手紙に綴られし誰がための夢

青川志帆

手紙に綴られし誰がための夢



 今日も帰りは終電になってしまった。


 夕飯は会社でパソコンを睨みながら頬張ったおにぎりふたつだけ。それでも、空腹を感じないから不思議なものだ。


(早く風呂入って、着替えて寝なくちゃ)


 そして、また朝五時に出ていかなくてはならない。


 うんざりと思考しながら、明良あきらはスーツのままベッドに倒れ込む。仰向けになり、先ほど取ってきた郵便物をチェックする。どうせ大したものが届くわけもないと、わかっているが。


 茶色い大きめの封筒が請求書の入った封筒に混じっており、明良は思わず他の封筒を床に置いてそれだけをまじまじと見つめた。


 なぜなら、差出人が母親だったからだ。


 明良は大学生のときからひとり暮らしをしているし、当然母親は明良の携帯電話番号もメールアドレスもラインも知っている。用があれば、ラインしてくるのが常だった。


 それなのに、なぜわざわざ郵便を送ってきたのだろう。


 明良は封筒を開いて、中身を覗いた。すると、そこに入っていたのは白い便せんと黄色い封筒だった。


『過去のあんたからの手紙だってさ。転送するね。中身は見てないから安心して』


 それだけが、母の筆致で便せんに書かれていた。


(過去の自分からの手紙?)


 全く覚えていなかった。黄色い封筒の表には、幼く拙い字で『瀬尾せお明良 へ』となっていた。昔の自分は、こんな字だったのだろうか。字の幼さからして、小学生ぐらいだろう。


 起き上がって、封筒を裏返す。たしかに、差出人のところも『瀬尾明良』となっていた。


 明良は、逡巡したあとに封筒を開いた。そこに入っていたのは、便せんではなくコピー用紙と思しき白い紙だった。


 直筆ではなく、パソコンで打たれた文字だ。


(そういえば……パソコンの授業、小学校にあったな)


 その授業の一環で、「パソコンで文章を書いて、未来の自分に手紙を出しましょう」とでもなったのかもしれない。


 無機質な活字で綴られた文章は、『未来のぼくへ』という宛名の下の『ねえ、覚えてる?』というフレーズから始まっていた。


『ぼくの夢は、カメラマンになって世界中を旅することです。今のぼくは、それをかなえていますか?』


 そんな夢があったのか。叶えるどころか、覚えていなかった。


 明良はため息をついて、手紙を床に放った。


 


 翌朝、いつものように生の食パンを牛乳で流しこんで、着替えて、家を出た。


 満員電車に揺られて、向かうのはオフィスビル。


 五年も、機械的に同じことを繰り返している。


 オフィスに入り、「おはようございます」と挨拶をするとまばらに返事が投げかけられる。


 自席に着いたと同時にパソコンの電源をつけ、鞄から取り出したエナジードリンクを開けて一気に飲む。いつからだろう。こうしないと、仕事にとりかかれなくなったのは。


 パソコンが立ち上がり、デフォルトのログイン画面に移る前に写真画像が開かれる。写真はランダムで選ばれたと思しき、どこかの岩山の写真だった。


(世界中を旅するカメラマン……か)


 見たことも忘れた夢が、脳裏にこびりついていた。


 


 午後に、こっぴどく上司に叱られた。明らかに明良のミスだ。文句は言えなかった。


 ミスしたことを引きずりながら、明良は帰路についた。


 帰るなり、スーツを脱ぎ捨ててベッドに寝転がる。風呂に入らねば、と思うのに体が動かない。


 別に、この毎日でいいと思っていた。やりたいことも夢もなかったから。なのに、あの手紙を目にしたせいで今の自分はこのままでいいのだろうか、という疑問が湧いてきた。


「……やって、みるか」


 どうせ、このまますりつぶされるだけの毎日だ。旅先で死んでも、どうでもいい。


 心が折れた、のではない。もう、折れていたのだ。ただ今日そのことに気づいただけの話で。


 そう考えると、いやに思考がすっきりと晴れた。


 


