意味がわからないけど面白い作品でした。そういう意見が並びどんなものかと読んでみたら、本当に意味がわからないけど面白い。素晴らしかったです!
「学内作文コンクールで入賞」 書ける経歴はこれくらいです。旅をすることで物語を生み出す能力を持ち合わせていますが、文章を書く能力は持ち合わせていません。 そ…
タイトルだけを見たらパンに塗るのかな? と思うのだけれど「え、これに塗るの?」とまずはド肝を抜かれます。 そして面白い発想だなあという感想が湧くが、段々そういう仕事の話なんだという錯覚に陥るのだ…続きを読む
バレンタインデーやクリスマスが楽しいのは、毎日毎日飽きるほど見慣れた街が、イルミネーションや街頭広告によってガラリと雰囲気を変えるからでもあります。建物をビニールシートで覆ってしまう前衛芸術家や、…続きを読む
主人公は建物にピーナッツバターを塗る仕事をしている。……比喩ではなく、本気でオフィスビルにピーナッツバターを塗っている。しかも組織ぐるみで。 もちろん穴埋め用のパテのつもりでもない。 十…続きを読む
私には建物にピーナツバターを塗ることの意味が終始分からなかった。が、この話を読んでいて、世間から見れば陳腐で、異端で、或いは揶揄されるかもしれない人々の行いの中にも、信念や、或いはもっと強い意志のよ…続きを読む
もっと見る