先生 ! 作品を創る上で 専門学校への応援コメント
初めまして。
コメント失礼いたします。
天のまにまにと申します。
先ほどはフォローなどを頂き、感謝いたします。
執筆開始間もない時期でこの評論、とっても勉強家なのですね^^
私などは相当時間を掛けても、まだ何にも出来ていないというか、自己流で試行錯誤をしています。
創作論を読めばいいのですが、その時間がなく。
処女作品は主人公の神秘性を出すために、全て三人称にしたのですが、こっちの方がジャンルとしてはあっていた気がします。
(でもやっぱりPVを伸ばすには圧倒的に一人称が有利なんだなと、色々とやってみて思いました)
今度は三人称一元視点で書こうかなどと考えております。
作者からの返信
天のまにまに先生
この作品を取って頂きましてコメント
まで頂きまして誠にありがとうござい
ましたm(_ _)m
一人称は語り手の頭の中がモロに
剝きだすことで、感情がソコに乗り
共感された方の 心に響きやすいのだと
私の見解からは、そう思います。
ただ三人称は第三者視点なので
感情を出すのは、あくまでキャラの
喋りや、三人称語り手の一般的
解釈表現だけの言い回し方で説明
するしかないですから、多分、少し
お堅い文章になってしまうのは仕方ないコトだと、私は考えております。
どちらにも利点、欠点あると思っていますので、それに見合った作品が創れると
良いのだと、思われます。
設定や、世界観、構成が、しがっかり
しているモノは、三人称、二人称、など
が作品を引き立ててくれそうで。
キャラに愛着を持って貰うのを
優先した場合は、一人称の視点を
使うのが有効的だと、私の自論では、
そう考え感じます。一概に正解とは言えませんので、聞く耳半分くらいに。
あと、私自身は、対して努力はして
おらず(≧∀≦)普段から、作品の楽しみ
方にこだわった?私なりの作品の見方で
楽しく、イロイロな視点から、常に
考えずに、見て、気になった部分だけを
分析、自分で解釈した上で……
↑この説明は ヤハり 長文過ぎになって
しまいますのでやめますね。
簡単に言うと、常に分析するのでは
なく、その見方に慣れる、と言った感じ
の経験の積み重ねだと、自分を軽く分析
した時に そう思います。
長文での返信失礼しました。m(_ _)m
先生は★1000を超える作品を
創っていらっしゃるので、素晴らしい
頑張りが あったと そう思います
٩( 'ω' )و
最後に 私の 作品の 見方 で 初見の技は
まず、1話目の一般的な視点から、
作品を知らない定で 見ます。
それと平行して、自分の楽しみたい
感情をリンクします。そのついでに
原作者の考えや、意図も考えつつ、
アニメ作品なら、監督やシナリオの
人が、原作者とリンク出来ているか
考えたり…… 駄目でした。
↑同時進行で 視点の数を増やした
状態から、平常で作品を見れる視野、
を築いていく 感じです…
ヤバい コト 言ってるかもなので、
流し読み程度で(^ ^)
それでは ホントウに 長文返信になって
しまい 誠に申し訳ないです?
まにまに先生は、まにまに先生の
中で出来る範囲内で、知識を増やし、
良い作品の見せ方、伝え方、描写を
今まで やって来られたコトに
+αで 少しずつ進化して イケる のが
理想的で好ましいモノだと、私は思います♪
この度は、誠に有難う、ございました。
先生 ! 作品を創る上で 専門学校への応援コメント
勉強になりました!
