2023年6月9日 22:30
113 またまたまた浅見光彦と、今後の…へのコメント
オカルトダイバーの新作楽しみにしてます! 推理士・明石正孝の迷宮入り事件も気になります(≧▽≦)
作者からの返信
木の傘様、ありがとうございます。 そう言っていただけると嬉しいです。 「オカルトダイバー」は私が考え得る最強の敵と戦うことになりそうです。「推理士・明石正孝」の方は、まだ漠然とした状態ですが、「書く」と宣言しないとなかなか書き始めないたちでして(^_^)。
@windrain 2023年6月9日 23:56
2023年6月9日 18:54
再放送がない件。 出演者の一人が問題を起こすと、再放送してくれなくなりますよねぇ。 個人的は「鎌倉殿の13人」が再放送なくなったニュースを聞いて、膝から崩れ落ちました。 「真田丸」「アシガール」もこのままならおそらく「岸辺露伴は動かない」の一部の再放送もなくなりそうです。
小烏様、ありがとうございます。 NHKがやれないのは受信料収入に影響するため、民放がやれないのはスポンサーが嫌うため、というのはわかるのですが、有料放送でやれないってのはどうなんでしょう? 「天城峠殺人事件」が再放送できないのは、「千社札」を扱っているからだとも言われています。勝手に神社に貼られると困るからという説なんですが、そんなもんテロップで「勝手に貼るのはやめましょう」と流せば済む問題だと思うんですがね。
@windrain 2023年6月9日 19:37
2023年6月9日 18:18
111 自己分析? そして本日の情報へのコメント
登場人物の服装について書くのは、難しいですよね。 あまり詳しく書くと、くどい感じになってしまってもいけないし。 私も、さっさと話をすすめたいタチなので、つい、適当、になってしまいます。 衣装、が重要なシーンは、しぶしぶ描きますが、得意ではないです。
本城様、ありがとうございます。 良かった~私だけじゃないんだ(^_^)。
@windrain 2023年6月9日 18:58
2023年6月8日 19:42
110 週間ランキングについてへのコメント
やっぱり星が大事なんですかねぇ。 でも、自主企画でお互いにつけあった星は、ランキングに反映されない、とか聞いたこともありますし、いろんな要素が絡み合って、難しいですね。
本城様、ありがとうございます。 たぶん一番得点が高いのはレビューか★評価なんですが、自主企画に参加した場合がそうだとは知りませんでした。 正直、いまだに自主企画ってよくわからないし、最近は一切参加しなくなりましたので、私の場合は影響なさそうですが。
@windrain 2023年6月8日 20:21
2023年6月8日 19:37
112 ないもの探しへのコメント
名前とか一人称とか、私もよく忘れちゃいます。なのでエクセルにメモしてるんですが、たまにそれすら忘れてて、さかのぼって調べたりしてます( ̄▽ ̄;) 登場人物いっぱい出せる人って、凄いですよ……。
木の傘様、ありがとうございます。 良かったー、私だけじゃないんだ。 漫画『ワールドトリガー』の葦原大介先生なんか、たぶん100人近く描き分けてるんですけど、こうなるともう読者が覚えられない(^_^)。
@windrain 2023年6月8日 20:14
2023年6月8日 19:36
109 詐欺メールへのコメント
迷惑メールには、本当に困りますね。 何とかして、騙そう、騙そうとしているんでしょうね。
本城様、ありがとうございます。 これ書いた後で、スマホの詐欺メールが多くなってきました。でも最初に「test」とか書いてたりして、「本当に詐欺る気があるんかい!」と突っ込みたくなりました(^_^)。
@windrain 2023年6月8日 20:36
2023年6月8日 18:50
●小説の件 私も一人称で登場人物をさかのぼって、調べたりしています。 ボク、僕、私、わたし、俺、拙者 うん、アホですね、私。 ●本日の猫 湿布を喜ぶとは、変わっていますね。 それとも匂いが違うのかな ? 私が飼っていた三毛猫さくらは、湿布を貼ると しばらくは近寄って来ませんでした。
るしあん様、ありがとうございます。 「拙者」だったら忘れそうにないですね(^_^)。 えっ、湿布嫌いだったんですか(゚Д゚)。じゃあ、ハチコのあれは何だったのか・・・。
@windrain 2023年6月8日 20:07
2023年6月8日 18:43
作品のなかの話し。 一人称なんだったかな?問題、よくあります。 名前の漢字もなんだったかな?問題、よくあります。 長編を描く人はスゴいなぁと思います。 湿布、猫好きなのですか? こんど湿布貼って野良ちゃんと親交を深めてみようかな。
小烏様、ありがとうございます。 私だけじゃないんだ、とちょっと安心しました(^_^)。 猫は湿布の匂いが嫌い説もあるみたいなので、やめておいた方がいいかと・・・。
@windrain 2023年6月8日 20:03
2023年6月7日 16:37
描写にはこだわりたいのである程度の洋服は書きますが、 ある程度です。私もあんまりファッションセンスがないものですから。 あんまり変わったのを描いても伝わらないってのもあるんでしょうが。 (良い方に解釈)
ちびゴリ様、ありがとうございます。 私も衣類の種類すら良くわかっていないので、そういう部分は飛ばし読みしたりしてます(^_^)。
@windrain 2023年6月7日 21:15
2023年6月7日 14:46
自分の作品の分析…そう言えば、登場人物の描写って意識してないとすっ飛ばしてしまうな……。 と、耳に痛いお話しでした。 しっぽピンの猫ちゃんは、無条件に可愛いです!
小烏様、ありがとうございます。 凄く細かく人物設定している方がいるのに比べて、自分は主人公ですらおぼろげで、これでいいのかと思ってしまいます。 猫の尻尾が立っていると嬉しいものです。
@windrain 2023年6月7日 21:13
2023年6月7日 9:23
40 いくつかの疑問についてへのコメント
納豆カレーは食べた事ありませんが、某喫茶店の看板メニューが納豆チャーハンでした。 調理の仕方がうまいのか、粘らずおいしくいただけました。
奈那美様、ありがとうございます。 カレーチェーン店の定番メニューになっているんですから、お店のは違っているのかも知れませんが、家でレトルトカレーで作ったものはダメでした(ToT)。 納豆チャーハン、粘らなければおいしくいただけそうですね。
@windrain 2023年6月7日 10:42
2023年6月6日 21:34
●本日の猫 私飼っていた三毛猫さくらもよくゲームのリセットボタンを押したり、ゲーム機の上にジャンプしたりして邪魔しましたね。 早く落ちついてくれると良いですね。
るしあん様、ありがとうございます。 それは大変でしたね。かまって欲しかったんでしょうね。 うちの子は、なんだかストレスを発散しているみたいでもあります・・・。
@windrain 2023年6月6日 21:44
2023年6月6日 17:57
もともとはミステリ大好きなんですよね。読むのは。 森博嗣作品がめっちゃ好きなんです。 でもあれ自分で書けるかっていうと……ねぇ(;^ω^)
ハマハマ様、ありがとうございます。 いや、現役のスーパー作家様の作品と比べたらいけませんて。そんなん書けるはずないですもん(^_^)。
@windrain 2023年6月6日 19:49
2023年6月6日 17:45
カクヨム界ってそうなっているのですね。 PVが全てかと思っていました。 常に上位でお名前を見かける作者様っていろいろとスゴいんだ! チロルちゃん、そろそろ落ち着くといいですね。
小烏様、ありがとうございます。 1週間遡ってPVしかなくなったらランキングから消えて、★評価がついたらランキングに復活しましたので、間違いありません。PVの過小評価ぶりは疑問に感じますね。 チロルは・・・あと4日くらい続くかなあ(遠い目)。
@windrain 2023年6月6日 19:34
2023年6月6日 17:33
異世界ファンタジーはとてもじゃないですが書けませんね。 ミステリー・・・これもどうかなって感じ。 無理なジャンルに挑戦しても、そういう作品しか出来ないよな気もするので、 書けるものをコツコツと。
ちびゴリ様、ありがとうございます。 私も「デスゲーム小説」とか「ドラゴンノベルズ」とか「短歌・俳句」とか運営の煽りには乗れないので、書きたいものを書くスタンスです。 ですが、妖怪が出る話を「現代ファンタジー」にしちゃったものですから、あれは「SF」で良かったな、という反省から今回の話を書いたんです。
@windrain 2023年6月6日 19:29
2023年6月6日 9:49
38 お笑い芸人たちへのコメント
お笑い番組。 最近の芸人さんたちは、笑わせ方が下手だな~と思うのです。 ラジオで、それもたま~にしか聞かない私には語る資格はないでしょうけどね(汗) そういう輩すらも笑わせられるようでないと、長持ちしないのは至極当然ですよね。 さすがは芸No人ですわ。
奈那美様、ありがとうございます。 お笑い番組を観ないせいもありますが、私も南海キャンディーズの山里さんとオードリーの若林さんは才能あるなあと思いましたけど、それ以降の芸人さんは、どうにも物足りないと感じてしまいます。
@windrain 2023年6月6日 11:54
2023年6月5日 17:59
大量に来ます来ます。 裁判所がどうこうというハガキも来たことがあります。 個人情報を売り買いするヤミ業者などもあるみたいですし、 メールアドレスを作るために、ランダムでアルファベットを組みあわせるアプリみたいなのがあると聞いたこともあります。 いずれにしても、まさに迷惑ですね。
仲津様、ありがとうございます。 そういえば確かに裁判所からも来ていました。「訴状を見ていないので、コメントは差し控える」と返信してやろうかと思いましたが、なんとか思い留まりましたよ(^_^)。
@windrain 2023年6月5日 19:30
2023年6月5日 15:50
迷惑メール、来ますね。 郵便局から心当たりのない荷物の再配達の問い合わせとかもきます。 密林さん関係もたくさんきます。 本当に迷惑! 地区の草刈り、お疲れさまでした。 昨日は暑かったのでダメージ大きそうです。 その上寝不足とは。 お気をつけくださいね。
小烏様、ありがとうございます。 郵便局名義の偽メールが来るんですか? 宅配便名義は来たことがありますが、もうそんなパターンも出てきてるんですね。 もう本当に発情期になるタイミングが悪すぎて、泣けてきます・・・。
@windrain 2023年6月5日 19:27
2023年6月5日 15:37
あ~、来ますね。 不在の荷物とか…… ●本日の猫 本当に困りますよね、猫の恋《発情期》 可哀想ですが、我慢するしかないのが辛いですね。
るしあん様、ありがとうございます。 宅配便は不在の時は電話が来ますよね? メールの場合は偽メールだなとだいたいわかります。 発情期はしばらく間が空いていたので、油断していました。またタイミングが悪く始まっちゃうんですよね・・・。
@windrain 2023年6月5日 19:21
2023年6月5日 15:24
Amazo●来ますね~。 もう巧みです。それで迷惑設定したら肝心の本物までゴミ箱行き。(笑 何か買った時とか、発送になってないかゴミ箱をチェックします。 支払い云々のメールは多いですね。
