拝読致しました。
ついに異文化交流、しかも日本側の公開ですね!(^^)
十分に発達した科学技術は魔法と見分けがつかない、というアーサ・C・クラークの言葉の通り、正に別体系の魔法を目の当たりにした思いでしょう。
建物だって、窓のサッシの金属加工技術、壁面のコンクリートは石のように硬く継ぎ目もなく、床のタイルだって石畳でもない。
空手演武にピアノ演奏で、文化的コンテンツの豊かさも垣間見え、もし図書スペースに案内されたら、その書籍の数に圧倒されるのでは?
……ここにあるものは、基本的に使い切りであり、実はソフトウェアコンテンツ(有り体に言えば個々人の記憶)が最も重要と見られたら、王様と諸侯はどう動くのだろうか……(・_・;)
作者からの返信
たけざぶろうさま。
いつも拙作をお読みくださり、心から感謝申し上げます。
ありがとうございます。
まさに仰る通りです。
学校はそれ自体が驚くべき情報の塊ですね。
今回ザハド勢を招待したことで、学校勢はほとんど隠し事をする気がないようです。
見られるところは全て見せ、聞かれたことには可能な限り答える方針です。
当然リスクがあることも承知の上ではありますが、もうそこまでしないと先がないということにも思い至っているのでしょう。
あくまで元の世界に帰ることが、彼らの最終目標ですからね……。
ご指摘のように、もし知識や情報こそが大事という判断をしたとしたら(恐らく気付くでしょうが)、当然それを得ようとするでしょうね(汗)。
どういった手段を選ぶのかまでは、分かりませんが……。
空手の大会をテレビで見て素晴らしいと思いました。感激でした。
剣道もそうでした。日本の武道の凄さに圧倒されました。
こんなド素人の私ですが、その迫力に感動したように、ザハドの人達もみな度肝を抜かれたに違いありません。
いやぁ、素晴らしい異世界文化交流でしたね。良かった!!
作者からの返信
@88chamaさま。
いつもたくさん読んでいただき、本当にありがとうございます。
正に仰る通りだと思います。
武道の試合の場の、あの張り詰めたような凛としたような雰囲気はは、こちらまで背筋を伸ばしたくなる感覚になります。
真剣なんですよね。
ザハドの観客にとっても、同じような感銘を与えられたものと私も思います。
日々の修行を頑張った甲斐があると言うものです。
おぉー!演武の風景が浮かぶようです。
用語は調べられたのでしょうか、経験者なのでしょうか。わたしは全くのド素人なので、オリンピックの光景を思い浮かべていました。
弓道をちょっぴり齧っていたのですが、残心は、共通で面白いなぁーと(*^.^*)
そんなわけで、気付いたら、見学者と同じ視線で読んでました♪
作者からの返信
弥生ちえさま。
いつも拙作をお読みいただいて、とても嬉しいです。
コメントもありがとうございます。
空手については、一応経験者ではありますがホントにかじった程度ですので(汗)。
弓道にも残心、あるんですね……言われて気付きましたが、恐らく日本の武道にはみんなある気がします。
弓道、いいですよね……やってみたかったなあ。
たまに大きな和弓を持つ高校生たちを見ると、とてもうらやましく思っていました。
準備運動をしっかりして怪我を予防!
そして椎奈先生の圧倒的気迫!八乙女先生すら圧倒するほど…絶対に怒らせないようにしましょう💦
作者からの返信
燈乃つんさま。
毎日拙作をお読みくださり、本当にありがとうございます!
準備運動が、しっかりと柔軟と練習を兼ねてるんですよね。
これだけでもニ十分くらいかかっていたと思います。
上級者の演武は本当に迫力満点です。
傍から見てもそうなんですから、相対するとなると怖くて腰が引けてしまいますね(笑)。