 翌日、明良は辞表を出した。部長に止められたが、意志は変わらなかった。有休消化のあと、晴れて退職ということになった。


 明良はパスポートを取り、カメラを買った。カメラはよくわからなかったので、家電量販店の店員に薦められるがままに、手頃なデジカメを購入した。


 そして、旅の準備を始めた。まず最初に、どこに行こうか。ログイン画面で見た岩山が気になっていたので、岩山の画像を片っ端から調べた。結局あれは、グランドキャニオンの写真だと判明したので、アメリカへのチケットを取ることにした。


 行き先は、アメリカのラスベガス。そこから、グランドキャニオンへのツアーが出ている。そうわかったものの、旅慣れていない明良には航空チケットだけ取って現地のツアーに申し込むのは難易度が高そうに思えた。だから、きっと割高だろうと思いながらも日本の旅行代理店に連絡をして、航空チケットと宿とツアーの予約をしてもらった。




 初めての旅は緊張のあまり、飛行機に乗るまで力を抜けなかった。何せ、これまで海外旅行をしたことがなかったのだ。大学のときに友達に卒業旅行に誘われたが、旅に興味のなかった当時の明良はやんわりと断った。


 初めての海外が一人旅。不安で前日もよく眠れなかった。


 空港の無駄なきらきらしさに、自分は場違いなのではという思いが募った。


 ぐうん、という飛行機が浮かび上がる浮遊感と共に明良はようやく開放感を覚えて強ばった肩や腕をさすった。


 


 グランドキャニオンは素晴らしかった。赤茶色に染まる無骨な岩山を見ていると、無性に涙が出た。


 下手なことは承知で、デジカメで写真を数え切れないぐらい撮った。


 


 それから、明良から旅への恐れは消えた。


 フランスに行って花の都を目と写真に収めた。イタリアに行って、ローマの史跡に過去を思った。香港で、文化の混合した町並みに魅せられた。アラスカで、オーロラに圧倒された。


 もうこれだけ行けば旅慣れたような気がして、明良はバックパッカーとなり、アジアを旅することにした。


 おそらくこれが最後の旅となるだろう。貯金ももうすぐ尽きる。安全面は心配だったが、明良に怖いものなどなかった。


 明良は最初の旅のあと、ブログとインスタグラムとツイッターを始めた。初めは誰も見ていないのではないか、と思いながらも更新を続けると、ブログにはコメントが増え、インスタグラムとツイッターにはフォロワーが増えた。旅先で出会った日本語の上手な韓国人に勧められてフェイスブックにも登録したが、フェイスブックはあまり活用できていない。だが、教えてくれた韓国人の彼のように――旅先で出会い、友となった者と連絡を取るのにフェイスブックを使うこともあった。


 明良と同じような旅好き仲間やバックパッカーは情報も提供してくれる。インスタグラムとツイッターは情報源としても重宝していた。


 韓国で友人に再会してから、明良はバックパッカーとしての旅を始めた。


 


 ネパールのユースホステルで、明良はスマホをいじる。格安で泊まれるのにWi-Fiがあるのは有り難い。


 今日はユースホステルへの到着が遅れたので、早く寝なくてはならない。明日も早いのだから。


 そう思いながらも、明良は闇に沈む六人部屋の隅っこの二段ベッドの上の方で、スマホを操作する。


 他の客の眠りを邪魔をしないように、手で包み込むようにしてスマホに指を滑らせていった。


(……あ。また、オレンジさんからコメントが来てる)


 オレンジさんは、明良のブログにまめにコメントをくれる常連のひとりだ。


『こんにちは! 今はネパールにいらっしゃるんですね! 今回の旅行記も楽しみにしてます! あと、先日、私もツイッター始めました。明良さんのアカウント、フォローさせていただきました!』


 明良は笑みをもらして、『ありがとうございます。ツイッターのフォロー、返しておきますね』と素早く返信を打って、送信した。


 


 その後、ネパールからインドに渡った。インドは噂に聞いたとおり混沌とした国だった。


 インドのユースホステルでバックパッカーと話したところ、今の中東の情勢はかなり悪いらしい。中東にも足を伸ばすつもりだったが、それは止めてスリランカに渡ることにした。フィリピンも治安の悪化が著しいらしいので、目的地候補から外し、終着地点はインドネシアとなった。


