ポップコーン 🍿

上月くるを

ポップコーン 🍿





 うわあ、いよいよだね~、ドキドキする。

 ねえねえ、持ち方ってこれでいいのかな?


 なんかヘンじゃない? え、気にし過ぎ?

 だって、初めてなんだもの、こういうの。


 


      🦀




 いまのうちに言っとくね、今日はありがとう、初心者に(笑)付き合ってくれて。

 ほんとは彼女と来たかったんでしょう? あ、赤くなった、ね、図星でしょう?


 でも、うれしかったな「なんだ、あんた行ったことねえの?」って驚いてくれて。

 ついでに「そういや、アレ、おれも観たかったんだよな」って付け加えてくれて。


 高二まで映画館に行ったことがないなんて、恥ずかしくてだれにも言えなかった。

 あ、正確には一度だけある、三歳のころ、おばあちゃんに連れて行ってもらった。


 ポニョとかいう名前のアニメだったけど、上映が始まる前に大泣きしたんだって。

 怖いよ、怖いよ~って泣き叫んでしがみついて、五分もいられなかったんだって。


 それから映画が怖くなっちゃって、家のテレビで観るのも駄目なときがあるんだ。

 大爆音とか、大絶叫とか、すごいスピードとか、とにかく激しいものが駄目なの。




      🐕




 犬のフウコも花火や雷やバイクの音に怯えてブルブルふるえているから、わたしも似ちゃったのかな~(笑)って思ってたけど、ほんとはそうじゃなかったんだって。


 かあさんの知り合いの心療内科で診てもらったら、広場恐怖症っていうんだって、映画館だけじゃなくて、電車、バス、飛行機、公園、モール、駅などへの恐怖全般。


 なんでわたしだけ? って思ったよ、いるとしたら、神さま、不公平じゃんって。

 辛くてならないときはね、きっと同じ気持ちにちがいないフウコと話していたの。


 なんでかね~、わたしたち、たいていの人も犬も平気なのに、なんでかね~って。

 そのうちに思うようになった、これがわたしたちのパーソナリティーなんだって。


 犬の場合、三半規管の構造から音に敏感な子とそうでない子に分かれるらしいけど人間も同じだよね、どっちがいいとも言えない、つまりはパーソナリティーだよね。

 



      👘




 あ、開演十分前、入場開始ってアナウンスしているから、そろそろ行ってみよう。

 ごめんね、ヘンな話を聞かせちゃって、最初に言っておくのが礼儀かなと思って。


 もう一度だけカクニンだけど、わたしのポップコーンの持ち方、おかしくない?

 ふつう? ならよかった、夢だったんだ~、映画館でポップコーン食べるのって。


 処方薬のおかげで落ち着いているから大丈夫、自信ないけど、たぶんね。(笑)

 なに、どしたの、急に張りきって、今日はおれがフウコの代わりになってやる?


 もしかして、怖かったら遠慮なくしがみつきなよってこと? やだ、恥ずかしい。

 でも、ありがとう、すっごくうれしい、頼りがいあるよね~、一個下なのに……。


 ああ、胸がドキドキするよ、キムタク信長&綾瀬はるか帰蝶ペア、どんなんかな。

 ポップコーンなんか食べてるひま、あると思う? あ、最上段がKの3&4だよ。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ポップコーン 🍿 上月くるを @kurutan

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