作者からの返信
Teturo様 コメント ありがとう
ございます(^^)
いえ そう 言って 頂ける方が
おられるだけで
この作品も 本望ですし
私自身の 幸い でもあります。
この度は この作品を お手に取り
頂きまして 誠に ありがとうございました m(._.)m
序章 まず エピローグ 小説を創作するにへの応援コメント
先ほどは私の詩集をお読みいただきありがとうございました。
自分が創作する上では楽しむだけではない角度で他の作品を読むのも大切ですね。
私も好みとは大幅に外れる売れ筋作品を頑張って読んだりしています。
商業作家を目指していないので受け狙いの必要はないんですが、伝わりやすい文章は書けるようになりたいですね。
作者からの返信
ピロシキ先生コメントありがとうございますm(_ _)m
素晴らしい考えや心構えを
お持ちだと理解できます(≧∀≦)
私は、実は 堅苦しい 言葉遣いは
苦手だったり するので
もし 気付かずに 上から や
なあなあ な モノ言いになって
しまっていたら 申し訳ありません。
慣れると 少し 距離が 縮まって
付き合いの長い 仲の良い人には
少し 失礼な言葉を働いていたり(^^)
それでは 長文 失礼しましたm(._.)m
ぺこりん子
先生 ! 作品を創る上で 専門学校への応援コメント
語ってオチれば全て良し(違うか・・・
作者からの返信
これ 返信コメント 忘れてた
∑(゚Д゚)
なるるん 先生 いつも お読み頂き
コメント まで 頂きまして
誠に有難う ございます m(._.)m
序章 まず エピローグ 小説を創作するにへの応援コメント
自分の場合は特撮作品、漫画のアニメ作品(リメイクを含めますが)、ロボアニメ、ライトノベルアニメなどの順でTVでアニメがやっている場合は見ますね!そこからそれぞれにいい要素を見つけて描き出していくんですよね!
実際、八咫烏と酒呑童子のコンビは獣の槍の漫画のアニメの主人公をモデルにしてキャラ作ってますね!
もしマイナス要素が多い作品ならそれをうまくプラスに変えるようには努力してますね!ちなみに火花演出や爆発演出使う瞬間は決まった感じがするんですよね!
こう見えても自分、ゲッターやマジンガーに魅了されているので歌詞使ってる話数はあると思いますね!
物語の序章というかアニメや特撮だと必ず1話は見るように出来るだけしてますね!そこから突破口が見つかることがあったりしますし
作者からの返信
ハガネ先生 それで良いと思います。
何かに 特化した 作品も 強いですし。
ただ 同じ意見を 持ち得て いない
人には ウケないかもしれないと言う
デメリット も ありますけど
とりあえず 自論としてはw
みんな大好き♡ スパロボ で
イキましょう(^^)
序章 まず エピローグ 小説を創作するにへの応援コメント
はじめまして。私「一人称」・「三人称」ブレブレとよく馬鹿にされます。いくら文芸の書き方みたいな本を読んでも全く習得できません(才能?)。
なのに何で読者様は「一人称」・「三人称」なんてものを重視するのでしょう。純文学や大衆文学ならわかります。でも「ラノベ」で「一人称」・「三人称」ってみなさん気にするの?やっぱり?
作者からの返信
らんた 様 まだ 作品完成していない
中 コメント 頂きまして ありがとう
ございます。
まずは 誰かに 沢山の人に読んで 貰える それが 大切ですだと思います
その 中の 何人か が 共感して
くれれば それで 良いからです(^^)
先生 (*・ω・)ノ 分析する 作品の見方 …への応援コメント
いつも楽しく拝読しております。
なるほど〜と思いました。
自分で書いた作品、まずは自分が面白いと思えることが第一歩ですよね。作者が楽しく書いていることが、読み手さんにも伝わればなお良いですし。
私も独りよがりにならないように気をつけております。設定が複雑過ぎたり、やたら登場人物が多過ぎたり、文中に難解な単語や修飾語が満ち溢れていたりすると、もう理解が困難になりますしね😅
御作で勉強させていただきました。引き続き、お邪魔致します。
作者からの返信
そうすみす先生 コメントありがとう
ございます。 私も未熟で至らない点も
多々あり、逆にこの様な考え方が
他者には受け入れられないコトも
ありますので、何が一概に良いのかは
難しいトコロでもあります。
個性を貫くか、他者(多者)に合わせるのか?どちらにもメリットやデメリットが存在するので、自分なりの考え方で
イロイロと模索していきましょう
(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
ただ 考え過ぎると 脳ミソちゃんが
疲れちゃいますので、程よい感じで
脳と感情、価値観や優先順位
上手くバランスを調整できるのが吉です
忙しなく時間に追われてしまう日本社会の生活の中で 気負い過ぎずに マイペースで やっていけると 良いですね(^-^)
あと 良い 相談相手など いると幸いです