ちびゴリ様、ありがとうございます。 そうなんですよね、アマ〇ンについては私は迷惑メール設定していないので、一つ一つ確認しています。本当に困ったものです。
@windrain 2023年6月5日 19:17
2023年6月1日 20:12
41 最強の剣士は誰だ?へのコメント
剣客商売めっちゃ好きでした! だから小兵衛を推したい! 山口馬木也大治郎シリーズを初めて観まして、それから遡って渡部篤郎版も観たんですが、やっぱり最初に観た山口馬木也がしっくりきちゃいます。 刷り込みも大きいとは思いますが、渡部篤郎より体格が大きいので原作イメージにもしっくり来る気がするんですよね〜\(//∇//)\
ハマハマ様、ありがとうございます。 多くの方がそう言っています。私は渡部篤郎版を最初に観たので、渡部派です。はい、刷り込みです。 最初に浅見光彦ドラマシリーズに出たのが水谷豊さんだったので、その頃を知る人はたいてい「水谷さんがしっくりくる」と言います。もうこれはどうしようもないことなんですね。
@windrain 2023年6月1日 20:58
2023年5月30日 9:34
27 レビューとキャッチコピーへのコメント
え?? レビューってキャッチコピーみたいに、誰かの目に留まるために書くんだと思ってました。 (自分が書いた文がそうなっているかは別ですが……汗) 私的にはPOPを書くような気持ちで、できるだけ短く完結にを目標にしています。 ……難しいです(大汗)
奈那美様、ありがとうございます。 ご心配なく、貴方が正しいです。私の方が勘違いしていたのです。私が言いたかったのはレビューの「本文」の方の話だったのですが、本文の方もキャッチコピーの続きでなんら問題ないんです。混乱させて申し訳ありません。
@windrain 2023年5月30日 10:44
2023年5月28日 21:10
108 気になってしょうがない・・・そ…へのコメント
● 翻訳者や脚本家のクセってありますね。 おそらく同じ脚本家なのでしょうね。 テレビ局は浅見光彦はA氏、十津川警部はB氏なんて決めているのかも知れないですね。 ●本日の猫 しっかりホールドして舐めていますね。 愛されているのだと思います。
るしあん様、ありがとうございます。 お説のとおり、TBSもフジテレビも脚本家はシリーズ通してほぼ一人なんですが、局をまたいで同じ人ではないので、そこだけ不思議と共通したってことなんでしょうかね。 なめこは私が子猫から育てたので、とても甘えん坊です(^_^)。
@windrain 2023年5月28日 21:42
2023年5月28日 20:06
「意を汲んでくださいね」とすると、思わぬ方向に「汲んで」くださる場合もありますよね。 ドラマで多用されると「またか」になりそうです。 ダイエット成功?されたのですね。 体かわ軽くなられたのではないでしょうか? あとタルミが出てしまったのは、悲しいです。
小烏様、ありがとうございます。 ドラマだと不自然というか違和感というか、気になってストーリーが頭に入らなくなるということもありそうです。まあ、私は浅見光彦シリーズを何回も観ているので、ストーリーはわかりきっていますが(^_^)。 ダイエットしなければとは思っていたのですが、何もしなくても痩せたのはラッキーでした。これでタルミがなければ、なお良かったんですが・・・(ToT)。
@windrain 2023年5月28日 20:47
2023年5月28日 18:34
106『深夜食堂』と、おぼろげな記憶へのコメント
遅れ馳せながら読ませて頂きました。 其の時々に選択肢を間違えなけりゃ… 何て後から思うもの、強引にでも手を引いてでも、思っても後の祭り… 勿論フィクションでしたねアレは、 目まぐるしく変る都心の風景、出張で都心に出る度に思います、私の戦場だった事、命懸けの記憶の風景と違う事…。 あの日々は夢の中だったんだよなと…。
JOY POPさん、ありがとうございます。 心の中の風景が変わっていくこと、それなのに自分は変われずにいることなど、焦燥感を覚えてしまいます。
@windrain 2023年5月28日 18:54
2023年5月28日 18:30
そこは意を酌んでください、というのは、少なくとも小説ではだめですね。 少し前に、半読専のかたが、私の作品を読んでコメントをくださり、はっきりと「ここがわからない」と書いてくださったので、とてもためになりました。 私は、そこは意を酌んでください、のつもりではなく、描写力が足りなかっただけなのですが、読者さま、あるいは、視聴者さまに、丸投げはよくないようですね。
本城様、ありがとうございます。 本当に、なんでそこの意を酌まなければならない? となってしまうのはいけませんね。
@windrain 2023年5月28日 18:51
2023年5月27日 21:47
17 好きな漫画④「ワールドトリガー」へのコメント
ワールドトリガー、アニメ見てました。
白兎様、ありがとうございます。 ファーストシーズンの途中から、アニメが原作に追いついちゃって、オリジナルストーリーになってたんですよ。セカンドとサードシーズンは原作どおりだったんですけどね。オリジナルストーリーの部分だけは、なんか違和感がありましたね。
@windrain 2023年5月27日 22:32
2023年5月27日 16:11
107 制作ノートへのコメント
タイトルや名前決めって難しいですよね(-_-;) 難し過ぎても、覚えて貰えないかな?とか、簡単すぎてもしっくりこなかったりとか、よく悩んでしまいます。 良いひらめきがありますように、応援してます!
木の傘様、応援ありがとうございます。 そうなんですよね、悩みますよね。しかもタイトルはストーリーあってのものですから、ストーリーがひらめかないことには、話になりません(ToT)。
@windrain 2023年5月27日 16:50
2023年5月27日 15:27
物語の登場人物の名前は苦労しますよね。 まして悪役となると家名まで気にしてしまいます。 ● 本日の猫 私が飼っていた三毛猫さくら も暑い季節は、ヘソ天で両手両足を広げて舌を出して寝ていました。 知らない人が見たら絶対に勘違いするパターンです(笑)
るしあん様、ありがとうございます。 そうか、それで悪役はあまりない名字にされているんですね。 さくらちゃんも豪快に勘違いされる寝相だったんですね(^_^)。
@windrain 2023年5月27日 16:44
2023年5月27日 13:58
作中人物の名前って、苦労しますよね。 しっくりくる名前が出るまで、半年くらいかかったこと、あります。
本城様、ありがとうございます。 それはまた時間がかかりましたね。でもその気持ち、わかります。モブは適当で済むんですけどね(^_^)。
@windrain 2023年5月27日 15:24
2023年5月27日 12:55
推理小説は考えるのも難しそうですねぇ。 続きが降ってきますように!
小烏様、ありがとうございます。 まさにそれです! 降ってくるのを待つ! 雨乞いしてるみたいなものですね。
@windrain 2023年5月27日 13:18
2023年5月26日 20:51
●本日の猫 模様が似ていても、良く見ると違う特徴があったりしますよね。 同じ黒猫でも逆三角形の子、やや下ぶくれな子、鼻の色が違っていたりしますよね。 そういえば、私の猫物語にハチワレの子は出ていませんでした。 名付けるなら、◌◌彦《ひこ》ですかね(笑)
るしあん様、ありがとうございます。 ハチオは鼻に黒いアザ?があるところまでハチコにそっくりなんですが、やっぱり微妙に顔の形が違うような気がします。ですが見る角度によっては、全く区別がつかないときがあるんですよね。
@windrain 2023年5月26日 21:12
2023年5月26日 19:25
深夜食堂、素敵なお話みたいですね。 機会があれば、見てみたいとおもいますが、最近はテレビを見る時間がとれなくなっています。 「もう、全然見てないやろ」とフール―も、旦那に契約解除されてしまいました。 確かに、見ていないので、仕方ありません。(>_<)
本城様、ありがとうございます。 うわあ、契約解除されちゃいましたか、残念ですね。でも最近は物価高が酷いので、無駄な出費は控えなければなりませんからね。仕方ありませんか・・・。
@windrain 2023年5月26日 19:59
2023年5月26日 18:25
『深夜食堂』Amazonプライムビデオで何話か観た記憶があります。 人情話というか、こころに染みる話でしたよね。今では古き良き時代になってしまっているんでしょうか。 本屋さんが無くなって行くのも寂しいですね。街の景色が変わって見えてしまいます。 私自身紙の本を買わなくなってきてる癖に、言う権利はないのかもしれませんが。
仲津様、ありがとうございます。 私も電子書籍と併売しているものは、電子書籍で買ってしまいます。本屋さんに申し訳ないです。
@windrain 2023年5月26日 18:51
2023年5月26日 17:30
『深夜食堂』は読んだことはないのですが、紹介してもらったお話しはホロリとくる人情話ですね。 想像ですが、いまのところ東京では成り立たないかもしれません。 あの頃だからこそ、という気がします。 思い出の建物が消えていくことへの寂寥の念。 私の幼い頃住んでいた家は道の拡張のために取られました。 洋風の変わった建物でしたが写真も残っていません。 妹はまだ幼く記憶は曖昧、両親も亡きいま私の記憶にあるだけです。 なんとも悲しいことだと思います。
小烏様、ありがとうございます。 家の外観写真って、意外と撮らないですからね。なんとも寂しいことです。
@windrain 2023年5月26日 18:22
2023年5月24日 14:25
105「お控えなすって」とティッシュボ…へのコメント
テッシュ、お値段そのまま、枚数もそのまま、お買い得だと喜んで買ったら。 サイズが小さくなっていました。 世知辛い世の中です。
小烏様、ありがとうございます。 そうそう、それがありました。小さくなってるんですよね。慣れちゃうと忘れるんだなあ。
@windrain 2023年5月24日 14:49
2023年5月24日 14:21
104 目が見えない・・・それと本日の…へのコメント
パソコンで入力している時って、まばたきの回数が減るんだそうです。 疲れもあるかもしれません。 濡れタオルをレンチンして、瞼の上に置いて休憩すると楽になるかもです。
小烏様、ありがとうございます。 そうか、それもあるかもしれませんね。アドバイスありがとうございます。
@windrain 2023年5月24日 14:55
2023年5月24日 14:16
103 どれが一番でショーへのコメント
紹介されている作品にいくつか知っているものがあって、嬉しかったです。 「スラムダンク」映画に行きたかった!
小烏様、ありがとうございます。 私もスラムダンクの映画、観てないんですよ。評判良かったですが、観に行けないんで、テレビ放送待ちです。 あの中で知ってるのありました? それは嬉しいです。
@windrain 2023年5月24日 14:54
2023年5月24日 12:39
任侠ものはあまり観ないんですが、「お控えなすって」のシーンをみかけると『カッコいい』と思います!
