やんごとなきストーカー

高黄森哉

ストーカー


「でさー、やっぱストーカーだよなぁー」


 智之さとゆきは彼の友人、真崎まさきに同意を求めた。彼の話を聞き流していた、真崎は聞き返す。


「いや、だから、俺の彼女にストーカーが付いてるってこと」


 智之がその存在に気が付いたのは最近だった。どうも、彼女の周りには怪しげな男が常にいる。彼らは、耳に無線のイヤホンを付けていたり、長袖を着ていたりするので、直ぐに見分けがつくのだという。

 彼の友人は考え過ぎだと思った。ストーカーの妄想は、精神病のよくある症状である。最近、バイトをし過ぎているから、疲れているのだろう。


「いや、それもそうかもしらんけどよ。ただ、なんかこう、やっぱり判るんだよな。露骨っていうか。あっ。ほら、あいつ見て見ろよ」


 彼は中年を指さした。彼の話の通り、夏なのに長袖であり、耳には無線のイヤホンを装着している。だが、それだけでは、疑うに足りないと思った。実際、よくある身のこなしである。


「でもあいつ、さっきから、あの新聞を眺めてるだけで、ちっとも捲ろうとしないぜ」


 友人はもう一度、振り返った。彼は丁度、新しい頁を開いていた。それがむしろ不自然だった。まるで、彼らの話を聞き、あわてて取り繕ったみたいではないか。


「俺達、疲れてるのかな」

「そうさ。僕らはバイトを詰め込み過ぎた。大学生の分際で、健康ドリンクを点滴代わりにシャカリキになりすぎたのさ」

「そうかな」

「彼は君の言うストーカーと同一人物なのかい。ここからは顔が見えないけれど、体格で分かるだろう」

「それが、どうやら集団ストーカーみたいなんだ」


 ぶっ、と思わず口からメロンソーダを吹き出した。絶対に被害妄想だ。だって、いち個人をそんなに団体で付け回してどんな特になるのだ。おまけに彼の彼女の相貌は平均よりやや下くらいだった。


「馬鹿にすることはないって話だ。あれでも可愛い所があるんだよ。特に教養があるんだぜ。俺たちとは違ってよ」

「中身が大切って話なら僕は聞き飽きたよ」

「そいつあ、違うぜ。顔の造りを愛するように、その人の知能を愛する人間が存在する、とだけ告げておこう」

「それは分かったけど、だけど、それでも彼女を付け回す価値なんてないよ」

「それもそうなんだが、でも、そうであるべき、というのは関係なくて、そうである、というのが問題なんだ。むしろ、そうであるべきなのに、そうでないしな」

「君の勘違いだ」

「そう言ってくれると、心が軽くなるんだがよ」


 正樹は妄想から脱した様子の友達を見て安心した。ウエイトレスがハンバーグを持ってくる。煮え切れない智之は、包丁を取った。そしてふと、先程から話さない彼を不審に思った。彼の表情は凍り付いていた。


「どうしたんだ、おい」

「い、いや。悪い夢を見てるみたいだ」


 耳に補聴器のような黒い無線イヤホンを付け、なおかつ長袖の人間は、このファミレスに見える範囲だけで五人いた。加えて待合にも、二人、そんななりの人物が座っている。彼らはちっとも怪しくなかった。彼らは無害に思えた。ただ異常なことに、彼らは一様に全く怪しくも有害そうにも見えない、という雰囲気を共有している。きっと、同じ所属なのだ。


「この話はやめにしないか」


 この状況に慣れている彼は話題を転じることにした。そうでもしないと、小心者の真崎が不可解な現状を恐れ、騒ぎを起こすかもしれない。智之と彼は幼馴染の関係なので、お互いを良く理解していた。


