応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • カウントダウンTVのなにわ男子、ばっちり見ました。
    パステルカラーの衣装がいい感じだったです。
    事務所が一番売り出している感じですよね。

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    って私が言うのも変ですが……

    一応一番新しい国内デビュー組なので
    売り出してもらっている感じですが
    そろそろ次も出てくると思うので
    あとは実力ですねー

  • そりゃあ物騒な話ですねえ。何で殺されたかって、推理小説的には、一番のポイントですから難しいよね。読書殺人事件かな。面白いだろうなあ。

    作者からの返信

    こんな探偵がいたら
    かっこいいなとかかわいいなとか
    考えるのは楽しいんですけど

    誰かしら悪いことを考える人が登場しないと
    ミステリーにならないので……
    ミステリーっていうのは難しいですね!

  • 小説はじめましたへの応援コメント

    鉄腕ダッシュを見ていて、コレって、なにわ男子居るの? って聞いたら、ひとりひとり丁寧に名前を教えていただきました。若いなあ。城島さんは50だし。最後の方まで、元気いっぱいのなにわ男子でしたね。

    作者からの返信

    あの回のダッシュは
    なかなかいいとこ
    見せられない回でしたね

    なにわ男子のこと
    気にかけていただいて
    嬉しいです!


  • 編集済

    西脇順三郎を調べていたらシュールレアリスムに飛んで、それから、ボードレールやアルチュールランボーに飛んで。ピカソとかも関係しそうで。自分の超感覚を大事にすることなのかな。なんて感じましたが、なかなか難しかったです。それで、違うところから、書いてみますね。

    どんな詩が良いかは、自分で考え決めればいい、ということなのだと思うのです。
    文学者の西郷竹彦さんや、他の作家さんから聞いたことがある言葉なのだけれど、
    「作品は、作者の手元から離れたら、もう読者のものになる」
    というようなことを言っているんだよね。
    作品を読んで、どう感じるかは、読んだ人まかせなのだ。読んだ人がどう生きて来たかで、変わってしまうのだ。作者さんの思いを聞かなくてもいい。というようなことだと、思うんだよね。

    だとすると、作者は、今の自分が一番良いなと、思ったように書けば良いのだということになるのでは。と、僕は解釈しているよ。
    そして、今の自分というのは、10代の自分もいるし、20代の自分もいるし、60代の自分もいる。それぞれで、思う事や書くことが違っていて、いいんじゃないのかな。そう思うのです。

    また、いっぱい書いてしまいました。乱文失礼しました。また来ますね。がんばってください。

    作者からの返信

    どういう詩がいいかとか
    どういう小説がいいかとか
    もし分かっていたとしても

    まあ
    私は分かってないんですけど

    なんか「こういうのがいい」と
    かりにきめて詩を作ったり
    小説を書こうとしてみたりしても

    結果、書けたものをみたら
    ぜんぜん自分でいいと思うようなものに
    達してないじゃない!

    ってことになるというのが
    いちばんありそうなことかなぁ
    と思えてきました

    よいものができたらいいなと
    一所懸命祈りながら
    でも、できのよしあしはあんまり気にしないで
    とにかくなにか書けたらいいなって思います

    なにわ男子とか
    他のジャニーズの人たちもそうですけど
    いろんな雑誌の表紙になったり記事で出ていたりして
    テレビの出演をチェックするより
    もっと大変なんです!

    アイドル追っかけるより
    小説書く方で頑張った方がいいのに
    と思わないこともないんですが……

  • ちょっと見つける努力をしてみようかな。という気持ちになりました。そういえば、新聞の広告欄にあった女性誌の表紙が、なにわ男子だった気がする。


  • 編集済

    オオカミ少年のみちきょへへの応援コメント

    「『なにわ男子』って知っている?」
    って妻に聞いたら笑われました。
    「なにわ男子はいろいろなテレビに出ているよ」
    と、言われてしまいました。あちゃー。そうなんだ。
    「関ジャニ∞は、知っていたのになぁ」
    とつぶやく私です。
    テレビをあまり見ない妻に言われたのは心外でした。
    どうやらアイドルは彼女の頭の中には入っていたようです。
    僕の頭の中では、嵐やTOKIO位までしか頭に入っておりませんでした。
    タッキー主演でNHKで出演した、『真夜中のパン屋さん』は、とってもよく覚えているのですよ。
    続編が放映されるのを楽しみにしていたのですが、その前にタッキーは引退してしまいました。残念。
    そういえば、この番組に、土屋太鳳さんも出演していたんですよ。

    ようやくスノーマンやらキンプリやらを気にするようになったところだったのですが。
    おかげさまで、『なにわ男子』の出演を、気にしながらテレビを見ようと思いました。いい刺激を受けました。

    作者からの返信

    なにわ男子は関ジャニの大倉くんが
    プロデュースしてくれたグループなんです

    もうすぐサードシングルの発売と
    メンバーの映画が公開されるので
    最近番宣のために
    いろいろバラエティ番組に出てます

    見かけたら
    あたたかい目で見てあげてください

    なにわ男子のこと認知してもらえて
    推し活冥利に尽きます!

    ありがとうございます


  • 編集済

    NEWニューヨークのりゅちぇへの応援コメント

    こんにちは。
    コメントではないですが、作品が合体したのかな。読みやすいかもしれないです。
    こんな風に発信するのは、躊躇すると思うけど、それくらい、慎重なのがイイと思うのですよね。
    なんかうまく書けないですが。これからも、がんばってください。

    作者からの返信

    朝風さんのエッセイみたいな
    内容のあることがぜんぜん書けないんですが!

    いつか小説が書き出せるところまで
    がんばります
    ありがとうございます!


  • 編集済

    西脇先生の教え、その1への応援コメント

    『思い浮かべたことがなかった』というようなイメージ……
    っていうのは、今まで自分が、思い浮かべたことが無いような、初めて浮かべるようなイメージってことかな。
    新鮮なイメージとは、ちがうのかな?
    どんな詩が出来上がってくるか 楽しみですね。

    作者からの返信

    西脇先生が言うところによると
    (とうとう先生になっちゃいました)

     詩作の目的は
     新しい関係を発見することである

    ということなので
    忠実な生徒の私もそう考えて
    新しい関係の発見につとめて
    その結果として

    新しいイメージ、新鮮なイメージ
    というものを見つけられたらいいな
    って思ってます

    まさに「新鮮なイメージ」ということです!
    言い当ててくださってありがとうございます!

  • 丈くん消えてるやん!への応援コメント

    短くてサクサク読めました。目の保養でジャニーズは日曜日にテレビ東京で昼からやってるの見てますw

    作者からの返信

    私はなにわ男子で初めて
    ジャニーズ沼に落ちました

    自分の身に何が起こったのか
    まだよく理解できてません!

    コメントありがとうございます


  • 編集済

    青春ラプソディへの応援コメント

    こんにちは。自分も、何か書きたくなって、投稿を始めました。
    小説が書けないので、エッセイにしました。
    そういえば、高校で、西脇順三郎を勉強したような……。
    私は、中原中也が好きでした。

    とにかく、がんばってください。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます
    小説書けるまで
    なんとか頑張ります!

    朝風さんのエッセイ読みました

    自然や生き物のことが
    とおりいっぺんにじゃなくて
    ご自身の体験にそくして書かれていて
    「これぞエッセイ!」
    という感じでステキでした

    また読みに行きます