 


 インドネシアから日本に帰り、明良は久方ぶりに帰った家のベッドで惰眠をむさぼった。


 もう貯金はほとんどない。早く仕事を探さなくては。


 焦る思いとは裏腹に、旅で疲れた体は休眠を欲し、丸一週間も、買い物に出る以外はほとんどをベッドの上で過ごす羽目になった。


 ブログに載せていたメールフォームからメールが届いたのは、帰ってきてちょうど八日目のことだった。


 ツイッターやインスタグラムの更新はさすがに止まっていたが、帰ってから旅紀行ブログの更新は続けていた。ブログは文章と写真をまとめてアップロードするので、旅中よりもこうして帰ってから一気に更新することが多い。


 長大になってしまった、先日上げた記事に対する感想だろうか、と思いながらメールフォームから届いたメールの件名を見て、明良は仰天した。


『書籍化のご相談 ○○社』


 驚きながらも、本文に目を通す。まずはブログの内容が絶賛されていた。そしてブログの旅紀行記事をいくつかピックアップし、まとめて書籍にしないかという提案が綴られていた。


 聞いたことのない出版社だったので、とりあえず疑ってグーグルで検索してみる。ホームページを見る限り、小規模ながらまともな会社のようだ。どこかで耳にしたタイトルの本も出していた。自費出版事業もやっていないので、自費出版を勧められることもなさそうだ。


 そうとなれば、断る理由もない。明良は早速、記入されていたメールアドレス宛にメールを送った。


 写真集ではないから、カメラマンとしてデビューするわけではない。だが、限りなく夢が近い形で叶いそうだった。


 どきどきしながら返事を待ちつつ、暇つぶしにツイッターを開いた。すると、ツイッターにダイレクトメッセージが届いていた。ブログの常連、オレンジさんからだ。


『帰国されて、ホッと一息つかれているであろうところ失礼します。ブログの感想、あとでコメント欄に書かせていただきます! 今度はかなり長くなりそうで、まとめてるところなんです。それで、いきなりな話ですみませんが、一度お会いできませんか?』


 本当に、突然すぎる話だった。


 オレンジさんはおそらく、女性だろう。明良は性別をブログでもSNSでも男性だと明かしている。ブログの読者でSNSでつながっていたとはいえ、いきなり女性が会いたがるものだろうか?


 思案したが、別に詐欺でもないだろうしと考えて明良は『オーケーです。どこでお目にかかりますか?』と返した。


 