「そうしよう。僕達はきっとなにか勘違いしているんだ。それは、疑似相関的な、それとも、バーナム効果的な」

「分かった、分かった。なあ、そういえば彼女の様子がおかしいんだ」

「例えばどんな風にさ。そして、それはいつからかい」

「いつからってことはないんだが、なんだか隠し事があるような素振りでよ」

「具体的には」

「俺と彼女はこのファミレスに来たことがあるんだ。でも、頑なに名前を書こうとしなかったんだ。だから、俺が書いてやったんだ」

「偽名かい」

「いや、下の名前は知ってたからよ。だから、そこに俺の苗字を付け足して完成させたのさ」

「偽名じゃないか。公衆の面前でいちゃつくのをなんていうんだったかな」


 公然猥褻、と二人の言葉はシンクロした。


「しかし、智之。君は付き合ってる彼女の苗字も知らないのかい」

「そうなんだ。何度も聞く機会はあったんだけどな。だが、教えてくれないのさ」

「君の彼女って想像以上に変だな。会ってみたい」


 言い返す言葉もなく、ただうんうんと頷く。


「会ったことあるだろう。同じ講義を受けてたらしいぜ。確か経済学がどうとか」

「経済。ああ、あの人か」


 いかにもどこにもいそうな彼女の存在と顔は、友人の金髪や派手な性格とは、まったく合致しそうになく、どことなく不安定な感覚がした。はまらないパズルのピースがはまってしまった、喜んでいいのか、悩むべきか、迷う気持ちだ。


「話し方に特徴があるよな」


 智之が言うとおり、彼女と他の人間を区別するものがあるとすれば、話し方だろう。口調ではない。確かに上品と言えば上品だが、もっと別のところに特徴があるのだ。だが、その特筆すべき話術の妙は、何ゆえか知られていない。誰もが違和を口にするのに、その原因をピタリと的中させた人間は皆無だ。その秘儀は、大学の七不思議の一つに入れても、誰も文句は言うまい。なぜなら、そんなものは存在しないからだ。


「そうか、なるほど。だから、誰も気が付かなかったのか」

「なんだ」

「分かったよ。彼女は主語がないんだ」

「ああ。それだ。なくても違和感ないしな。よく気付いたな」


 真崎はさらに真相に迫った。主語がない、ということを足掛かりに、他の謎も解明できるのだ。するすると様々な疑問が解けていく快感が脳みそに溢れた。


「どうしてかわかるかい」

「さあな。癖じゃねえか」

「いいや。彼女は自分の主語が嫌いだったんだ。なぜなら」

「なぜなら?」

「それは、チン、だったからさ」

「はぁ?」


 友人は俺を馬鹿にしているのだ。智之はこれがどういうギャグなのか分からず、待っていてもオチがこないため、自分で蹴りをつけることにした。


「分かった。それはちんちんだな。つまり、あいつは男だったんだ。男だから主語は僕か俺で、なるほど」

「ちがうよ。そうじゃない。僕が言いたいのは、あの人が天皇だってことさ」

「天皇」


 チロリと新聞を読む中年の男を一瞥する。彼はまだ、二ページ目を眺めていた。


「そう。だから、ファミレスで名前を書けなかった。天皇には苗字がないからね」

「なるほど。だが、なんで天皇ということを隠してたんだ。俺は別に」

「君じゃないよ。あの人たちさ」

「あの人」

「そう、きっとやんごとなき省から来た、やんごとなきストーカーだよ」


 七人の人間が、一斉に立ち上がった。いずれも統一性のない外見をしていた。イヤホンと長袖を除いて。彼らは何も言わず、店内から退散した。


「ははあ。なるほど。道理で」

「で、どうするの」

「どうするってなにが」

「彼女との付き合いだよ。もし、彼女と結婚するならあんな監視が一生続くだろうね」

「なんてこったい。助けてくれー、神様」


 すると、カランコロンと入口の鈴がなって、彼の彼女が登場した。なるほど、神様が直々に助けに来てくれたらしい。








  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

やんごとなきストーカー 高黄森哉 @kamikawa2001

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