木の傘様、ありがとうございます。 えっ、カッコいいですか? 私は最近気分だけ若者寄りになってきた(つもり?)なのかな、なんか、あれの意味がよくわからなくなってきたんですよ(^_^)。
@windrain 2023年5月24日 14:47
2023年5月24日 12:35
確かに、お控えなすって、を無音で見ると、わからないかもしれないですね。 そのあとの口上、手前、生国と発しますところは……も、聞いても内容、わからない人が多くなってきてるかも。(笑
本城様、ありがとうございます。 私、寅さんシリーズを観たことがないのですが、寅さんもやってたのですか?だとしたら、あのシリーズが終わってから見かけなくなってきたのかも知れません。
@windrain 2023年5月24日 14:43
2023年5月24日 12:31
古い任侠ものなどの映画とか見るとでますね。口上に見入ってしまいますよ。
ちびゴリ様、ありがとうございます。 たぶん初めて観たのは「清水次郎長」でだったのではないかと思いますが、今ではとんと見かけなくなりましたね。
@windrain 2023年5月24日 14:40
2023年5月23日 21:10
●本日の猫 電話に反応する姿を想像して、ほほえましく成りました。 本人には迷惑な事でしょうけどね。 私が飼っていた三毛猫さくら は朝の『今日のワンコ』のメロディが聞こえると、離れた所に居ても走って来てテレビの前に陣取りワンコを見ていましたね。 犬好きで猫キライな変わった娘でした。 夜は、ニュース23で、筑紫哲也が映るとテレビの上から猫パンチで攻撃していました(笑)
るしあん様、ありがとうございます。 さくらちゃん、不思議な猫だったんですねえ。前世が犬だったのかなと思いましたが、「犬好きの人間」だったのかも知れませんね(^_^)。
@windrain 2023年5月23日 23:55
2023年5月23日 20:41
私も込み入った漢字は読み間違えするのでお察しします。 年を重ねると白内障とか、緑内障とかの心配も出て来ますから、眼科で調べてもらった方が安心かもしれませんね。 私、白内障の手術を両目していますけれど、気づかないうちになっていたみたいでした。
仲津様、ありがとうございます。 読み書きしていないときは、老眼は別にして普通に見えるものですから、眼科へ行っても「ただの老眼」と言われそうなんですよね。 両目白内障は大変でしたね。目の手術は小学生の時にトラホームでやったんですが、もの凄く痛かった記憶しかありません・・・。
@windrain 2023年5月23日 21:04
2023年5月23日 18:37
お疲れ様です。 眼がおかしいですか…。 入力はPCでしょうか、後普段からメガネかけてます?、其れだとすると私と同じですね…、最近書いて無い理由の一つが同じ様に10分程で字がぼやけるんですよね。 で書くのが段々遠ざかる…、もし普段からメガネかけてるとすれば、其の上に老眼鏡を重ねて掛けて見て改善されるなら私と同じ…。 私近視で乱視何で老眼鏡単独だと其の状態、重ねて掛けると解消される、以前100均で跳ね上げ式の老眼鏡売ってたんですね、メガネにクリップ止めする奴、其れだと平気なんですが、単独だと其の症状出るんですよね。 普段使って無ければ裸眼での視力の低下と乱視が始まってるんじゃないかと?
JOY POPさん、ありがとうございます。 入力はPCです。ただ、ふだんはメガネかけてません。PC作業の時だけ、老眼鏡をかけてます。 となると、最後の説が有力ですか・・・。免許の更新はまだ先ですが、次は引っ掛かるかもしれませんね。
@windrain 2023年5月23日 19:14
2023年5月23日 18:30
電話機に猫パンチ! なんだか想像すると微笑ましいです。 やはり目は疲れじゃないでしょうか。
ちびゴリ様、ありがとうございます。 かまってもらえないので敵視したんですかね? 客観的に見ると、なんか笑っちゃいますね? 目は困っちゃいますね。疲れなんでしょうか。
@windrain 2023年5月23日 19:09
2023年5月23日 18:09
アハハハハハ、恋愛が変態、ですか、アハハハハ。 いや、似てます、すごい似てますよ。アハハハハハハハ!
本城様、ありがとうございます。 これマジでそう見えたので、ショックが大きかったですね(^_^)。
@windrain 2023年5月23日 19:04
2023年5月23日 10:15
どれも面白そうな作品ばかりですね。 御作も、面白かったですよー♡
本城様、どうもありがとうございます。 「SOUL CATCHER(S)」なんて、ほとんどの人が知らないと思いますけどね(^_^)。 拙作を褒めていただいてありがとうございます。
@windrain 2023年5月23日 11:28
2023年5月22日 15:37
●本日の猫 見た目は同じでも性格が違うのは凄いですね。
るしあん様、ありがとうございます。 兄弟で見た目が同じなのに、どうして性格がこんなにも違ってしまうんでしょうね。まあ、それぞれ個性的とは言えますね。
@windrain 2023年5月22日 16:51
2023年5月22日 14:48
12 ワープロソフトへのコメント
一太郎は……使わないままでしたね。 ガリ版刷りは記憶しています。 ちなみに父親の職場には写植機なるものがありました。 ワープロの台頭であっという間に無用の長物と化したみたいですが……もったいない買い物してるよな~。 あとPC立ち上げるときにレコードくらいの薄い盤を入れ替えながら立ち上げてたとかww ちなみに初めて使ったワープロはパナソニック。 そのあとにネットに接続できる(アナログ回線)書院……二つともまだ所持していますよ。
奈那美様、ありがとうございます。 「レコードくらいの薄い盤」って、もしかしてフロッピーディスクのことでしょうか? 私も昔、職場で使っていたワープロは「書院」でした(^_^)。
@windrain 2023年5月22日 16:46
2023年5月22日 14:43
11「浅見光彦」愛へのコメント
浅見光彦シリーズ。 姑が「大好き」で、いつも観ていたのを横から観てました。 たしか再放送も観てたんじゃないかな?? あとは原作本。 そこそこの冊数があったと思います。 姑の影響で浅見シリーズを読んだといっても過言じゃないですね。
奈那美様、ありがとうございます。 原作本をお持ちなのですか?私は3冊くらい買いましたが、まだ読んでいません(^_^)。
@windrain 2023年5月22日 16:41
2023年5月20日 12:46
102 大丈夫か有吉さん、大丈夫か私?へのコメント
大変ですね。ご無理のないようにしてくださいね。 かといって、ゴミ出しはしなくてはならないしねぇ、うーん。
本城様、ありがとうございます。 ゴミ袋1つくらいなら、引きずってでも・・・って破れてしまうやないかーい!チャンチャン♫
@windrain 2023年5月20日 13:06
2023年5月20日 11:34
9 開会式へのコメント
にゃんこあるある……というか、猫砂を綺麗にしたとたんに排泄しに来るのは、もしかしてうちのコだけなのだろうか?? シタばっかりのはずなのに……
奈那美様、ありがとうございます。 猫はきれい好きなので、掃除したばっかりのトイレに喜んでするというのはわかるのですが、したばっかりなのにまたするというのは、マーキングの意味合いもあるのではないでしょうか。特にオスだと「このトイレは俺の物だ」みたいな。
@windrain 2023年5月20日 12:33
2023年5月20日 10:49
駐車場が遠いのは大変ですね。おまけに借りるとなると。 そういう点では助かっています。自分の車までは歩いて3歩くらいですから。 ゴミ出し場も比較的近いです。場合によっては車で出している人なども 見ますからね。(場所は違う)あれは大変だと思います。
ちびゴリ様、ありがとうございます。 羨ましい環境です。それだったら鍵忘れてもショックはないですね。歩くのもしんどいんですが、とにかく物忘れするのがショックで・・・。
@windrain 2023年5月20日 12:23
2023年5月19日 19:50
101 漫画『沈黙の艦隊』実写映画化!?へのコメント
『沈黙の艦隊』実写版で映画化されるんですか! 確かアニメでみて、面白かったおぼえがあります。 アニメと、どっちが面白いかなあ。
本城様、ありがとうございます。 私もアニメは観ました。実写の場合、たいていの場合第一のハードルは配役になると思われますが、原作を読んでなければあまり気にならないかも知れません。 私はやはり、配役に違和感があるので、ちょっと心配です。海江田役に誰がいいのか、まだ思いつきませんが、例えば西島秀俊さんだと、同じ原作者の「空母いぶき」の実写化で主演してしまっているので無理なんだな、と思います。 大沢たかおさんの思い入れが深い分、かえって心配です。
@windrain 2023年5月19日 20:23
2023年5月19日 17:23
35 アニメ化を考えたときにどうなのか?へのコメント
早速!35話にワープ! 全巻揃えてるんで、いま読んでるとこですでに選抜試験には入ってるんです。 まぁ~仰る通りアニメ化には向かないw 大規模侵攻・B級ランク戦に比べたら既に大ファンの、しかも大人向け。 作中では短いんだけど長いことずっとやってる(;´Д`) ワタシはそれでも大好きです! という事だけはお伝えしておこうと思いました(=゚ω゚)ノ 今後の展開でがっつり納得させてくれると信じてるぞ葦原せんせ。
ハマハマ様、ありがとうございます。 私もファンなので、どうであろうと読み続けますが、この内容では新規のファン獲得は難しいだろうな、と思ってしまうんです。 しかも今連載しているのは月刊誌ですからね。もっと動きが欲しいところです。
@windrain 2023年5月19日 18:29
2023年5月19日 16:08
ワールドトリガーめっちゃ好きなんです( *´艸`) 全巻持ってる!6月に新刊が出るらしいんで楽しみにしてる! 芦原せんせいがご病気で休まれた時には心から復活を望んだものです。 そして長いこと待った甲斐もあり続きが読める。 その幸せを噛みしめつつ、ご無理なさらない様に、最後まで書いて下さる様にと願うばかりでございます(●´ω`●)
ハマハマ様、ありがとうございます。 う~ん、それがですね・・・本エッセイの第35話をお読みください。『ワールドトリガー』が今どういうことになっているか。私は心配してるんです。
@windrain 2023年5月19日 17:02
2023年5月18日 23:15
ドラマの再放送が出来ない理由に、出演者さんのギャラとかの権利関係で出来ないパターンがある、って聞いたことあります。 もう何年も前に聞いたんで細かいとこ定かじゃないですが、再放送でもギャラが出るとかで(そういう契約?)、亡くなってるとかも関係しちゃうとかなんかそんな……( ̄▽ ̄;)
ハマハマ様、ありがとうございます。 例えば「菊池伝説殺人事件」は、TBSに関連団体から再三の抗議があったようなんですが、フジテレビ版には抗議がなかったようで、放送されています。わからないのは、TBS版の「天河伝説殺人事件」の辰巳琢郎さん版は放送されるのに、速水もこみちさん版は放送されないことです(もしや木下ほうかさんが出演したせい?)。 おっしゃるとおり、いろんな権利関係の問題があるようで、先日も「古畑任三郎」の集中放送があった中で、1話だけ放送できなくなったというアナウンスがありました。 俳優さんの不祥事やジャ〇ーズ事務所関係とかもありますね。
@windrain 2023年5月18日 23:41
2023年5月18日 19:45
100 恒例の、種明かしへのコメント
ランク3位、エッセイ100話おめでとうございます。 小説界では、ミステリーは人気のあるジャンルだと思うのですが、カクヨムでは少ないのかな。 私はミステリー書くのは当然ながら、実は、読むのも苦手分野なもので、ほとんど本を買うことがないのですが。 トリックとか、謎とか、書くのは難しそうです。
仲津様、ありがとうございます。 ごもっともです。私もミステリー小説はおそらく高校生時代までしか読まなかったし、書くとなると相当困難です。 しかし退職してから浅見光彦ミステリードラマを観てきて、さらにカクヨムで素晴らしいミステリーを読む機会を得て、書きたくてウズウズしてきたんです。 確かにそう簡単に書けるものではありませんが、頭の体操としてトリックを考えてみるのも悪くはないな、という結論に至った次第です。
