第1話 それでも愛してる

母と祖母、私。女三人で暮らしている。

稼ぎも母と祖母。だからそんなに贅沢はできず、けど少しのご褒美を作れるくらいにはお金がある。狭い貸家を転々としながら暮らしてきた。


二人はいつも喧嘩をしている。


「ねえママ、7ちゃんねるが観たいんだけど」

「あっ、ねえ勝手に回さないで」

「いいでしょ、どうせ観てないんだから」


今日は観たいテレビのことで揉めていた。


「観てるよ、リモコン返せ」

「うるさい。ちょっと黙って」

「お前が黙れ」

「黙れ」


イヤホンで塞いでも聞こえてくる会話。

私は自分の部屋でうずくまって、外敵から身を守るダンゴムシみたいに動けなくなる。次第に端末から流れる機械の音楽も、音量が上がる。

もう、やめてくれ。

自分を守る殻の中で、そう何度も願っていた。


「」


ダンゴムシの警戒モードが終わると、飲み物を取りに行くのを口実に二人の様子を見に行くことにした。まだ言い合いをしているのなら”うるさい”と言って、二人の怒りを私に集中させよう。母と祖母が怒鳴り合うのはみたくない。


(終わったかな……)


部屋の敷居を跨いでその一言を、と喉を開いた瞬間─────


「寝たあと、そのまま目が覚めなければいいのに」


ボソッと誰に届けるでもない言葉が聞こえた。

母の口からこぼれてしまったその呪文の矛先が、どうしようもなく痛かった。


私は、痛みを堪えて部屋へ戻った。



▢ ▢ ▢ ▢ ▢ ▢



喧嘩をして翌日の朝、二人はケロッとして笑っていることが多い。

ちょっとの毒は吐くけど、それでも全てを母が笑顔に変えてしまう。


「ばあば、寝癖やばいよ」

「え、そうかな」

「どういう寝方したらそんな暴走族みたいな頭になるん」

「っふふ」

「ねえ◯◯ちゃんもそう思わない?」


◯◯のところには私の名前が入る。

祖母の寝癖は毎回芸術品だ。今朝のも面白い。

笑って頷くと、祖母は恥ずかしそうに洗面台へ行くが、もう昨日の形相はすっかり無くなっていた。



─────というのがいつもの流れだった。だけど今日は違った。

二人はまるで昨日のことがなかったようにケロッとしているが、互いの存在を空気のように無いものとして過ごしていた。


何事もなかったように日常は続くが、どこかがずれている。なにかがおかしい。

そんな生ぬるく、気持ちの悪い雰囲気が私の首を触っては離す。


「◯◯ちゃん、昨日乾燥してたけど喉痛くない?」

「あ、うん。へーき」


いつもと変わらない母の声色。

なんだか二人を繋ぎ止めないと、という謎の使命感に駆られるがどうしたらいいのかわからない。


「ね、ねえこれ使っても良い?」


祖母も会話に入れて話せる空間を作ろうと、祖母の近くにあったくしを指さした。


「うん、いいよ」


返ってきたのは素朴な返事だった。

もう、取り戻せないのかもしれない。母がまじなった呪文は母にしか解けない。

いっそ母に訪ねてみようか。『昨日からばあばあと雰囲気悪くない?なにかできることある?』と。だが、他人の喧嘩に第三者が首を突っ込むと余計にことが絡まる可能性がある。私が出ていくことで二人が余計に仲が悪くなることがあるかもしれない。

ふっと思考を途絶えて、冷静に考えたら私の周りは立ち止まりの札ばかりになっていた。


(ここは何も触れないのが吉、なのかな……)


選択肢を間違えてもニューゲームできるこの世じゃない。

けど今の私には、何もしないことが唯一の選択肢だった。


▢ ▢ ▢ ▢ ▢ ▢


その3日後、母のまじないが叶った。

祖母は「おやすみ」も言わずに寝たきり、目を覚ますことはなかった。

母は泣いていた、気がする。












そんな夢をみた。

だから今日こそ、祖母の寝癖を笑い飛ばしたい。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

アンノウンわたし 九重いまわ @nikibi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