大文字伝子が行く75

クライングフリーマン

大文字伝子が行く75

午前11時。福本邸近くの土手。犬のサチコを連れた福本と祥子がやってくる。

「大丈夫かな、高遠。」と福本が言うと、「もうかなり慣れたから大丈夫って、先輩が言ってたわよ。」と祥子が言った。

午前11時。伝子の自動車車内。高遠が運転をしている。浜田なお三曹が助手席に座っている。後部座席には、江南美由紀警部補が座り、横のケージには犬のジュンコが座っている。

「じゃあ、浜田さんも江南さんも参加したの?乱闘平定の闘いに。」と高遠が驚いた。

「私、柔道2段です。」と江南が言い、「私、バスケットやってました。」と、浜田が言った。

「頼もしいねえ。あ。着いたよ。」と、高遠は言った。

午前11時10分。福本邸近くの土手。高遠達3人は、ジュンコと共に降り、江南がジュンコをケージから出した。ジュンコはサチコとじゃれ合い始めた。

「やっぱり先輩後輩だから、仲がいいのね。」と祥子が言うと、「あ、先輩は一緒じゃなかったのか、高遠。」と福本は高遠に尋ねた。

「夕べはEITOに泊まったんだ。一佐が送って来るよ。ほら来た。」

伝子はなぎさのジープでやって来た。「この土手、久しぶりだなあ。眺めがいいよな。」と、伝子は降りるなり言った。

「じゃあ。」と走り去ろうとするので、「一佐も来たら?」と高遠が誘うと、「残念。今日は、久しぶりのデートなの。祥子ちゃん、ごめんね。」となぎさは祥子にウインクして、ジープに乗り、去って行った。

「変われば変わるもんだなあ、福本。今ウインクしたぞ。」と依田がやって来て言った。

「一佐も春が来たのよ、俊介。」と慶子が依田を小突いた。

「なぎさには、いつも頼りっきりでなあ。デート、2回オジャンにしてしまった。」と伝子は言った。

「メンバー、補完しても、一佐に代わる補佐はいないものなあ。」と、高遠が言った。

正午。福本邸。福本の母明子の隣に、福本の叔父の日出夫が座っている。

「遅れてすみません。」と南原夫妻と山城がやって来た。「服部は?学。」と、伝子は隣の高遠に尋ねた。

「初デートらしいです。婚約早々のデート。」「そうか。服部にも春が来たんだったな。」「合気道やってたらしいですよ。それに、部活はコーラス部だったらしい。二重の意味で伝子さんの後輩ですね。あ。江南さんも合気道やってたって。浜田さんはバスケット。」

そこへ、あつこ夫妻とみちる夫妻、そして、あかりと結城がやって来た。

「じゃ、叔父さん。乾杯の音頭を。」と福本が促した。

「能書きは垂れないぞ。恨まれるから。祥子ちゃん、誕生日おめでとう。そして、丈夫な子供を産んでくれ。俺が死ぬまでに間に合わせるのが、君のミッションだ。乾杯!!」

一同が爆笑し、宴が始まった。

午後1時。喫茶アテロゴ。「服部氏。何もウチでデートしてくれなくてもいいのに。」と物部が言うと、辰巳が「マスター。暇潰しですよ、これから映画行く訳だから。」と横から言った。

「あ。時間調整です。ね、コウさん。」「はい。源一郎様。」

「なるほどねえ。」と、物部は何故か感心した。

午後2時。福本邸。「遅いなあ。」と呟く南原。「どうしたの、あなた。」「午後からなら参加するとか言っていたのに・・・。繋がらないなあ。蘭と繋がらない。また、誘拐されたかな?」「念の為喫茶室と、前の家に電話してみたら?」「そうだな。」

南原が電話をかけ直すのを見て、伝子が「ひかる君に頼んでみろよ、学。」と言った。

高遠は、ひかるに電話したが、繋がらない。Linenにもメッセージを残したが、思いついて、ひかるの母に電話してみた。

「あら。ひかるなら今日は南原蘭さんとデートよ。ホワイトボードに書いてあるし。何だか『カップル誕生』がどうとか言っていたわ。」

高遠が途中でスピーカーをオンにしていたので、福本が「『カップル誕生!』って、今評判の映画ですよ、先輩。」と言った。続いて「カップルで入ると入場料が半額なんですって。」と、祥子が言った。

「どうやって、カップルって証明するんだ?入る時キスするのか?」「惜しい。手を繋いで入る。身分証出しても意味ないし、個人情報だし。」と祥子は説明した。

「なるほど。でも、もう上映時間は終っているんだろう?南原。。」「10時の回だから、とっくに終っている筈だし、途中遅れそうなら電話してくると思うんです。」

二人の会話を聞いていた、あつこは「おねえさま。一応失踪事件として扱った方が。ねえ、あなた。」と言った。隣に座っていた久保田警部補が、「そうだな。無事見つかった場合はお仕置き部屋に行けばいいことだ。手配しよう。」と応えた。

