星1貰った日の過ごし方

 はい。ここでいくら「星1はGood!」だって言ったところで、モヤってる人がこれを読んでいると思って、話を進めます!


 星1貰った時に、全面的に喜べるような人間のできた書き手は、そもそもこんなライフハック集をクリックしてないでしょう。


 きっと、みんなこう考えてませんか?


「私の作品にんだろう」


 まぁそのおそらく永遠に解決しない哲学に足を踏み入れる前に、評価してくれた人に注目しましょう。



<星1つける人ランキング(筆者の主観です)>

1位 読み専

2位 作品が逆に好きすぎて興奮して★ボタンを4回連打した

3位 やたら評価が厳しい書き手

4位 星1で批判レビュー書きたいだけの妖怪



<解説(筆者の主観です)>

・1位 読み専

 読み専さんは、特に書き手のように下心がないので

「ふーん。好きかも。星ひとつ」

という評価をします。

 でもこれ後半で好きな展開が来た時や完結時にを残されているとも言えます。

 だから読み専さんからの「星1」は、結構凄いことなので、むしろ誇りましょう!


・2位 作品が逆に好きすぎて興奮して★ボタンを4回連打した

 かくいう私もドストライクの作品に興奮しすぎて、クリック連打して星1になってしまったことに気が付かずに、あとで冷や汗かいたことが数回あります。


 そして、「あれ? この相互さんが絶対好きな作品書けたと思ったんだけどなぁ」と星1でションボリしてたら、数分後に「最高!!」というと共に星3に変わってたこともあります。


 Twitterでこの話をした際に、結構な人数「私もやったことあります」と告白されたので、おっちょこちょいさん結構いる!


 だから、「あなたの星1は、実は星3だって知ってましてよ! オホホ」と考えましょう。


・3位 やたら評価が厳しい書き手

 他の作品にも送っている評価に、やたら星1や星2が混在してる書き手は、なにか自分の中での基準でそれをつけてるのだろうから、その人が「大好き」とか「尊敬してる」とかでないなら気にしなくていい。

 

 もし大好きだったり、尊敬してる人なら「あと何があればいいかな?」って控えめに聞いてみたら、ベラベラベラベラときっとご教示してくれるはずです。


・4位 星1で批判レビュー書きたいだけの妖怪

 はい。これは妖怪なので、「削除」の護符をオデコに貼ってあげてください。

 まぁ放っておいても公式が祓ってくれます。


*******


 個人的にオススメは、2位の「作品が逆に好きすぎて興奮して★ボタンを4回連打した」説です。


 心の悪徳令嬢(cv.お好きな声優さん)に「オホホ! わたくしのこと実は大好きだって知っていましてよ!!」と脳内で高笑いしてもらうと、より効果的です。



―(宣伝コーナー)――――――――――――――――――――

(1)領収書の宛名は「(株)ゲーム・オブ・ザ・ダイニングデッド」で。

https://kakuyomu.jp/works/16817330654156491066 


(2)ショコラティエ・クエスト:女神様がガトーショコラを食べたいからって異世界に召喚されてしまいました(涙)

https://kakuyomu.jp/works/16817330649833015093


(3)寄付は貴族の務めです!頭脳を駆使して富を巻き上げろ!

『第五王女シャーロットの貴族没落大作戦』

https://kakuyomu.jp/works/16817330653221746171 


(4)「」陰陽師:悪霊退散!急急如律令!

https://kakuyomu.jp/works/16817330652063900922

※カクヨムコンの風刺小説。ワナビの胃薬。


長編も短編も色々書いてますので、お暇な時にでも是非♪

https://kakuyomu.jp/users/sasa_makoto_2022

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る