@windrain 2023年5月18日 20:23
2023年5月18日 13:48
97 実は・・・へのコメント
嗅覚の鈍化って味覚にもつながるのですか。 私、昔高熱を出した後片方の鼻の嗅覚が消えていて、今残り片方で生きています。 亜鉛不足の疑われて亜鉛を服用もしましたが、復活しませんでした。 年を取ると少しずつ昨日機能も低下しますし、その先取りかなと思っています。
小烏様、ありがとうございます。 小烏様もそうでしたか。私も亜鉛摂取、ダメでした。仕方ないですよね。
@windrain 2023年5月18日 14:14
2023年5月18日 13:16
2 アメフトにハマると、サッカーがつま…へのコメント
私はスポーツ全般観戦しないので(というかTVを所持していない)アレなのですが。 アメフトと聞いて思い出したのが『秋里和国』さんの漫画『The B.B.B』と『花のO-ENステップ』ですね。どちらもメインではありませんがアメフトが出てきます。ゲーム場面が描かれているのは『花の……』のほうだったと思います。
奈那美様、なんか凄い勢いで拙作を読んでくださってるようで、恐縮です。「オカルトダイバー」にはレビューまでいただきまして、ありがとうございました。 ア〇ゾンへ行って見てみましたら、『花のO-ENステップ』の4巻目の表紙で、主人公がアメフトのユニフォームを着てボールを持っています。作者様もきっとアメフトが好きなんですね。
@windrain 2023年5月18日 13:43
2023年5月18日 12:46
3位とはたいしたもんです! ミステリーは書いてみたいですが、人間ドラマが複雑そうです。現在書き上げた小説も終盤少し直して前半も書き換えたりしているので書きながら連載はとても無理です。😅
ちびゴリ様、ありがとうございます。 それがですね、このミステリー、数えてみても4人しか出てこないんですよ。死体を入れて、やっと5人(笑)。犯人と被害者は、主人公の頭の中にしか出てきません。いわれてみれば、奇跡みたいなミステリーです(^_^)。 プロットができあがったものに限って書きながら連載したことがあるんですが、結局結末が変わってしまったことがありまして、それ以来私もなるべく完成してから公開することにしています。
@windrain 2023年5月18日 13:26
2023年5月18日 11:04
そうですか、ミステリー部門はすいてますか。 私もミステリーが書ければいいんだけどな。 御作は面白かったですよ。 ここで色々と裏話を聞かせていただいて、はじめて「そうなんだー」と思うことばかりで、本編を読ませていただいている最中は、違和感なく読んでしまいました。 推理士、とい言葉も、かっこいいですね。 ぜひまた、明石くんの活躍が見たいです。
本城様、いつもありがとうございます。 この次書くとしたら、明石が勝手に「推理士」同好会みたいなのを作って、勝手な推理でみんなを煙に巻く、みたいなこともあるかもしれません。
@windrain 2023年5月18日 12:34
2023年5月18日 2:11
99 好きな小説「雪の断章」へのコメント
私も、数多くの小説を読んできましたが、当時夢中になった良い作品でも、かなり忘れているものがあると思います。 アーサー・C・クラークは好きでしたねー。アシモフやハインラインと共に読みまくってました。 佐々木丸美さんという作家さまは、残念ながら知りません。 でも、説明を読ませていただくと、面白そうな小説ですね。
本城様、ありがとうございます。 私もアシモフの「銀河帝国の興亡」とか、バロウズの火星シリーズとか夢中になって読んだものですが、内容がさっぱり思い出せません。 佐々木さんの作品は今、電子書籍でも出ていますので、思わずまた買ってしまいました(^_^)。強烈な印象が残っていると、覚えているんでしょうね。
@windrain 2023年5月18日 07:33
2023年5月15日 18:59
98 酒が飲めないへのコメント
お仲間発見! (=^・^=)
JOY POPさん、猫関係といい、お互い似ているところがありますね(^_^)。
@windrain 2023年5月15日 19:22
2023年5月15日 18:26
お酒は、好き嫌いがありますからねー。 パッチテストで、アルコールに弱い体質ではないのなら、肝臓の機能がしっかりしてる、ということで、良かったと思いますよ。 でも、二日酔いにはなるんですね、不思議だなあ。 本当に、特異体質かも、フフッ。
本城様、ありがとうございます。 飲んでしばらくは酒に強く、飲み終わったら酒に弱いという二面性。なんでアセトアルデヒドが体に留まったままでいるのか、さっぱりわかりません。
@windrain 2023年5月15日 19:21
2023年5月15日 18:25
体質的に合わないという人はいますね。 私もそれほど強い方じゃないですが、だいたい飲んでます。 軽く飲んでベッドに入って本を読む。 これが寝る前の習慣になってます。
ちびゴリ様、ありがとうございます。 体質的に合わないのと、もしかしたら性格的にも合わないのかも(^_^)。
@windrain 2023年5月15日 19:16
2023年5月14日 17:34
そうなんですか。 しかし、おっしゃるように、ものは考えようですよね。 猫のトイレのお掃除するとき、困らないし、グルメになって、高い物を欲しがらなくて済みますよね。 そりゃ、味はわかったほうが、本当はいいけど…… 私の父が、白髪が増えてきたとき「だんだん神々しくなっていくんや」などと言っていました。 神々しくなってきた、とお考えください。
本城様、ありがとうございます。 なるほど、神々しくなる、ですか。何事もポジティブに考えた方がいいですよね。
@windrain 2023年5月14日 18:23
2023年5月14日 15:28 編集済
こんにちは。 副鼻腔炎(蓄膿症) 症状:鼻水、鼻づまり、痛み、嗅覚障害、後鼻漏(こうびろう) 原因:鼻の内部にある副鼻腔内で、風邪のウィルスや細菌による炎症が原因となります。 よろしければ、参考にしてくださいね。 耳鼻科に行くことを おすすめします。 ●本日の猫 モテモテでうらやましいです。
るしあん様、ありがとうございます。 副鼻腔炎は私も疑ってみて、市販の薬を買って飲んでみたのですが、変化はありませんでした。まあ、命に別状はないので、むしろ薬の副作用が怖かったりもします。ちょっと考えてみます。 猫にモテるのはいいんですけど、舐めるのをやめないやつは本当に困ります。
@windrain 2023年5月14日 16:24
2023年5月14日 10:21
こんにちは。 何も鼻に限った話じゃありません。(笑 だんだんあちこちがたが来ますから。 目もそうだし、歯も…。いろいろあります。
ちびゴリ様、ありがとうございます。 そうなんですよね、私も目と歯にもキています・・・。
@windrain 2023年5月14日 11:01
2023年5月12日 20:33
95 ストレスと悪夢?へのコメント
ホラーのネタになりそうな夢でしたね。 今は見なくなったと言うことなので、ひと安心です!
小傘様、ありがとうございます。 文字にすると明らかに現実っぽくないんですが、夢の中では現実だと思っているわけで、どうしたらいいんだとうなされる日々でしたね。本当に今は見なくなったので、助かってます。
@windrain 2023年5月13日 09:30
2023年5月12日 19:21
開会式も箱根駅伝も見ないですが! なぜか箱根駅伝ものの小説は好きだったりします(*⁰▿⁰*) 紙の本読まなくなって久しいんで読んだのはどれもずいぶん前ですが……💧
ハマハマ様、ありがとうございます。 駅伝の小説ってあるんですね?知りませんでした。小説だと選手の心情が描かれるでしょうから、面白いんでしょうね。実際は何のスポーツもそうですが、戦ってるのを見てるだけですからね、感情移入が難しい時があります。
@windrain 2023年5月12日 20:05
2023年5月10日 21:37
96 最近気になったことへのコメント
牛丼のレトルトパックも他のものも、値段をあまり上げないためか、ほんとに中身が以前より貧しくなってしまってますね。 日本が貧しくなっているのか、世界が食料危機なのか。 牛丼屋の牛丼は、まだマシですか。近くに牛丼屋が出来たので、一度行ってみようかな。
本城様、ありがとうございます。 レトルトパックの中身まで変更されたのでしょうか?以前のものを食べたことがないのでわかりませんが、世界情勢を考えるとあり得ますね。 牛丼屋は、ネットで調べたところによると量的には以前と変わらないようですが、値段が上がっていると思います。
@windrain 2023年5月10日 22:10
2023年5月10日 19:31
私も夜中に起きたら眠れなくなって、そのまま起きてしまうことよくあります。 そういう時の方が、小説の執筆が進むような気もします。 お勤めに行くわけでもない身の上なので、昼寝してもいいやという感じです。
仲津様、ありがとうございます。 実は私も、本日のエッセイは未明に書いてました。そして午前6:30から1時間半ほど寝てました(^_^)。
@windrain 2023年5月10日 20:01
2023年5月9日 19:48
どれも小説にできそうなネタじゃないですか! 夢のことを起きても覚えていられるなんて、すごいですよ。 私は夢を見ても、起きたら忘れていることが多いです。 体調にお気をつけながら、夢ネタで書いてください。
本城様、ありがとうございます。 ディカプリオの映画で「インセプション」というのがありましたけど、映像にしたら面白いかも知れませんが、夢の展開って脈絡がないですから、小説にしたらわけがわからなくなるでしょうね。 私は目が覚めたときに、どんな夢を見ていたのか意識的に思い出すようにしてるんですよ。すると、直近の一場面を思い出すことがあるので、そこから遡って記憶をたどってみるんです。悪夢ほど、よく思い出します(^_^)。
@windrain 2023年5月9日 20:07
2023年5月9日 19:17
体調大丈夫でしょうか? 私が住んでいる地域でも、寒暖差で体調を崩される方が多いようです。 お大事になさってください。 事務ミスをしないために目標を言うというのは、なんだか釈然としないですね。 全く、上の方々には現場をもっと知っていただきたいところです!
木の傘様、ご心配いただきありがとうございます。 なんとかやってますといいますか、好不調の波があります。 上の方が現場を理解していないというのは「あるある」でして、いま思い出したんですが、「年間目標を3つ立てよ」というのもありました。企画とか営業部門ならいざ知らず、総務経理部門にどんな目標を立てろというのでしょう?皆さんからの注文の受付や支払いなどを行う部門で、創造的な仕事は何もないのに・・・。
@windrain 2023年5月9日 19:52
2023年5月7日 18:47 編集済
36 ほとんどの国民が必要としない情報…へのコメント
3時間置きにヒーターをって、新生児に授乳中のお母さんみたいですね(^_^;) 眠りたいのに眠れない。お疲れ様です……にゃんこへの愛に頭が下がります(´;ω;`)
プラナリア様、ありがとうございます。 本当に冬の間は苦しい生活になります。でも、延長ボタンを押すだけですから、新生児を抱えたお母さんよりは楽ですよ。
@windrain 2023年5月7日 21:01
2023年5月5日 23:00
94 できるかできないかへのコメント
私も、ミステリー書きたい欲望、あります。 みんなを最後に、あっ、と言わせるようなミステリー。 さあ、五十音の最初の音を、声に出して、大きく言ってくださいっ。
本城様、ありがとうございます。 あっ!(笑) 言わせてみたいですよね。書けるかなあ・・・。
@windrain 2023年5月5日 23:21
2023年5月5日 21:00
●本日の猫 待っていた通い猫。 本格的に暑くなる前に飼い猫に立候補 ?なんて、物語に書けそうですね。
るしあん様、ありがとうございます。 ほとんど外へ出なくなったので、もはや飼い猫同然ですね。 でもホラーなことがあったので、ちょっと複雑な心境です。
@windrain 2023年5月5日 21:18
2023年5月5日 18:41
新作楽しみにしてます!
