付いて。


「……英那エナ?」

 思わず、名を呼んだ。


「―—ッ!!」

 その途端、楠が激しく振り返る。その碧眼を大きく見開き、驚愕して――と、言うよりも、恐れているように――まるで千音の口から銃声が放たれたかのように、動揺していた。


「っと、しまった……」

 その拍子に、木台の上から、捌いていた肉や包丁などがばらばらと落ち、我に返った楠が慌てて拾い集める。そのが動揺を誤魔化すものだということは千音にだってバレバレだった。


「ごめん、名前で呼ばれたくないんだね」

「……いや、いいよ。名で呼んでくれて良い」

「そっか。じゃあこれからはそうする」


「……エナ。面白い名前だね」

「千音こそ、洒落た名前だよ」

「私の父親がつけた名前なの。ミュージシャン崩れだったから音に関係する名前を付けたんだってさ。お母さんは反対だったみたいだけど……」


 散らかった諸々を手早く片付け、再び『解体』に戻った楠の背中へ、千音は語り続けた。


英那エナは、どういう意味なの?まるで女の人の名前みたい」

「それでよく仲間からからかわれたよ。まあ……俺にもよく判らない。お袋はもう死んでいるし、確かめようもない」

「そうだったの。なんか……ごめんなさい」

「謝ることじゃない」

「じゃあ、エナもお父さんのことは知らないんだ?」

「……知らない方が良かった、という感じかな」


 そうする必要もないのに、楠はぶ厚い包丁を些か強く叩き付け、猪の骨を断った。


 滲み出た憎悪の表れなのか、千音の追求を遮る態度なのか。

 しかし千音は臆することもなく。その昏い陰が落ちた背中へ、薄ら笑った。


「……なんだ。エナも私と一緒じゃん。家庭環境に問題大アリ。シリアルキラーになるべくしてなったんだね」

「そう思うならそれでいいさ。今はな」

「今は?じゃあ……いつならいいの」

「俺がそうする必要があると思った時だ」

「……それならそれでいいよ。今はね」


 楠の肩が、僅かに揺れた。


――――――――――――――――――――――――


 買い込んできた野菜類を贅沢に使った牡丹鍋が出来上がるまでは、それなりの時間が必要だった。


 程なくして、料理そのものは千音の方が得意だということが判った。

 楠の味付けは、良く言っても大雑把。悪く言えば、雑。


 具財を煮炊く間、ふたりはその事で軽い口論を交わした。

 その様子は、まるで――。


 少なくとも、母親を殺された娘と、その犯人の会話としては全く不適当なほどに、ただ、穏やかだった。


「―—そろそろ良さそうだね?もうお腹ぺこぺこ!」

 

 辺りはすっかりと暗くなり、プレハブ小屋の脇に起こした火だけがぽつりと浮かぶ。


 火にかけた鍋の様子をじっと観察していた千音が、うきうきした様子で牡丹をよそい。楠はずっと冷静に続いた。

 

 出汁と合わせ味噌でじっくり煮込んだ肉は、見るからに柔らかそうだった。


「…………」

 さっそく口へ放り込もうとした千音だったが。

 煮立った鍋から昇る湯気の向こうで、俯いた楠が軽く眼を閉じ、何かをぶつぶつと唱えている様子が目に入った。


 千音の偏った知識にはない、恐らくはキリスト教の祈りの所作だ。


「……いただきます」

 千音は僅かに逡巡し、それから、静かに呟いた。


 自らの手を下して奪った命は、とても柔らかくて、すごく美味しかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

あはれ百夜は千の音、万ず星に彩られ Shiromfly @Shiromfly2

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