第4話 緋ながるる
火の粉が地を天を覆い尽くすかのようだ。ギードは友軍後背の丘の上から、両軍入り混じった先を眺めて眉を顰めた。オスマン軍には圧倒的な火力が有るが、神聖同盟軍には機動力を誇る指揮官たちがいる。
「見えますか、従兄上は」
一歩前で馬を立たせていた青年が、ギードを振り返って言った。まだどこか心もとなげなところは有るが、ルートヴィッヒから戦法を、ギードから武器の扱いを学んだ青年-オーストリアでの名を、オイゲン・フォン・サヴォイエンという-は、いまや神聖同盟の士官となっていた。ルートヴィッヒが言ったように、オイゲンには軍人としての才能があったのだ。大勢を把握して、的確に部隊を采配できること。盲信や陽動や内部の軋轢などに屈せず、人の心理と行動を理解できること。それらは恐らく、一人で戦闘の跡地を歩いてきたことで培われたものだ。もっとも、ルイ十四世には見抜けなかったらしいが。
「さあね、全部赤いからな」
バーデン・バーデン辺境伯ルートヴィッヒ・ヴィルヘルムは、戦場で常に紅い衣を纏っている。友軍にとってはよい目印だが、敵軍にとってもよい標的だろうに、とギードは思う。
私は何度もオスマンの
ルートヴィッヒの怒号が、熱気に煽られて空の端々まで響くようだ。ギードは泥と黒煙に塗れた地上を眺め渡した。
あの、船乗りの倅から成り上がったギリシャ人! 奴は馬から蹴落とした私を見逃しさえした。何という屈辱、モレアで同盟軍にどれほど落ち度があったか、あの虚栄の権化モッシーニめ。我々は譲られたのだ。私は永遠にあの男を乗り越えられぬのだ、真の勝利は常にあの男の上にある!
私はあの男を撃ちたい。大宰相の側に侍る、あの男だ。何も持たずに生まれ、ここまで這い上がってきた、あの才気と高貴さにこれ以上平伏すのは我慢ならん。あれからギードは幾度となくルートヴィッヒの怨嗟を聞いた。あの男を撃つために、共に施条銃をつくり続けてきたためか、もはやその執着がルートヴィッヒのものなのか、己れのものなのかすら分からない。
伝令の蹄の音に、ギードは我に返った。オイゲンは一言二言交わし、手綱を引いた。
「ギード殿、我々も出陣し《で》ます」
またお会い致します。軍旗を掲げて部隊が動き出す。ギードは別れ、兵士と軍馬の流れを分けて進んでいく。背後で銃声の
1695年 エルマス・ムスタファ、オスマン帝国の大宰相に指名される
1697年 オイゲン・フォン・サヴォイエン、シュターレンベルク軍事総裁とバーデン・バーデン辺境伯の推薦で、対オスマン帝国方面の総司令官となる
1697年 ゼンタの戦いにおいて、オイゲンはエルマス・ムスタファ・パシャを殺害する
1699年 カルロヴィッツ条約締結。大トルコ戦争終結す
緋ながるる 田辺すみ @stanabe
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
おいでませ異郷の地/田辺すみ
★10 エッセイ・ノンフィクション 連載中 17話
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます