雑談

 本編で助っ人として参上した雷獣・ポチと、幼少時代の誘鬼くんたちのお話でした。


「もののけさうし」はずいぶん昔に考えたお話なので、常に書き換えや加筆修正を行っています。なので、この昔話も本編では、紫苑のみた夢から幼少時代の思い出を語り形式でつらつら書いていました。

 主人公は誘鬼です。紫苑についても同じくらい力入れているけれど、誘鬼の上をいく主人公ではないのです。

 書いている自分はいいのですが、友人・知人など、少数ではあるけれど読み手のことも意識して書いていたので、未熟で稚拙な文筆のうえ、登場人物の視点がかわるのはあまりよろしくないぞと、構成を変えることにしました。

 序章部分で長々と紫苑目線で書いていたら、それこそ主人公が替わってしまいそうになったので、まるまる中間に移動させてみたり。そうしたら、紫苑の登場がなんだか突然すぎて、再度冒頭に移動。修正に修正を加え、ざっくり文章削って要点だけ載せたのが今の本編の方かな、たぶん。もー、あっちやりこっちやり、削って削って書き換えて……。

削りたくはないけど、うまく組み立てられないし……などとと考えて。そしたら番外編で別にひとつお話書けばいいじゃん!とひらめいた。


 スニーカーとか他社レーベルに応募しようとしていたりもしたので。自分の文章修正するのに何度読んでも苦にならないのは、幸いだなと思う。良くしていこう、この子たちが恥をかかないようにとか思いながら、下手っぴぃな文章をつむいでいるのですよ(*´Д`)ハァハァ


そうそう。妖怪の資料は

『図説日本妖怪大全』(水木しげる著 講談社₊α文庫)

を愛用しています。コンパクトで扱いやすい。樹木子の頁で本が割れてしまって修理した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

もののけさうし昔語り なゆた黎 @yuukiichiro

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