恋人の形(とめられなかった羅針盤)

帆尊歩

第1話  恋人の形

人生には様々な岐路が存在する。

その岐路の分だけ、人生の羅針盤が存在し。

時にはその羅針盤を止めて、立ち止まる事も必要だ。

でもその羅針盤を止められなかったら・・・。



「今日もありがとうございました」

「こちらこそ。いつもながら音楽関係の解説は評判が良いですよ」

「添乗員の岸さんにそう言っていただけると本当に嬉しいです」

「特に楽友協会とかね」

「あっまあ、音楽をやっていましたから」ちょっと見栄をはる。

「そうか、美保さん、ピアニストですものね」

「あっ、いや」ピアニストと言うのはちょっとこそばゆい。

話をごまかす。

「今日の客は、ほぼ新婚旅行の人ばかりみたいでしたけど、そういうツアーだったんですか」

「そういう訳でもないんだけれど。ツアー自体が高額なんで、どうしてもそういう人ばかりなのよ」

「一生に一度の思い出、という感じですね」

「ええ」


仕事を終えた私は小さなアパートに帰る。

仕事はツアーガイドだ。

ピアニストと言われて否定しなかった。

これも小さな見栄かなと思う。

あと少しで三十代が終わる、言うところのあらフォーというやつか。

今日の新婚カップルたちを見て、ちょっと複雑だ。

私は音楽を捨てられなかった。

自分の力量にある程度自信もあった。

だからこのウイーンに留学したかった。

ピアノに突っ走らなければ、あんな風に、このウイーンに旅行客として孝と来れたかもしれない、でも間違ったとは思いたくはない。

そもそもピアニストは嘘ではない。

これでも音大主席だ、そのままの勢いで、卒業後ウイーンへの留学をきめた。

渋る両親を説得して、恋人の孝に別れを告げて、私にはピアニストとして、輝かしい未来があるはずだった。

でも世の中は甘くない。

卒業して初めはパブのようなところで弾いたりしていたが、それも卒業後五年くらいで声もかからなくなった。

思えばその時に羅針盤を止めていれば、日本で別の人生があったかもしれない。

もし孝が待っていてくれていたら、孝と普通に結婚して、普通の家庭をもっていたかもしれない。

でも私は諦められなかった。

両親や、孝に大見得を切った。

絶対にピアニストになって、日本に帰って来ると。

だから今更帰れない、そんな恥ずかしいことは出来ない。

でもそのせいで私は、このウイーンで細々とガイドなんかをしながら食いつないでいる。

もう自分がピアノを弾けることさえ忘れかけているのに。

日本に帰りたくないと言えば嘘になる。


「ガイドさんピアニストなんですか」と新婚カップルに尋ねられた。

「ええ、一応」

「どおりで楽友協会の解説素敵でした。すごいですね。ウイーン在住のピアニストに楽友協会の解説してもらえるなんて、やっぱり思い切ってこのツアーにして良かったね」

「本当だね。高かったけど」

「そんなこと言わないの。新婚旅行なんだから」

「おふたり、お幸せになってくださいね」

私は新婚カップルから離れる。

こんな風に言われることは珍しくない。

だから日本になんか帰れない。


「美保」と声を掛けられた。

「えっ」私は。声の方を向いた。

「たかし。孝なの」

「そうだ。このツアーのガイドやっているって聞いて来た。探したよ。ウイーンなんて全然分からないし、言葉だって」

「なんでここに」



止められなかった羅針盤が止まった瞬間だった。



ウイーンでも一番安いレストランで食事をした。

孝は、何も変っていない。

あの時から孝は止まったままだ。

「美保。いつ帰って来るんだ」

「帰らないよ、だってこっちの生活、凄く充実していて、楽しいし」

「ピアノは?」

「弾いているよ」

「どこで、いつ、」

「どこって・・・」

「俺の時間は止まったままだ」

「なんで。孝、普通に就職したよね。あれから十五年だよ。結婚して。子供つくって。家が手狭になったと言い合ってさ。背伸びして住宅ローン組んで。毎月少ないお小遣いで、

でも、休みの日には奥さんと子供と一緒にどこかに出かけて。疲れ切って次の日会社に行って、上司から家族サービスは程々にって怒られてさ。ヤダあたしなんで、泣いているんだろう」

「美保。美保。俺はそれを、お前としたいんだ」

「えっ」

「俺、お前の夢かなえてやりたかった、だからそんな些細なことはおれが我慢すれば良いと思っていた。でも、お前じゃなきゃだめなんだ」

「でも。あたし。ピアノをやるために・・・・」孝は私を見つめる。

もう私にピアノはないことが分かっているかのように。

「ピアノ。諦めてくれ。みんなには、俺が無理矢理ピアノを諦めさせたって言う。俺が美保の夢を諦めさせて。無理矢理連れて帰って来たって言うつもりだ。だからお前だってしょうがなくピアノを諦めて、俺のために日本に帰って来る、そうだろ」

「そんな事」

「そんなことだろ」

「そんなに、優しくしないでよ。あたしボロボロなんだから。良いんだよ。抱きしめてくれるだけで、良いんだよ」


止まっていた羅針盤が、別の形で動きだした瞬間だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

恋人の形(とめられなかった羅針盤) 帆尊歩 @hosonayumu

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