木の傘様、ありがとうございます。 まだ話の骨格すらできていないんです・・・。
@windrain 2023年5月5日 19:59
2023年5月5日 6:04
6 好きな漫画①「SLAM DUNK」へのコメント
ワタシはいまだにサンデー買ってます! が、同じく半分近く読んでません。コナンも読んでない…… そして我がスラムダンクは今、次男坊が必死になって読んでます(●´ω`●)
ハマハマ様、ありがとうございます。 スラムダンクは映画も大ヒットし、時代と世代を超えて人々に愛される作品になりましたね。
@windrain 2023年5月5日 07:48
2023年5月5日 6:00
5 応援したくなる選手へのコメント
これはハイニッキもブレイディも応援してしまうの分かりますね。 これ読んでるだけで応援してしまいますもの!
ハマハマ様、ありがとうございます。 ブレイディは今年、引退を表明し、ハイニッキはアトランタ・ファルコンズに移籍しました。9月からのシーズンでは先発クォーターバックの座を争うと思われ、引き続き応援したいと思っています。
@windrain 2023年5月5日 07:44
2023年5月4日 21:10
93 虹の橋へのコメント
こんばんは。 私が飼っていた三毛猫さくらは、夏のある日に網戸を壊して行方不明に成りました。 引っ越しの為に実家に預けていたのが、仇になりました。 さんざん探したのですが見つかりませんでした。 今でも後悔しています。
るしあん様、ありがとうございます。 さくらちゃんは、私が保護した二代目家猫のボケのように、きっと誰かが保護してくれていたのだと思います。 でも、どんな形でも別れは寂しいものですね。
@windrain 2023年5月4日 21:57
2023年5月4日 21:00
私も経験していますが、愛猫を亡くすのは悲しいですね。 直後はもう飼うのをやめようと思うのですが、半年もすると寂しくて、新しい家族を探してしまいます。 そういえば、少し前に虹の橋の詩を書いた作者が判明したというネットニュースを見ましたよ。 スコットランド在住の82歳の女性、エドナ・クライン=リーキーさんが、愛犬の死を経験して書いた詩だそうです。
仲津様、コメントありがとうございます。 虹の橋の詩を書いた作者が判明したんですか、それは知りませんでした。ネットニュース探してみます。ありがとうございました。
@windrain 2023年5月4日 21:51
2023年5月4日 20:41
可愛がっていた猫ちゃんが亡くなったのは、ショックだし、悲しいですね。 私の弟は、昔、犬を飼っていましたが、亡くなったときは学校を休むくらい落ち込み、もう犬は飼わない、と決心したようです。 で、親戚の飼っている犬に、おやつを買って持って行っているようです。
本城様、ありがとうございます。 それが自然な反応なのでしょう。もう死に目に会うのはこりごりだ、と。私も今いる子たちが全員虹の橋を渡ったら、そうなると思います。 親戚の家の犬のように、たまに会うくらいがちょうどいいのかも知れませんね。
@windrain 2023年5月4日 21:40
2023年5月3日 18:08
92 自転車の空気、抜けてませんか?へのコメント
私も久しく自転車に乗ってないです。乗れるかなあ。 危ないから、やっぱりヘルメットがいるかなあ。
本城様、ありがとうございます。 ヘルメットは、被った方がもしもの時に助かる可能性がぐんと高まるそうです。でも、年寄りは誰も被ってないので、かえって目立ってしまいます・・・。
@windrain 2023年5月3日 19:13
2023年5月3日 17:49
乗り方の方が後からだったのですね(笑) 今はヘルメットも必要ですよね。 私も昨年、久しぶりに乗ったら、あぶねえな!と思いました。😰 気を付けて乗ってください!
淀川様、ありがとうございます。 ヘルメットは、今のところ努力義務なので・・・こちらでは年寄りは誰も被ってませんし。自動車もあんまり通りませんし・・・。でも乗るまでもう少し練習します。 追伸:近況ノートで私の小説を紹介してくださり、ありがとうございました。
@windrain 2023年5月3日 19:10 編集済
2023年5月3日 17:47
虫ゴムで良かったですね。 もっとも使ってなかったのだからパンクというのも考えにくいでしょう。 何度か自転車のパンクは直したことがあります。 直した数から行けば車の方が圧倒的に多いですけどね。(仕事でやってたので) いずれにしてもお気をつけて移動してください。
ちびゴリ様、ありがとうございます。 パンクだと私の手には負えなかったですね。ネットで調べられない時代でも、無理でした。虫ゴムなんて知らなかったですからね。 乗るのは、ひとけのない道路でもう少し練習してからにします。
@windrain 2023年5月3日 19:05
2023年5月2日 20:51
91「昔は良かった」はずがないへのコメント
私は、勝ってほしい試合は、野球でも、サッカーでも、フィギュアスケートでも、カーリングでも、生では見ません。 私が見ると、負ける確率が高い気がするんです。 家族は「そんなはずないやろ」と笑いますが、そんな気がしてなりません。
本城様、ありがとうございます。 わかります、私も同類なので。私が応援した方が勝つ確率が高いのは、アメフトのスーパーボウルの時だけなんですよ(ToT)。
@windrain 2023年5月2日 21:01
2023年5月2日 14:17
こんにちは。 野球、最近は漫画でしか見なくなりましたね。 グラゼニ を見ています。 主人公のなつのすけの決め球は、ナックル この漫画が完結したら『モーニング』も買うのを止めますね。 ●本日の猫 食べてくれて良かったですね。 私の場合、モンプチをあげたら安い缶詰やカリカリは食べなくなりました。 買い置きした安い缶詰やカリカリは、勤めている店に居る野良猫たちにあげましたね。 例のオッチャンのモデルは私です(笑)
るしあん様、ありがとうございます。 「グラゼニ」、私はアニメでしか観ていないんですが、好きです。ケンドーコバヤシさんの番組「漫道コバヤシ」に原作者と作画担当者が出て、漫画を振り返っていたのですが、夏之介、メジャーに行っちゃってるんですか?読んでみたいなあ。 猫は私より食費がかかってますからねえ・・・私の食事の方がグレードダウンしています(ToT)。 いつも「オッチャン頑張れ」と思いながら読んでます。
@windrain 2023年5月2日 15:01
2023年5月2日 13:03
興味盛りの十代の頃、野球はよくTVで観ていました。今はそんなに球種が増えているのですね。隔世の感があります。 スポーツにしても音楽にしても、先人の積み上げてきたもの、切り拓いて来た道の延長線上に今の技術があります。その分野に深く入り込めば入り込むほど痛感する事実です。 今を貶すための「昔は良かった」は論外ですが、それまでになかったものを生み出し、また誕生を見届けてきたという意味でなら「昔は良かった」と誇ってもいいんじゃないかな、と私は気楽に考えるようになりました。それらは紛れもなく当時でしか体験できないことなのですから。 それから拙作『マッケンジー音楽室』を取り上げてくださり感謝申し上げます。@windrain様の応援コメントも励みになっております。本作の執筆を通じ、私も温故知新の精神を忘れず精進して参りたいと思っています。
真野様、ありがとうございます。 なるほど、私は自分への戒めとして考えていたんですが、そういう風にポジティブに考えるのも良いですね。 了承も得ずに「マッケンジー音楽室」を紹介してしまったので、大丈夫かな?と思っていました。感謝申し上げるのはこちらの方です。また楽しませてください。
@windrain 2023年5月2日 13:54
2023年5月1日 19:34
90 好きな漫画⑫「PLUTO(プルー…へのコメント
いいですねー、浦沢直樹先生。 ああいうかたは、どういう思考であんなに次々と物語を発想されるのかなあ。
本城様、ありがとうございます。 本当にねえ、才能ありすぎですよね。話が長くなりがちなのが、ちょっとアレなんですけど。短編集もあるみたいですけどね。
@windrain 2023年5月1日 19:45
2023年5月1日 19:05
記憶が曖昧ですが、手塚原作のゲジヒトはキカイダーみたいなデザインだったかなと。 で、リメイク版はロボットというよりはアンドロイドでしたよね。 アニメ化かあ……ネトフリ入るかな
淀川様、ありがとうございます。 私も手塚先生のゲジヒトは、かっこよくないなあと思った記憶があります。浦沢先生のは渋くてかっこいいです。アニメの予告編観られましたか?凄くいいです。
@windrain 2023年5月1日 19:43
2023年5月1日 18:51
猫はグルメですからね。 家の猫は、気に入らないとニオイをかいでフンって顔を背けます。 放っておけば、しかたなく食べますけれどね。
仲津様、ありがとうございます。 うちでは通い猫だけが、ソフトフードからカリカリに喜んでグレードダウンしております。珍しい例だと思います。
@windrain 2023年5月1日 19:40
2023年5月1日 18:46
●本日の猫 味をしめると安いキャットフードは食べなくなりますよね。 私も一度、モンプチの高級缶詰めをあげたら、安いカリカリや缶詰めを食べなくなりました。 根比べ、持久戦ですね。
るしあん様、ありがとうございます。 これから元通りのキャットフードをあげるので、その結果がどうなるかです。怖い・・・。
@windrain 2023年5月1日 19:36
2023年4月30日 18:35
89 好きな連続ドラマ③「ガリレオ」へのコメント
ソファード、は面白い、アハハ、いいですねー。 確かに、名探偵は変人が多いですよね。 通常の人間のナナメ上の思考をしないと、難事件を解決できないからかなー。
本城様、ありがとうございます。 視力の低下がネタになってるから、まあいいか、ってとこですかね(^_^)。 なるほど、一般人と同じ視点では名探偵になれないってことですよね。
@windrain 2023年4月30日 19:35
2023年4月30日 6:29
ラグビーブームの時にちゃんと世間同様にハマって観てましたが、アメフトは観たことないですねぇ。 ルール違うのかしらん🤔 サッカーは点が入らな過ぎて、バスケットは入り過ぎる。 その点『ハンドボール』はちょうど良いですよ! と言ってもテレビ放送は全くありませんけどね。゚(゚´Д`゚)゚。
ハマハマ様、ありがとうございます。 使っているボールはラグビーと同じなのに、ルールが複雑すぎるんですよ。今年の頂上決戦スーパーボウルでは、みんなが「?」となるか、あっと驚くようなエンディングでした。「時間の使い方と残りのタイムアウト数」が勝負を分けたんですよね。 確かに点が入らないのも入りすぎるのも困りもので、ハンドボールがちょうど良いというのは頷けます。
@windrain 2023年4月30日 08:19
2023年4月29日 21:17 編集済
88「わし」って誰?へのコメント
こんばんは。 昔、ドリフのコントで見たような…… ワシ、なかなか聞かないですね。 ●本日の猫 にゃんこは、気温に敏感ですよね。 猫饅頭《ねこまんじゅう》、暖かそうですね。
るしあん様、ありがとうございます。 「サザエさん」の磯野波平が、確か「わし」と言っていたような・・・最近観てないからわからないですけど。今でもあるにはあるんですね。 猫はストーブをつけたら、そのうちにバラバラに寝てました。現金なものです。
@windrain 2023年4月29日 21:48
2023年4月29日 20:02
わかります、わかります。 お年寄りが自分のことを『わし』って言ったり、『〇〇じゃ!』というのは、現実にはあまりないですよね。 でも、文字にしたとき、雰囲気を出すために、そうするしかない。 私も作中でやってしまってます。仕方ないんですよー。
本城様、ありがとうございます。 仕方ないですよねえ。自分が年寄りになったから「俺はそんなことは言わない!」と、余計に意固地になってしまっていますが、もう「・・・俺でなければ言っても良い」に変化してます・・・。
@windrain 2023年4月29日 20:27
2023年4月28日 21:12
87 ある違和感、そしてお礼へのコメント
こんばんは。 私にも作品では無く、私をフォローしてくれる読み専門読者様が居ます。 カクヨムは、フォロワーも💙も🌟も誰が入れてくれたか判るので感謝しています。 アルファポリスは、🌟《お気に入り(フォロワー?)》をもらえても誰がいれたか解りません。 評価も無く、感想を頂いて初めて誰がくれたのか判るのです。 ●本日の猫 やっと落ち着きますね。 お疲れ様でした。
るしあん様、ありがとうございます。 カクヨムの評価システムって、結構良いものだったんですね。 チロルはようやく落ち着いてくれそうで、良かったです。
@windrain 2023年4月28日 21:24
2023年4月28日 20:31
「オカルトダイバー3」フォローだけさせてもらってますよ(笑) 今、色々読んでいて余裕がないので、後ほど読ませていただきますね。 後で読もうと思って、フォローだけしている作品もいくつかあります。
仲津様、ありがとうございます。 わかっております、きっとそうだと思ったんです。いつもありがとうございます。
@windrain 2023年4月28日 20:39
次へ
木の傘
113 またまたまた浅見光彦と、今後の…へのコメント
オカルトダイバーの新作楽しみにしてます!
推理士・明石正孝の迷宮入り事件も気になります(≧▽≦)
小烏 つむぎ
113 またまたまた浅見光彦と、今後の…へのコメント
再放送がない件。
出演者の一人が問題を起こすと、再放送してくれなくなりますよねぇ。
個人的は「鎌倉殿の13人」が再放送なくなったニュースを聞いて、膝から崩れ落ちました。
「真田丸」「アシガール」もこのままならおそらく「岸辺露伴は動かない」の一部の再放送もなくなりそうです。
本城 冴月(ほんじょう さつき)
111 自己分析? そして本日の情報へのコメント
登場人物の服装について書くのは、難しいですよね。
あまり詳しく書くと、くどい感じになってしまってもいけないし。
私も、さっさと話をすすめたいタチなので、つい、適当、になってしまいます。
衣装、が重要なシーンは、しぶしぶ描きますが、得意ではないです。
本城 冴月(ほんじょう さつき)
110 週間ランキングについてへのコメント
やっぱり星が大事なんですかねぇ。
でも、自主企画でお互いにつけあった星は、ランキングに反映されない、とか聞いたこともありますし、いろんな要素が絡み合って、難しいですね。
木の傘
112 ないもの探しへのコメント
名前とか一人称とか、私もよく忘れちゃいます。なのでエクセルにメモしてるんですが、たまにそれすら忘れてて、さかのぼって調べたりしてます( ̄▽ ̄;)
登場人物いっぱい出せる人って、凄いですよ……。
本城 冴月(ほんじょう さつき)
109 詐欺メールへのコメント
迷惑メールには、本当に困りますね。
何とかして、騙そう、騙そうとしているんでしょうね。
るしあん
112 ないもの探しへのコメント
●小説の件
私も一人称で登場人物をさかのぼって、調べたりしています。
ボク、僕、私、わたし、俺、拙者
うん、アホですね、私。
●本日の猫
湿布を喜ぶとは、変わっていますね。
それとも匂いが違うのかな ?
私が飼っていた三毛猫さくらは、湿布を貼ると しばらくは近寄って来ませんでした。
小烏 つむぎ
112 ないもの探しへのコメント
作品のなかの話し。
一人称なんだったかな?問題、よくあります。
名前の漢字もなんだったかな?問題、よくあります。
長編を描く人はスゴいなぁと思います。
湿布、猫好きなのですか?
こんど湿布貼って野良ちゃんと親交を深めてみようかな。
ちびゴリ
111 自己分析? そして本日の情報へのコメント
描写にはこだわりたいのである程度の洋服は書きますが、
ある程度です。私もあんまりファッションセンスがないものですから。
あんまり変わったのを描いても伝わらないってのもあるんでしょうが。
(良い方に解釈)
小烏 つむぎ
111 自己分析? そして本日の情報へのコメント
自分の作品の分析…そう言えば、登場人物の描写って意識してないとすっ飛ばしてしまうな……。
と、耳に痛いお話しでした。
しっぽピンの猫ちゃんは、無条件に可愛いです!
奈那美
40 いくつかの疑問についてへのコメント
納豆カレーは食べた事ありませんが、某喫茶店の看板メニューが納豆チャーハンでした。
調理の仕方がうまいのか、粘らずおいしくいただけました。
るしあん
110 週間ランキングについてへのコメント
●本日の猫
私飼っていた三毛猫さくらもよくゲームのリセットボタンを押したり、ゲーム機の上にジャンプしたりして邪魔しましたね。
早く落ちついてくれると良いですね。
ハマハマ
110 週間ランキングについてへのコメント
もともとはミステリ大好きなんですよね。読むのは。
森博嗣作品がめっちゃ好きなんです。
でもあれ自分で書けるかっていうと……ねぇ(;^ω^)
小烏 つむぎ
110 週間ランキングについてへのコメント
カクヨム界ってそうなっているのですね。
PVが全てかと思っていました。
常に上位でお名前を見かける作者様っていろいろとスゴいんだ!
チロルちゃん、そろそろ落ち着くといいですね。
ちびゴリ
110 週間ランキングについてへのコメント
異世界ファンタジーはとてもじゃないですが書けませんね。
ミステリー・・・これもどうかなって感じ。
無理なジャンルに挑戦しても、そういう作品しか出来ないよな気もするので、
書けるものをコツコツと。
奈那美
38 お笑い芸人たちへのコメント
お笑い番組。
最近の芸人さんたちは、笑わせ方が下手だな~と思うのです。
ラジオで、それもたま~にしか聞かない私には語る資格はないでしょうけどね(汗)
そういう輩すらも笑わせられるようでないと、長持ちしないのは至極当然ですよね。
さすがは芸No人ですわ。
仲津麻子
109 詐欺メールへのコメント
大量に来ます来ます。
裁判所がどうこうというハガキも来たことがあります。
個人情報を売り買いするヤミ業者などもあるみたいですし、
メールアドレスを作るために、ランダムでアルファベットを組みあわせるアプリみたいなのがあると聞いたこともあります。
いずれにしても、まさに迷惑ですね。
小烏 つむぎ
109 詐欺メールへのコメント
迷惑メール、来ますね。
郵便局から心当たりのない荷物の再配達の問い合わせとかもきます。
密林さん関係もたくさんきます。
本当に迷惑!
地区の草刈り、お疲れさまでした。
昨日は暑かったのでダメージ大きそうです。
その上寝不足とは。
お気をつけくださいね。
るしあん
109 詐欺メールへのコメント
あ~、来ますね。
不在の荷物とか……
●本日の猫
本当に困りますよね、猫の恋《発情期》
可哀想ですが、我慢するしかないのが辛いですね。
ちびゴリ
109 詐欺メールへのコメント
Amazo●来ますね~。
もう巧みです。それで迷惑設定したら肝心の本物までゴミ箱行き。(笑
何か買った時とか、発送になってないかゴミ箱をチェックします。
支払い云々のメールは多いですね。
ハマハマ
41 最強の剣士は誰だ?へのコメント
剣客商売めっちゃ好きでした!
だから小兵衛を推したい!
山口馬木也大治郎シリーズを初めて観まして、それから遡って渡部篤郎版も観たんですが、やっぱり最初に観た山口馬木也がしっくりきちゃいます。
刷り込みも大きいとは思いますが、渡部篤郎より体格が大きいので原作イメージにもしっくり来る気がするんですよね〜\(//∇//)\
奈那美
27 レビューとキャッチコピーへのコメント
え??
レビューってキャッチコピーみたいに、誰かの目に留まるために書くんだと思ってました。
(自分が書いた文がそうなっているかは別ですが……汗)
私的にはPOPを書くような気持ちで、できるだけ短く完結にを目標にしています。
……難しいです(大汗)
るしあん
108 気になってしょうがない・・・そ…へのコメント
● 翻訳者や脚本家のクセってありますね。
おそらく同じ脚本家なのでしょうね。
テレビ局は浅見光彦はA氏、十津川警部はB氏なんて決めているのかも知れないですね。
●本日の猫
しっかりホールドして舐めていますね。
愛されているのだと思います。
小烏 つむぎ
108 気になってしょうがない・・・そ…へのコメント
「意を汲んでくださいね」とすると、思わぬ方向に「汲んで」くださる場合もありますよね。
ドラマで多用されると「またか」になりそうです。
ダイエット成功?されたのですね。
体かわ軽くなられたのではないでしょうか?
あとタルミが出てしまったのは、悲しいです。
JOY POP
106『深夜食堂』と、おぼろげな記憶へのコメント
遅れ馳せながら読ませて頂きました。
其の時々に選択肢を間違えなけりゃ…
何て後から思うもの、強引にでも手を引いてでも、思っても後の祭り…
勿論フィクションでしたねアレは、
目まぐるしく変る都心の風景、出張で都心に出る度に思います、私の戦場だった事、命懸けの記憶の風景と違う事…。
あの日々は夢の中だったんだよなと…。
本城 冴月(ほんじょう さつき)
108 気になってしょうがない・・・そ…へのコメント
そこは意を酌んでください、というのは、少なくとも小説ではだめですね。
少し前に、半読専のかたが、私の作品を読んでコメントをくださり、はっきりと「ここがわからない」と書いてくださったので、とてもためになりました。
私は、そこは意を酌んでください、のつもりではなく、描写力が足りなかっただけなのですが、読者さま、あるいは、視聴者さまに、丸投げはよくないようですね。
白兎
17 好きな漫画④「ワールドトリガー」へのコメント
ワールドトリガー、アニメ見てました。
木の傘
107 制作ノートへのコメント
タイトルや名前決めって難しいですよね(-_-;)
難し過ぎても、覚えて貰えないかな?とか、簡単すぎてもしっくりこなかったりとか、よく悩んでしまいます。
良いひらめきがありますように、応援してます!
るしあん
107 制作ノートへのコメント
物語の登場人物の名前は苦労しますよね。
まして悪役となると家名まで気にしてしまいます。
● 本日の猫
私が飼っていた三毛猫さくら も暑い季節は、ヘソ天で両手両足を広げて舌を出して寝ていました。
知らない人が見たら絶対に勘違いするパターンです(笑)
本城 冴月(ほんじょう さつき)
107 制作ノートへのコメント
作中人物の名前って、苦労しますよね。
しっくりくる名前が出るまで、半年くらいかかったこと、あります。
小烏 つむぎ
107 制作ノートへのコメント
推理小説は考えるのも難しそうですねぇ。
続きが降ってきますように!