久保田警部補は、席を外して、電話をしに行った。

「蘭ちゃんとひかる君の写真が要るわね。」と、みちるが言った。

「それなら、僕のスマホに両方の写真がある。」と、高遠が言うと、「じゃ、高遠さん、久保田のおじさま宛てに写真を送って。」と、あつこが言った。

「みちる。僕らはモールに聞き込みに行こう。」「うん。」みちるは愛宕の言葉に素直に従った。

出て行こうとする愛宕に伝子は「それなら、物部と藤井さんにも手伝って貰え。藤井さん、料理教室にいるかな?まあ、いいや。一応声をかけて。」

「はい。」と元気よく言って、二人は出ていった。

久保田警部補が帰ってきた。「どうだった?」「手配書作ってくれるって。」「今、写真を高遠さんから、おじさまに送って貰ったわ。」

「じゃ、行くか。」と、久保田夫妻も出て行った。

「蘭ちゃん、前歴があるからなあ。何かにクビ突っ込んだりして。」と言う依田の言葉に伝子は同意した。

「ああ。だから、心配だ。半額かあ。今度観に行こうかな?」

午後3時。喫茶アテロゴ。愛宕達と藤井がやって来た。

「大文字から聞いた。今、服部氏と彼女さんとも話していた。4時少し前の上映の映画を観にいくそうだから、映画館内の聞き込みを任せたらどうだろう。服部氏達は、始まったら、その映画に入館していいよ。シネコンってやつは、梯子して観ている観客もいるから、目撃した人がいるかも知れない。写真は高遠に送って貰ってくれ。」と、物部は言った。

「マスター。モール出入り口の聞き込みなら、俺も手伝っていいですか?」と、辰巳は言った。

「お前、いつから人の心が読めるようになったんだ?今、『行ってやれ』って言おうと思ってたんだ。」と、物部が応えた。

4人は店を出て聞き込みに行った。

「頼もしくなったわね。辰巳君。」「彼女が出来ると男は変わるのさ。体験済みだろ、栞。」「まあ、そういうことにするわ。でも、お見合いで順調なカップルが続くなんて、面白いわね。辰巳君に南原さんに一佐に、服部さん。4組もいるわ、私たちの周りに。」

「いいことだ。あ。いらっしゃい。」客がぞろぞろと入って来て、物部と栞は接客に忙殺された。

午後4時。モール南側出入り口近くの交番の中。

電話を終えた、越後巡査が、奥の仮眠所にやって来て、ふふふっと笑った。「流石に大文字伝子は対応が早い。正に『デンコーセッカ』だ。」と、また笑った。

「何言ってんの?おじさん。」「駄洒落ですよ、蘭さん。」と、ひかるが蘭を窘めた。

「私たちをどうする積もり?ウチはお金ないわよ。」「ウチはあるよ。宝石商だから。オジさんは、お金に困って、こういうことしているんだよね。本当は悪い人じゃないけど、なくなく利用されているんだよね。」と、ひかるは愛想笑いをした。

「いい子だねえ。オジさんはね。悪い人なんだよ。だから、大文字伝子が現れたら、お前達を目の前でいたぶって殺すのが使命なんだ。」と、今度は不気味な笑い方をする越後だった。

「使命?じゃ、やっぱり上の人がいるんだ。なあんだ、下っ端かあ。」と、蘭は挑発した。

「レイプするぞ。彼氏の前で・・・って、彼氏じゃなさそうだな。」「な、何で分かるのよ!」蘭は思わず反抗した。

見抜かれた蘭は向きになって言った。「悪いオジさんだから、さ。」越後はまた笑った。

二人は顔を見合わせた。越後は交番を出て行った。

「ああ。愛宕警部補。今、本署から連絡がありました。私は警邏に出ていたので。お手伝いします。」交番の外で、越後と愛宕が話していた。「助かります。チラシが届いたので、配るのを手伝って頂けますか?」「お安いご用です。」

「押した?」「押した。」「今、どさくさに紛れて胸触ったでしょ。」「わざとじゃないでしょう?それより、これでEITOに通じるの?」蘭は、縛られて自分でDDバッジを押せないので、ひかるに押させたのだ。

午後4時半。EITOベースゼロ。「理事官。反応がありました。間違いなく南原蘭さんのDDバッジです。場所はモール南側出入り口近くの交番。」と渡が言った。

「よし、草薙。大文字君とエマージェンシーガールズに連絡だ。明らかに事件に巻き込まれている。」

「了解。」

午後5時。福本邸。伝子が外に出ると、夕焼けが見えた。

伝子は走った。待っていろ、蘭。今助けに行くからな。心の中で何度も叫びながら、伝子は土手に辿り着いた。オスプレイが降りて来て、縄梯子が降ろされた。

オスプレイの中に入り込むと、「警察組は素面で向かうそうです。」と増田が伝子に言った。「今、モールの北側出入り口付近で、凶器を持った一団が暴れ出したそうです。アンバサダー。陽動ですかね。」と、金森が言った。

「ああ。間違いない。避難誘導は警察に任せておいて、我々は敵の動きに合わせて行動する。いいな。」「はい。」伝子の指示に二人は頷いた。

午後5時半。人通りが多くなったモールのあちこちで悲鳴が上がっていた。

買い物客の人々は、近くの店に駆け込み、店は施錠をし、外の様子を見守った。

丁度映画を観に行った帰りの服部達が暴漢の一人に捕まった。

どこからか、ブーメランが飛んできた。ブーメランは、男の持っていたナイフを弾き飛ばした。麻宮コウは、合気道で男を投げ飛ばした。

駆けつけたエマージェンシーガールズ姿の伝子は、「近くの店へ避難して。」と、二人に指示をした。服部は、伝子の目配せを見逃さなかった。二人は近くの店に飛び込んだ。

「行くよ、金森、増田。」「了解!」

エマージェンシーガールズ姿の3人は、ブーメランを投げてはキャッチを交互に繰り返し、道を空けていった。大町と馬越が、シューターで敵を足止めして続いた。

進行方向前方で拳銃を構えた男が二人いた。モール北側から追ってきた、エマージェンシーガールズ姿の副島と安藤が弓を構え、男達の拳銃を弾き飛ばし、矢は肩に命中し、男達はもんどり打って倒れた。

弓矢隊が射ることを知った暴漢達に、最早拳銃を構える者はいなかった。しかし、エマージェンシーガールズに全員で襲いかかってきた。エマージェンシーガールズは円陣を組み、三節棍を駆使する伝子に習って、おのおのと得意技で暴漢に対峙した。

一方。南側出入り口で形勢不利とみた越後は避難誘導を止め、交番に駆け込み、着替えてきた。お腹にダイナマイトを巻いているが、時限装置はついていないようだった。

空から人が降ってきた。いや、スカイダイビングでオスプレイから飛び降り、ギリギリのラインでパラシュートを開いて、また閉じた橘なぎさ一佐であった。エマージェンシーガールズ姿のなぎさは、越後を蹴って降りた。

すかさず、ヘッドシザーズを越後にかけた。「今よ!」なぎさの合図に、近寄っていた、警察官姿のあつこがダイナマイトを解体した。

呆然としている愛宕に、依田が「愛宕さん、交番!交番の中に蘭ちゃんとひかる君がいる!!」と叫んだ。

愛宕は、慌てて交番に駆け込んだ。ダイナマイトが外された越後を、警察官姿のみちるとあかりが平手打ちをした。

「恥知らず!」「警察の職務をなんだと思っているのよ!」と二人は口々に叫んだ。

越後と思しき人物は、薄ら笑いをした。

「本物の巡査はどうした?」闘いが終って駆けつけた伝子が言った。

「何のことかな?俺はただのテロリストさ。死刑なんて怖くないぜ。」伝子は黙って、越後の肩を脱臼させた。越後は失神した。

午後7時。大文字邸。

「赤木君が、役に立たなくて、って謝っていた。悪いのは赤木君でなくて犯人だよって言っておいたよ。」「うん。いずれ報せが来るだろうが、あいつは、やはり日本人だ。那珂国人の替え玉じゃない。ただ、魂を売ったから、日本人じゃない。」

「安藤さん、弓道役に立って良かったね。田坂さんの指導の賜物だね。勿論、副島さんの指導の賜物でもある。」

「ああ、頼もしいよ。」と伝子が言うと、横から「おんな親分は子分が一杯いて、嬉しいわねえ。」と、綾子が茶化した。「まだいたのかよ、くそばばあ。」

「帰るわよ、『アンババア』。」と言って、綾子は帰っていった。

「これ、祥子ちゃんにって。わざわざ届けに寄ったんだね。」「素直じゃないなあ。何を笑っている、学。」

「これ。編集長が持って来たやつ。」と、高遠は饅頭の箱を出した。

よく見ると、同じだ。

「きっと、編集長に出会って、祥子ちゃんの誕生日のことを聞いて、同じものを買ったんだよ。」と高遠が言うと、「素直じゃないなあ。」と、伝子はため息をつき、高遠はいつまでも笑っていた。

―完―


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

大文字伝子が行く75 クライングフリーマン @dansan01

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