 オレンジさんの最寄り駅は、東京の隅に位置するとある駅だった。なんと、明良の地元である。


 夜についでに実家に顔を出してもいいな、と思いながら明良は久方ぶりに日本の電車に揺られていた。


 待ち合わせをしていたカフェは有名チェーン店で、明良が高校生の頃はまだなかったはずだ。


 カフェに入り、カウンターに向かってホットコーヒーを注文する。コーヒーを受け取ったあと、首を巡らせるとオレンジ色のセーターを着た女性が目に入った。


 オレンジ色のセーターを着ていくと言っていたので、彼女がオレンジさんで間違いないだろう。


 文章の感じと齟齬のない、穏やかで繊細な印象を与える女性だった。髪はダークブラウンで、背中の真ん中あたりまで伸ばしている。そしてなぜだか、既視感を覚えた。


 彼女の座るふたり席に近づき、テーブルにコーヒーカップを置く。


「えーと、オレンジさんですか?」


「そうです! 明良さん?」


 明良はネットでも本名を使っていた。ハンドルネームを使う必要性を感じなかったからだ。


「オレンジこと橙木とうきもえといいます。だいだいの木に、萌えるの萌って書きます」


 オレンジさんの漢字を聞きながら、明良はふとまた既視感がよぎったことに気づいた。


「はい。今日は、どうも……」


 明良は頭を下げながら、椅子に座った。


「でも、どうして急に会いたいと思ってくれたんですか?」


 直球で質問をぶつけると、萌は目を伏せた。


「覚えてない? 私たち、小学校で一緒だったの」


 いきなり敬語を取り、萌はそう告げた。


「…………ああっ。と、橙木さん!」


 小学五年生のとき、たしか同じクラスだった。萌はしっかりした優等生で、委員長を務めていた。


「僕のことは、覚えてたの? ああ、そっか。本名でやってたから」


「うん。すぐに思い出したし……瀬尾くんのことは、よく覚えていたの」


 萌はためらったように目をそらしたが、すぐに思い直したのか明良をまっすぐに見つめた。


「未来への自分の手紙、覚えてる? パソコンの授業でやったの」


「ああ、うん。覚えているというか、届いて思い出したというか……」


「実はね。瀬尾くん、あれを白紙で出してたのよ」


「……はっ?」


 驚きすぎて、口に含んだコーヒーを危うく噴き出してしまうところであった。


「私は先生に頼まれて、クラス全員分の手紙を集めて先生のところに持っていかないといけなかったの。放課後、誰もいない教室で集め終わった封筒をきれいに並べ直してた。そしたら瀬尾くんの手紙が目に入って……。瀬尾くん、封もしてなかった。だから、悪いとは思ったけど開けたの。出てきたのは白紙だった」


「…………」


 明良は驚きすぎて、何も言えなかった。


 しかし、納得した面もあった。明良はこれまで夢を抱いた覚えがない。忘れていただけだと思っていたが、あれは明良が見た夢ではなかったのだ。


「じゃあカメラマンになって世界中を旅する……っていう夢は、誰の夢? 誰の夢でもなかった?」


「あれは、私の夢だったの」


 ぽつりと、萌は呟いた。


「先生が白紙を見たら再提出って形になるでしょ。瀬尾くんはそれを嫌がりそうな気がして……。私がパソコン室を使って、あの手紙を打ったの。時間がなかったし、他に思いつかなかったから、自分の夢をそのまま書いちゃったの。『わたし』を『ぼく』に直して。勝手なことして、ごめん」


 それでは、あれは萌の夢だったのか。真相がわかって、明良は息をついた。


「だから、たまたまネットで明良くんのブログ見つけたときはびっくりしたの。あの手紙は郵便局頼んでおいて、私たちが二十七になったら発送されることになっていた。それで、ピンときたの。瀬尾くんは、手紙に書いてあった夢を実行しているんだって……」


「その、橙木さんのほうは夢はどうなったの?」


 実は萌は、既に名のあるカメラマンだったりするのだろうか。だとすると、カメラ素人の自分が撮った写真を褒めてもらったのが気恥ずかしくなってくる。


 何気なく尋ねると、萌の顔が強ばった。


「私、母子家庭でね……。高校のときに、母が倒れたの。一命は取り留めたけど、後遺症が残っちゃって。それ以来、ずっと働きながら介護してて……」


 とても、旅に出る余裕なんてないのだろう。明良は口をつぐんだ。


「だから、私……嬉しかったの。まるで瀬尾くんが、私の夢を代わりに叶えてくれてるみたいで。ブログにコメントして、交流するのも楽しかった」


 萌は涙を浮かべながら笑い、フラペチーノを啜っていた。


「そう……なんだ」


 明良は言葉を探して、ようやくあのことに思い至った。


「実は、僕のブログをまとめて書籍にしないかって打診が来たんだ。今、打ち合わせとかしてるところでさ……」


「本当!? すごい。本当に、カメラマンになるって夢も叶えちゃったんだ」


「はは。カメラマンとは、少し違うかもしれないんだけど」


「本が出たら、また旅をするの?」


「そのつもりだけど……本の印税だけじゃ足りないだろうな。だから、仕事を探してしばらく働くつもり。それである程度貯まったら、また行こうと思ってる」


 だから、と続けかけて明良は止まった。


 いつか一緒に行こうか、なんて残酷なことは言えなかった。


 代わりに、明良は言葉を選ぶ。


「またブログもツイッターもインスタも、更新しながら旅するからさ。一緒に旅してる気分になってくれたら嬉しい」


 まるで告白のようにそう申し出ると、彼女はまた涙を浮かべて微笑んでくれた。


 


(了)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

手紙に綴られし誰がための夢 青川志帆 @ao-samidare

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