るしあん
106『深夜食堂』と、おぼろげな記憶へのコメント
●本日の猫
模様が似ていても、良く見ると違う特徴があったりしますよね。
同じ黒猫でも逆三角形の子、やや下ぶくれな子、鼻の色が違っていたりしますよね。
そういえば、私の猫物語にハチワレの子は出ていませんでした。
名付けるなら、◌◌彦《ひこ》ですかね(笑)
本城 冴月(ほんじょう さつき)
106『深夜食堂』と、おぼろげな記憶へのコメント
深夜食堂、素敵なお話みたいですね。
機会があれば、見てみたいとおもいますが、最近はテレビを見る時間がとれなくなっています。
「もう、全然見てないやろ」とフール―も、旦那に契約解除されてしまいました。
確かに、見ていないので、仕方ありません。(>_<)
仲津麻子
106『深夜食堂』と、おぼろげな記憶へのコメント
『深夜食堂』Amazonプライムビデオで何話か観た記憶があります。
人情話というか、こころに染みる話でしたよね。今では古き良き時代になってしまっているんでしょうか。
本屋さんが無くなって行くのも寂しいですね。街の景色が変わって見えてしまいます。
私自身紙の本を買わなくなってきてる癖に、言う権利はないのかもしれませんが。
小烏 つむぎ
106『深夜食堂』と、おぼろげな記憶へのコメント
『深夜食堂』は読んだことはないのですが、紹介してもらったお話しはホロリとくる人情話ですね。
想像ですが、いまのところ東京では成り立たないかもしれません。
あの頃だからこそ、という気がします。
思い出の建物が消えていくことへの寂寥の念。
私の幼い頃住んでいた家は道の拡張のために取られました。
洋風の変わった建物でしたが写真も残っていません。
妹はまだ幼く記憶は曖昧、両親も亡きいま私の記憶にあるだけです。
なんとも悲しいことだと思います。
小烏 つむぎ
105「お控えなすって」とティッシュボ…へのコメント
テッシュ、お値段そのまま、枚数もそのまま、お買い得だと喜んで買ったら。
サイズが小さくなっていました。
世知辛い世の中です。
小烏 つむぎ
104 目が見えない・・・それと本日の…へのコメント
パソコンで入力している時って、まばたきの回数が減るんだそうです。
疲れもあるかもしれません。
濡れタオルをレンチンして、瞼の上に置いて休憩すると楽になるかもです。
小烏 つむぎ
103 どれが一番でショーへのコメント
紹介されている作品にいくつか知っているものがあって、嬉しかったです。
「スラムダンク」映画に行きたかった!
木の傘
105「お控えなすって」とティッシュボ…へのコメント
任侠ものはあまり観ないんですが、「お控えなすって」のシーンをみかけると『カッコいい』と思います!
本城 冴月(ほんじょう さつき)
105「お控えなすって」とティッシュボ…へのコメント
確かに、お控えなすって、を無音で見ると、わからないかもしれないですね。
そのあとの口上、手前、生国と発しますところは……も、聞いても内容、わからない人が多くなってきてるかも。(笑
ちびゴリ
105「お控えなすって」とティッシュボ…へのコメント
古い任侠ものなどの映画とか見るとでますね。口上に見入ってしまいますよ。
るしあん
104 目が見えない・・・それと本日の…へのコメント
●本日の猫
電話に反応する姿を想像して、ほほえましく成りました。
本人には迷惑な事でしょうけどね。
私が飼っていた三毛猫さくら は朝の『今日のワンコ』のメロディが聞こえると、離れた所に居ても走って来てテレビの前に陣取りワンコを見ていましたね。
犬好きで猫キライな変わった娘でした。
夜は、ニュース23で、筑紫哲也が映るとテレビの上から猫パンチで攻撃していました(笑)
仲津麻子
104 目が見えない・・・それと本日の…へのコメント
私も込み入った漢字は読み間違えするのでお察しします。
年を重ねると白内障とか、緑内障とかの心配も出て来ますから、眼科で調べてもらった方が安心かもしれませんね。
私、白内障の手術を両目していますけれど、気づかないうちになっていたみたいでした。
JOY POP
104 目が見えない・・・それと本日の…へのコメント
お疲れ様です。
眼がおかしいですか…。
入力はPCでしょうか、後普段からメガネかけてます?、其れだとすると私と同じですね…、最近書いて無い理由の一つが同じ様に10分程で字がぼやけるんですよね。
で書くのが段々遠ざかる…、もし普段からメガネかけてるとすれば、其の上に老眼鏡を重ねて掛けて見て改善されるなら私と同じ…。
私近視で乱視何で老眼鏡単独だと其の状態、重ねて掛けると解消される、以前100均で跳ね上げ式の老眼鏡売ってたんですね、メガネにクリップ止めする奴、其れだと平気なんですが、単独だと其の症状出るんですよね。
普段使って無ければ裸眼での視力の低下と乱視が始まってるんじゃないかと?
ちびゴリ
104 目が見えない・・・それと本日の…へのコメント
電話機に猫パンチ!
なんだか想像すると微笑ましいです。
やはり目は疲れじゃないでしょうか。
本城 冴月(ほんじょう さつき)
104 目が見えない・・・それと本日の…へのコメント
アハハハハハ、恋愛が変態、ですか、アハハハハ。
いや、似てます、すごい似てますよ。アハハハハハハハ!
本城 冴月(ほんじょう さつき)
103 どれが一番でショーへのコメント
どれも面白そうな作品ばかりですね。
御作も、面白かったですよー♡
るしあん
103 どれが一番でショーへのコメント
●本日の猫
見た目は同じでも性格が違うのは凄いですね。
奈那美
12 ワープロソフトへのコメント
一太郎は……使わないままでしたね。
ガリ版刷りは記憶しています。
ちなみに父親の職場には写植機なるものがありました。
ワープロの台頭であっという間に無用の長物と化したみたいですが……もったいない買い物してるよな~。
あとPC立ち上げるときにレコードくらいの薄い盤を入れ替えながら立ち上げてたとかww
ちなみに初めて使ったワープロはパナソニック。
そのあとにネットに接続できる(アナログ回線)書院……二つともまだ所持していますよ。
奈那美
11「浅見光彦」愛へのコメント
浅見光彦シリーズ。
姑が「大好き」で、いつも観ていたのを横から観てました。
たしか再放送も観てたんじゃないかな??
あとは原作本。
そこそこの冊数があったと思います。
姑の影響で浅見シリーズを読んだといっても過言じゃないですね。
本城 冴月(ほんじょう さつき)
102 大丈夫か有吉さん、大丈夫か私?へのコメント
大変ですね。ご無理のないようにしてくださいね。
かといって、ゴミ出しはしなくてはならないしねぇ、うーん。
奈那美
9 開会式へのコメント
にゃんこあるある……というか、猫砂を綺麗にしたとたんに排泄しに来るのは、もしかしてうちのコだけなのだろうか??
シタばっかりのはずなのに……
ちびゴリ
102 大丈夫か有吉さん、大丈夫か私?へのコメント
駐車場が遠いのは大変ですね。おまけに借りるとなると。
そういう点では助かっています。自分の車までは歩いて3歩くらいですから。
ゴミ出し場も比較的近いです。場合によっては車で出している人なども
見ますからね。(場所は違う)あれは大変だと思います。
本城 冴月(ほんじょう さつき)
101 漫画『沈黙の艦隊』実写映画化!?へのコメント
『沈黙の艦隊』実写版で映画化されるんですか!
確かアニメでみて、面白かったおぼえがあります。
アニメと、どっちが面白いかなあ。
ハマハマ
35 アニメ化を考えたときにどうなのか?へのコメント
早速!35話にワープ!
全巻揃えてるんで、いま読んでるとこですでに選抜試験には入ってるんです。
まぁ~仰る通りアニメ化には向かないw
大規模侵攻・B級ランク戦に比べたら既に大ファンの、しかも大人向け。
作中では短いんだけど長いことずっとやってる(;´Д`)
ワタシはそれでも大好きです!
という事だけはお伝えしておこうと思いました(=゚ω゚)ノ
今後の展開でがっつり納得させてくれると信じてるぞ葦原せんせ。
ハマハマ
17 好きな漫画④「ワールドトリガー」へのコメント
ワールドトリガーめっちゃ好きなんです( *´艸`)
全巻持ってる!6月に新刊が出るらしいんで楽しみにしてる!
芦原せんせいがご病気で休まれた時には心から復活を望んだものです。
そして長いこと待った甲斐もあり続きが読める。
その幸せを噛みしめつつ、ご無理なさらない様に、最後まで書いて下さる様にと願うばかりでございます(●´ω`●)
ハマハマ
11「浅見光彦」愛へのコメント
ドラマの再放送が出来ない理由に、出演者さんのギャラとかの権利関係で出来ないパターンがある、って聞いたことあります。
もう何年も前に聞いたんで細かいとこ定かじゃないですが、再放送でもギャラが出るとかで(そういう契約?)、亡くなってるとかも関係しちゃうとかなんかそんな……( ̄▽ ̄;)
仲津麻子
100 恒例の、種明かしへのコメント
ランク3位、エッセイ100話おめでとうございます。
小説界では、ミステリーは人気のあるジャンルだと思うのですが、カクヨムでは少ないのかな。
私はミステリー書くのは当然ながら、実は、読むのも苦手分野なもので、ほとんど本を買うことがないのですが。
トリックとか、謎とか、書くのは難しそうです。
小烏 つむぎ
97 実は・・・へのコメント
嗅覚の鈍化って味覚にもつながるのですか。
私、昔高熱を出した後片方の鼻の嗅覚が消えていて、今残り片方で生きています。
亜鉛不足の疑われて亜鉛を服用もしましたが、復活しませんでした。
年を取ると少しずつ昨日機能も低下しますし、その先取りかなと思っています。
奈那美
2 アメフトにハマると、サッカーがつま…へのコメント
私はスポーツ全般観戦しないので(というかTVを所持していない)アレなのですが。
アメフトと聞いて思い出したのが『秋里和国』さんの漫画『The B.B.B』と『花のO-ENステップ』ですね。どちらもメインではありませんがアメフトが出てきます。ゲーム場面が描かれているのは『花の……』のほうだったと思います。
ちびゴリ
100 恒例の、種明かしへのコメント
3位とはたいしたもんです!
ミステリーは書いてみたいですが、人間ドラマが複雑そうです。現在書き上げた小説も終盤少し直して前半も書き換えたりしているので書きながら連載はとても無理です。😅
本城 冴月(ほんじょう さつき)
100 恒例の、種明かしへのコメント
そうですか、ミステリー部門はすいてますか。
私もミステリーが書ければいいんだけどな。
御作は面白かったですよ。
ここで色々と裏話を聞かせていただいて、はじめて「そうなんだー」と思うことばかりで、本編を読ませていただいている最中は、違和感なく読んでしまいました。
推理士、とい言葉も、かっこいいですね。
ぜひまた、明石くんの活躍が見たいです。
本城 冴月(ほんじょう さつき)
99 好きな小説「雪の断章」へのコメント
私も、数多くの小説を読んできましたが、当時夢中になった良い作品でも、かなり忘れているものがあると思います。
アーサー・C・クラークは好きでしたねー。アシモフやハインラインと共に読みまくってました。
佐々木丸美さんという作家さまは、残念ながら知りません。
でも、説明を読ませていただくと、面白そうな小説ですね。
JOY POP
98 酒が飲めないへのコメント
お仲間発見!
(=^・^=)
本城 冴月(ほんじょう さつき)
98 酒が飲めないへのコメント
お酒は、好き嫌いがありますからねー。
パッチテストで、アルコールに弱い体質ではないのなら、肝臓の機能がしっかりしてる、ということで、良かったと思いますよ。
でも、二日酔いにはなるんですね、不思議だなあ。
本当に、特異体質かも、フフッ。
ちびゴリ
98 酒が飲めないへのコメント
体質的に合わないという人はいますね。
私もそれほど強い方じゃないですが、だいたい飲んでます。
軽く飲んでベッドに入って本を読む。
これが寝る前の習慣になってます。
本城 冴月(ほんじょう さつき)
97 実は・・・へのコメント
そうなんですか。
しかし、おっしゃるように、ものは考えようですよね。
猫のトイレのお掃除するとき、困らないし、グルメになって、高い物を欲しがらなくて済みますよね。
そりゃ、味はわかったほうが、本当はいいけど……
私の父が、白髪が増えてきたとき「だんだん神々しくなっていくんや」などと言っていました。
神々しくなってきた、とお考えください。
るしあん
97 実は・・・へのコメント
こんにちは。
副鼻腔炎(蓄膿症) 症状:鼻水、鼻づまり、痛み、嗅覚障害、後鼻漏(こうびろう) 原因:鼻の内部にある副鼻腔内で、風邪のウィルスや細菌による炎症が原因となります。
よろしければ、参考にしてくださいね。
耳鼻科に行くことを おすすめします。
●本日の猫
モテモテでうらやましいです。
ちびゴリ
97 実は・・・へのコメント
こんにちは。
何も鼻に限った話じゃありません。(笑
だんだんあちこちがたが来ますから。
目もそうだし、歯も…。いろいろあります。
小烏 つむぎ
95 ストレスと悪夢?へのコメント
ホラーのネタになりそうな夢でしたね。
今は見なくなったと言うことなので、ひと安心です!
ハマハマ
9 開会式へのコメント
開会式も箱根駅伝も見ないですが!
なぜか箱根駅伝ものの小説は好きだったりします(*⁰▿⁰*)
紙の本読まなくなって久しいんで読んだのはどれもずいぶん前ですが……💧
本城 冴月(ほんじょう さつき)
96 最近気になったことへのコメント
牛丼のレトルトパックも他のものも、値段をあまり上げないためか、ほんとに中身が以前より貧しくなってしまってますね。
日本が貧しくなっているのか、世界が食料危機なのか。
牛丼屋の牛丼は、まだマシですか。近くに牛丼屋が出来たので、一度行ってみようかな。
仲津麻子
96 最近気になったことへのコメント
私も夜中に起きたら眠れなくなって、そのまま起きてしまうことよくあります。
そういう時の方が、小説の執筆が進むような気もします。
お勤めに行くわけでもない身の上なので、昼寝してもいいやという感じです。
本城 冴月(ほんじょう さつき)
95 ストレスと悪夢?へのコメント
どれも小説にできそうなネタじゃないですか!
夢のことを起きても覚えていられるなんて、すごいですよ。
私は夢を見ても、起きたら忘れていることが多いです。
体調にお気をつけながら、夢ネタで書いてください。
木の傘
95 ストレスと悪夢?へのコメント
体調大丈夫でしょうか?
私が住んでいる地域でも、寒暖差で体調を崩される方が多いようです。
お大事になさってください。
事務ミスをしないために目標を言うというのは、なんだか釈然としないですね。
全く、上の方々には現場をもっと知っていただきたいところです!
プラナリア
36 ほとんどの国民が必要としない情報…へのコメント
3時間置きにヒーターをって、新生児に授乳中のお母さんみたいですね(^_^;) 眠りたいのに眠れない。お疲れ様です……にゃんこへの愛に頭が下がります(´;ω;`)
本城 冴月(ほんじょう さつき)
94 できるかできないかへのコメント
私も、ミステリー書きたい欲望、あります。
みんなを最後に、あっ、と言わせるようなミステリー。
さあ、五十音の最初の音を、声に出して、大きく言ってくださいっ。
るしあん
94 できるかできないかへのコメント
●本日の猫
待っていた通い猫。
本格的に暑くなる前に飼い猫に立候補 ?なんて、物語に書けそうですね。
木の傘
94 できるかできないかへのコメント
新作楽しみにしてます!
ハマハマ
6 好きな漫画①「SLAM DUNK」へのコメント
ワタシはいまだにサンデー買ってます!
が、同じく半分近く読んでません。コナンも読んでない……
そして我がスラムダンクは今、次男坊が必死になって読んでます(●´ω`●)
ハマハマ
5 応援したくなる選手へのコメント
これはハイニッキもブレイディも応援してしまうの分かりますね。
これ読んでるだけで応援してしまいますもの!
るしあん
93 虹の橋へのコメント
こんばんは。
私が飼っていた三毛猫さくらは、夏のある日に網戸を壊して行方不明に成りました。
引っ越しの為に実家に預けていたのが、仇になりました。
さんざん探したのですが見つかりませんでした。
今でも後悔しています。
仲津麻子
93 虹の橋へのコメント
私も経験していますが、愛猫を亡くすのは悲しいですね。
直後はもう飼うのをやめようと思うのですが、半年もすると寂しくて、新しい家族を探してしまいます。
そういえば、少し前に虹の橋の詩を書いた作者が判明したというネットニュースを見ましたよ。
スコットランド在住の82歳の女性、エドナ・クライン=リーキーさんが、愛犬の死を経験して書いた詩だそうです。
本城 冴月(ほんじょう さつき)
93 虹の橋へのコメント
可愛がっていた猫ちゃんが亡くなったのは、ショックだし、悲しいですね。
私の弟は、昔、犬を飼っていましたが、亡くなったときは学校を休むくらい落ち込み、もう犬は飼わない、と決心したようです。
で、親戚の飼っている犬に、おやつを買って持って行っているようです。
本城 冴月(ほんじょう さつき)
92 自転車の空気、抜けてませんか?へのコメント
私も久しく自転車に乗ってないです。乗れるかなあ。
危ないから、やっぱりヘルメットがいるかなあ。
淀川 大
92 自転車の空気、抜けてませんか?へのコメント
乗り方の方が後からだったのですね(笑)
今はヘルメットも必要ですよね。
私も昨年、久しぶりに乗ったら、あぶねえな!と思いました。😰
気を付けて乗ってください!
ちびゴリ
92 自転車の空気、抜けてませんか?へのコメント
虫ゴムで良かったですね。
もっとも使ってなかったのだからパンクというのも考えにくいでしょう。
何度か自転車のパンクは直したことがあります。
直した数から行けば車の方が圧倒的に多いですけどね。(仕事でやってたので)
いずれにしてもお気をつけて移動してください。
本城 冴月(ほんじょう さつき)
91「昔は良かった」はずがないへのコメント
私は、勝ってほしい試合は、野球でも、サッカーでも、フィギュアスケートでも、カーリングでも、生では見ません。
私が見ると、負ける確率が高い気がするんです。
家族は「そんなはずないやろ」と笑いますが、そんな気がしてなりません。
るしあん
91「昔は良かった」はずがないへのコメント
こんにちは。
野球、最近は漫画でしか見なくなりましたね。
グラゼニ を見ています。
主人公のなつのすけの決め球は、ナックル
この漫画が完結したら『モーニング』も買うのを止めますね。
●本日の猫
食べてくれて良かったですね。
私の場合、モンプチをあげたら安い缶詰やカリカリは食べなくなりました。
買い置きした安い缶詰やカリカリは、勤めている店に居る野良猫たちにあげましたね。
例のオッチャンのモデルは私です(笑)
真野魚尾
91「昔は良かった」はずがないへのコメント
興味盛りの十代の頃、野球はよくTVで観ていました。今はそんなに球種が増えているのですね。隔世の感があります。
スポーツにしても音楽にしても、先人の積み上げてきたもの、切り拓いて来た道の延長線上に今の技術があります。その分野に深く入り込めば入り込むほど痛感する事実です。
今を貶すための「昔は良かった」は論外ですが、それまでになかったものを生み出し、また誕生を見届けてきたという意味でなら「昔は良かった」と誇ってもいいんじゃないかな、と私は気楽に考えるようになりました。それらは紛れもなく当時でしか体験できないことなのですから。
それから拙作『マッケンジー音楽室』を取り上げてくださり感謝申し上げます。@windrain様の応援コメントも励みになっております。本作の執筆を通じ、私も温故知新の精神を忘れず精進して参りたいと思っています。
本城 冴月(ほんじょう さつき)
90 好きな漫画⑫「PLUTO(プルー…へのコメント
いいですねー、浦沢直樹先生。
ああいうかたは、どういう思考であんなに次々と物語を発想されるのかなあ。
淀川 大
90 好きな漫画⑫「PLUTO(プルー…へのコメント
記憶が曖昧ですが、手塚原作のゲジヒトはキカイダーみたいなデザインだったかなと。
で、リメイク版はロボットというよりはアンドロイドでしたよね。
アニメ化かあ……ネトフリ入るかな
仲津麻子
90 好きな漫画⑫「PLUTO(プルー…へのコメント
猫はグルメですからね。
家の猫は、気に入らないとニオイをかいでフンって顔を背けます。
放っておけば、しかたなく食べますけれどね。
るしあん
90 好きな漫画⑫「PLUTO(プルー…へのコメント
●本日の猫
味をしめると安いキャットフードは食べなくなりますよね。
私も一度、モンプチの高級缶詰めをあげたら、安いカリカリや缶詰めを食べなくなりました。
根比べ、持久戦ですね。
本城 冴月(ほんじょう さつき)
89 好きな連続ドラマ③「ガリレオ」へのコメント
ソファード、は面白い、アハハ、いいですねー。
確かに、名探偵は変人が多いですよね。
通常の人間のナナメ上の思考をしないと、難事件を解決できないからかなー。
ハマハマ
2 アメフトにハマると、サッカーがつま…へのコメント
ラグビーブームの時にちゃんと世間同様にハマって観てましたが、アメフトは観たことないですねぇ。
ルール違うのかしらん🤔
サッカーは点が入らな過ぎて、バスケットは入り過ぎる。
その点『ハンドボール』はちょうど良いですよ!
と言ってもテレビ放送は全くありませんけどね。゚(゚´Д`゚)゚。
るしあん
88「わし」って誰?へのコメント
こんばんは。
昔、ドリフのコントで見たような……
ワシ、なかなか聞かないですね。
●本日の猫
にゃんこは、気温に敏感ですよね。
猫饅頭《ねこまんじゅう》、暖かそうですね。
本城 冴月(ほんじょう さつき)
88「わし」って誰?へのコメント
わかります、わかります。
お年寄りが自分のことを『わし』って言ったり、『〇〇じゃ!』というのは、現実にはあまりないですよね。
でも、文字にしたとき、雰囲気を出すために、そうするしかない。
私も作中でやってしまってます。仕方ないんですよー。
るしあん
87 ある違和感、そしてお礼へのコメント
こんばんは。
私にも作品では無く、私をフォローしてくれる読み専門読者様が居ます。
カクヨムは、フォロワーも💙も🌟も誰が入れてくれたか判るので感謝しています。
アルファポリスは、🌟《お気に入り(フォロワー?)》をもらえても誰がいれたか解りません。
評価も無く、感想を頂いて初めて誰がくれたのか判るのです。
●本日の猫
やっと落ち着きますね。
お疲れ様でした。
仲津麻子
87 ある違和感、そしてお礼へのコメント
「オカルトダイバー3」フォローだけさせてもらってますよ(笑)
今、色々読んでいて余裕がないので、後ほど読ませていただきますね。
後で読もうと思って、フォローだけしている作品もいくつかあります。